dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 日常の取り扱いとお手入れ

情報番号:006943  【更新日:2007.11.14

日常の取り扱いとお手入れ

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ キーボード、マウス/タッチパッド、CD/DVD/ブルーレイディスク、ディスプレイ

回答・対処方法

内容と対応

パソコン本体および付属品、キーボード、タッチパッド、液晶ディスプレイ、CD/DVD/HD DVD/ブルーレイディスクの日常の取り扱いとお手入れについて説明します。

【注意】

  • お手入れの前には、必ずパソコンやパソコンの周辺機器の電源を切り、ACアダプターの電源プラグをコンセントから抜いて、バッテリーを取り外してください。
    電源を切らずにお手入れをはじめると、感電するおそれがあります。
  • 接続している周辺機器は全てパソコンから取り外してください。
  • 機器に強い衝撃や外圧を与えないように注意してください。製品には精密部品を使用しておりますので、強い衝撃や外圧を加えると部品が故障するおそれがあります。
  • 取扱説明書で説明されている部分以外は絶対に分解しないでください。
  • 本文中で説明されている記載内容を守らないことにより生じた損害に関しては、当社は一切責任を負いません。

  1. パソコン本体および付属品
  2. キーボード
  3. タッチパッド
  4. 液晶ディスプレイ
  5. CD/DVD/HD DVD/ブルーレイディスク

1.パソコン本体および付属品

◆取り扱いについて

  • 使用中に本体の底面やACアダプターが熱くなることがあります。本体の動作状況により発熱しているだけで、故障ではありません。
  • ケーブル類は折り曲げたり、巻き付けたりしないでください。故障の原因となることがあります。
  • ディスプレイは静かに閉じてください。
  • 使用できる環境は次のとおりです。
    温度5~35℃、湿度20~80%
    ※使用環境条件は、本製品の動作を保証する温湿度条件であり、性能を保証するものではありません。

  • 落としたり、衝撃を与えないでください。
  • 高温になる場所や湿度の高い場所には置かないでください。
  • 水をかけたり、湿気の多いものの上に置かないでください。
  • 分解しないでください。
  • 次のような場所で使用や保管をしないでください。
    直射日光の当たる場所/非常に高温または低温になる場所/急激な温度変化のある場所(結露を防ぐため)/強い磁気を帯びた場所(スピーカーなどの近く)/ほこりの多い場所/振動の激しい場所/薬品の充満している場所/薬品に触れる場所

◆お手入れ

  • 機器の汚れは、柔らかくきれいな乾いた布などでふき取ってください。汚れがひどいときは、水に浸した布を固くしぼってからふきます。
    中性洗剤、揮発性の有機溶剤(ベンジン、シンナーなど)、化学ぞうきんなどは使用しないでください。
  • 薬品や殺虫剤などをかけないでください。
  • 電源コードのプラグを長時間にわたってACコンセントに接続したままにしていると、プラグにホコリがたまることがあります。
    定期的にホコリをふき取ってください。 そのまま使用すると、火災・感電のおそれがあります。

2.キーボード

◆取り扱いについて

  • 飲み物など液体をこぼしたときは、ただちに電源を切り、ACアダプターとバッテリーパックを取りはずして、dynabook あんしんサポート修理窓口または保守サービスに相談してください。

◆お手入れ

  • 柔らかい乾いた素材のきれいな布でふいてください。汚れがひどいときは、水に浸した布を固くしぼってふきます。
  • キーのすきまにゴミが入ったときは、エアーで吹き飛ばすタイプのクリーナーで取り除きます。
  • ゴミが取れないときは、使用している機種名を確認してから、dynabook あんしんサポートまたは保守サービスに相談してください。

    ※機種名の確認方法は、以下のリンクを参照してください。
    [004374:使用しているパソコンの型番を知りたい]

    ※dynabook あんしんサポート修理窓口または保守サービスについては、以下のリンクを参照してください。
    https://dynabook.com/assistpc/repair/index_j.htm

3.タッチパッド

◆お手入れ

  • 乾いた柔らかい素材のきれいな布でふいてください。
    汚れがひどいときは、水かぬるま湯に浸した布を固くしぼってからふきます。

4.液晶ディスプレイ

◆取り扱いについて
液晶ディスプレイの破損や故障を防ぐために、次のことを必ず守ってください。

  • 液晶ディスプレイ表面を押さないでください。
  • 液晶ディスプレイ部分をつかんで持ち上げないでください。
  • キーボード上にペン等、ものをはさんだ状態で液晶ディスプレイを閉じないでください。
  • 液晶ディスプレイを開閉する際は片手でパームレストを押さえてゆっくり開閉してください。(無理な力を加えないでください)
    図1(図1)

◆お手入れ

  • 液晶ディスプレイはほこりがつきやすいので、いつもきれいな状態でお使いください。
  • 画面の表面には偏光フィルムが貼られています。このフィルムは傷つきやすいので、むやみに触れないでください。
    表面が汚れた場合は、柔らかくてきれいな布で軽くふき取ってください。水や中性洗剤、揮発性の有機溶剤、化学ぞうきんなどは使用しないでください。
  • 無理な力の加わる扱いかた、使いかたをしないでください。
    液晶ディスプレイは、ガラス板間に液晶を配向処理して注入してあります。強い力を加えると配向が乱れ、発色や明るさが変わって元に戻らなくなる場合があります。また、ガラス板を破損する恐れもあります。
  • 水滴などが長時間付着すると、変色やシミの原因になるので、すぐにふき取ってください。ふき取る際は、力を入れないで軽く行なってください。

◆残像防止について
長時間同じ画面を表示したままにしていると、画面表示を変えたときに前の画面表示が残ることがあります。この現象を残像といいます。残像は、画面表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画面を表示すると画像が消えなくなりますので、同じ画面を長時間表示するような使いかたは避けてください。

また、次の機能を利用すると、残像防止ができます。

◆表示について
TFTカラー液晶ディスプレイは非常に高度な技術を駆使して作られております。非点灯、常時点灯などの画素(ドット)が存在することがあります(有効ドット数の割合は99.99%以上です。有効ドット数の割合とは、「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、表示可能なドット数の割合」です)。また、見る角度や温度変化によって色むらや明るさのむらが見える場合があります。これらは、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。

5.CD/DVD/HD DVD/ブルーレイディスク

CD/DVD/HD DVD/ブルーレイディスクの内容は故障の原因にかかわらず保障いたしかねます。製品を長持ちさせ、データを保護するためにも、次のことを必ず守ってください。

◆取り扱いについて

  • 折り曲げたり、表面に傷、汚れをつけないよう、取り扱いには十分に注意すること
  • 直射日光が当たるところや、極端に暑かったり寒かったりする場所に置かない
  • メディアの上に重いものを置かない
  • 専用のケースに入れ、清潔に保護すること
  • データ記憶面/レーベル面ともにラベルを貼らない
  • データ記憶面に文字などを書かない
  • レーベル面に文字などを書くときは、油性のフェルトペンなどを使用し、ボールペンや鉛筆などペン先が硬いものを使用しない
  • データ表面を持たない、外側の端か、中央の穴のところを持つようにする
    ※データ記憶面に指紋をつけてしまうと、正確にデータが読み取れなくなることがあります。

◆お手入れ

  • 汚れたりほこりをかぶったりしたときは、乾燥した清潔な布で円盤の中心から外側に向かって直線上にふき取ること
    乾燥した布ではふき取れない場合は、水か中性洗剤で湿らせた布を使用してください。
    ベンジンやシンナーなどの薬品は使用しないでください。
    図2(図2)

以上