サポート

製品検索

条件から探す
PC製品サーチ
型番から探す

例:PR632FAWR4BA51
発表年から探す
検索

ご購入サポート 製品ラインアップ・カタログダウンロード

Toshiba Direct 東芝のデジタル商品オンラインショッピング

ピックアップコンテンツ

SmartDE

導入・購入のご相談・お問い合わせ

最新ビジネスPCで現場の不満を解決! dynabook Satellite Bシリーズ ~4年間のビジネスPCの進化ポイントを検証~

  • TOP
  • 【対決1】 作業効率
  • 【対決2】 モビリティ
  • 【対決3】 省電力
  • Windows10対応
  • 導入支援サービス

【対決1】 作業効率 ビジネスPCの性能向上が作業効率を変えられるか?

デスクの上で使われる15.6型のビジネスPCは、出社から帰宅まで長時間にわたって使用されます。そのためPCの性能がそのままビジネスユーザーの作業効率に直結するといっても過言ではありません。同じ作業内容であっても、PCの性能が高ければ短時間で作業が終わりますが、逆にPCの性能が低ければ余計に時間がかかることになります。もちろん時間だけでなく、ユーザーのストレスにもつながりかねません。
では、2015年モデルdynabook Satellite B65は、4年前の2011年モデルdynabook Satellite B551と比べて、どれくらい作業効率が向上するのでしょうか?

<2011年モデル> dynabook Satellite B551

<2015年モデル> dynabook Satellite B65

2011年モデルに搭載されたCPUは第2世代インテル® Core™ i5-2520M プロセッサー。ベース動作周波数は2.5GHz、ターボブースト時の最大周波数は3.2GHzです。一方、2015年モデルに搭載されたCPUは、第5世代インテル® Core™ i5-5300Uプロセッサー。ベース動作周波数は2.3GHz、ターボブースト時の最大周波数は2.9GHzです。クロック数だけ比較すると2011年モデルのほうが上になりますが、実際の性能はどうでしょうか。
実際にOSやアプリケーションの起動、データ移動など、ビジネス現場でよく行う作業の処理時間を検証しました。

動画で見る 【対決1】 作業効率

【検証1】 Windows起動 約59秒→約38秒に短縮

毎朝出社してまずやることといえばPCの起動ではないでしょうか。Windows® 7の起動テストは、電源スイッチを入れてから、Windowsのデスクトップが表示され、マウスポインターが通常の矢印形に変わるまでの時間を測定しました。
結果は2011年モデルが約59秒だったのに対し、2015年モデルは約38秒。2011年モデルに比べて、約36%の短縮効果が現れました。

  • ※ ACアダプターに接続して、バランスモードで計測。
  • ※ 設定やインストールしているアプリケーション、ネットワークの環境、USBメモリの性能などの環境や条件によって、テスト結果が異なる可能性があります。
  • ※ 当社調べ(5回計測の平均値)
【検証2】 ファイルの読み込み 約89秒→約79秒に短縮

毎日の業務で頻繁に活用する表計算ソフトやプレゼンテーションソフト。これらのアプリケーションの快適さは、作業効率に大きく影響してきます。
テストでは、計算式を多用した重い表計算ソフトのファイルを用意し、アイコンを右クリックして「開く」を選択した瞬間から表計算ソフトのワークシートが表示されるまでの時間を計測しました。
結果は、2011年モデルが約89秒かかったのに対し、2015年モデルは約79秒。約11%の短縮です。
約11%短縮というと差が小さいと思われるかもしれませんが、2011年モデルに搭載されているCore™ i5-2520M プロセッサーに比べて、2015年モデルに搭載されたCore™ i5-5300Uプロセッサーは、動作周波数も低く、より低電圧になっています。その点を考慮すると、CPUの進化がうかがえるテスト結果といえるのではないでしょうか。

  • ※ ACアダプターに接続して、バランスモードで計測。
  • ※ 設定やインストールしているアプリケーション、ネットワークの環境、USBメモリの性能などの環境や条件によって、テスト結果が異なる可能性があります。
  • ※ 当社調べ(5回計測の平均値)
【検証3】 約1GBのデータをUSBメモリからHDDにコピー 約44秒→約17秒に短縮

ビジネスの現場では、他の従業員とデータをやり取りする作業は珍しくはありません。時にはUSBメモリなどのメディアを使ってコピーすることもあるでしょう。テストでは、USBメモリに保存した約1GBのデジタル写真データを、HDDにコピーしてみました。
結果は、2011年モデルが約44秒かかったのに対し、2015年モデルは約17秒。約61%の短縮効果を示しています。これは、PC内部での処理性能が向上したことに加え、2015年モデルには高速なUSB 3.0が搭載されていることも貢献しています。2011年モデルのUSB 2.0の転送速度(理論値)は最大480MBbpsに比べて、USB 3.0は最大5Gbpsと大きく性能が向上しています。

  • ※ ACアダプターに接続して、バランスモードで計測。USBメモリは、USB 3.0対応製品を使用。2011年モデルはUSB 2.0端子に接続、2015年モデルはUSB 3.0端子に接続。
  • ※ 設定やインストールしているアプリケーション、ネットワークの環境、USBメモリの性能などの環境や条件によって、テスト結果が異なる可能性があります。
  • ※ 当社調べ(5回計測の平均値)
検証のまとめ
OS起動、アプリの利用、データ移動、
すべての面で性能アップ。作業効率を大幅に改善

ビジネスPCの性能向上には、CPUやHDDの性能、USB 3.0による高速化など、ハードウェアの技術的進化が大きく貢献しています。テスト結果ではOSの起動、アプリの起動、データ転送、すべての面で性能がアップしていました。

SSD搭載モデルなら、HDD搭載モデルよりもさらに高速

今回のテストでは両モデルともHDDを搭載しています。しかし、さらに高速なストレージであるSSD*1を使用した場合は、その読み出し速度はHDD(5,400rpm)のさらに約5.6倍*2も高速になります。しかもオプションで128GBのSSDを搭載すると、4年前は価格が42,000円(税込)増になりましたが、2015年モデルなら10,000円(税込)増と、選択していただきやすくなっています。

SSDとHDDのストレージ性能差のテスト結果についてはこちら

  • *1 SSDはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略称であり、フラッシュメモリを記録媒体とするドライブです。
  • *2 Crystal Disk Markによるベンチマークテスト結果。
    シーケンシャルリードについて、当社における同一環境下での検証値です(Windows® 7 Professional で測定)。測定時のシステム構成や条件の違いにより、実際の性能は本評価と異なる場合があります。
Bシリーズラインアップ

dynabook Satellite B35

詳細はこちら

dynabook Satellite B65

詳細はこちら

dynabook Satellite B75

詳細はこちら