 |
|
 |
効果的なプレゼンテーション資料をカンタンに作成できるPowerPoint
2007をMX/25Aに搭載。仕事の打ち合わせ資料や授業で使うプレゼンテーション資料などを効率よく作成可能。新社会人・新大学生にすぐ役立つ即戦力ソフトです。
* MX/25A。 |
|
|
 |
コンパクトボディにDVDスーパーマルチドライブを搭載したMXなら、旅行で撮影した写真をその場でDVDに書き込んだり、外出先でDVD映画を鑑賞したり、お気に入りの音楽CDをつくったりすることが手軽にできます。 |
|
|
 |
MX/27Aには、インテル®
Core™ 2 Duoプロセッサー T5500(動作周波数1.66GHz、2次キャッシュ2MB)、モバイル
インテル® 945GM Expressチップセットを採用。世界中で高い信頼を得ているインテルがノートPC向けに開発したこの最先端モバイル・テクノロジにより、さらなる処理速度の向上と低消費電力化を実現しました。動画編集や3Dグラフィックの高速描写など高いパフォーマンスが要求される処理にも強力なパワーを発揮します。 |
* MX/27A。MX/25Aは、インテル Celeron®
M プロセッサー 430を搭載。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
省電力LEDバックライトや超低電圧版プロセッサなどの採用により、SX/17Aは約11.8時間*2、SX/15Aは約7.8時間*2の長時間バッテリ駆動を実現。1日中外出していても、バッテリを気にせず安心して使えます。 |
|
 |
多層基板の新開発など東芝ならではの高密度実装技術により、12.1型ワイド液晶を搭載しながらも約283.8(幅)×196.6(奥行)mmのコンパクトボディを実現。電車や航空機などの狭いテーブルでもスマートに使えます。また、マグネシウム合金ボディなどの採用により、約1.39kg*3(SX/17A)、約1.24kg*3(SX/15A)の軽量化も達成。フラットボディなので、バッグにもスッキリ納まり、どこへでも手軽に携帯できます。 |
*1 12.1型ワイド液晶搭載PCとして。2007年1月現在、当社調べ。
*2 バッテリパック装着時(SX17Aは大容量バッテリパック、SX/15Aは標準バッテリパック)、JEITA測定法Ver1.0による値。
*3 バッテリパック装着時(SX17Aは大容量バッテリパック、SX/15Aは標準バッテリパック)。 |
|
|
 |
より消費電力の小さい低電圧化とハイパフォーマンスを両立した「インテル®
Core™ Solo プロセッサー 超低電圧*1版 U1400*2」を搭載。さらにチップセットにはデュアルチャネル対応のモバイル
インテル® 945GM Expressを採用。長時間スタミナを実現しつつも、モバイルでのハイパフォーマンスを犠牲にしない先進テクノロジを搭載しました。 |
*1 既存のインテル低電圧版に比べ、さらに電圧レベルを低下。
*2 インテル® バーチャライゼーション・テクノロジーには対応しておりません。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
※これらの機能強化は、PC本体やHDDの破損・故障・情報漏えいなどの防止を保障するものではありません。 |
 |
 |
筺体ベース部分の張り出しが衝撃を受け止め、液晶パネルへのダメージを軽減します。 |
|
|
 |
ボディ側面部分の構造材の内側にあえて空間を設けた「ショックプロテクター」。
落下時などには、外部構造がひずむことで衝撃を減らし、PC内部へ深刻な影響がおよぶのを防ぎます。 |
|
 |
落下の衝撃などによる損傷を受けやすい液晶パネルやHDDなどは、衝撃吸収力に優れた
「プロテクトラバー」で保護。主要パーツへのダメージを緩和します。 |
|
|
|
 |
 |
不慮の衝撃などにより、高速回転する磁気ディスクに磁気ヘッドが接触して起こるHDDクラッシュを防ぐ「東芝HDDプロテクション」を搭載。3D加速度センサーがPCの不安定な動きをキャッチして、磁気ヘッドを退避させ、クラッシュを防ぎます。 |
|
 |
本体キーボード装着部およびキーボード下の開口部に防水シールを配置し、PC内部への水の浸入を遅らせる「ウォーターブロック構造」を採用。データを保存し安全にシステムをシャットダウンする時間を確保できます。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
*1 ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。
*2 標準バッテリパック装着時、JEITA測定法Ver1.0による値。
*3 標準バッテリパック装着時。 |
 |
|
|
 |
 |
*1 バッテリパック装着時(SX/17Aは大容量バッテリパック、SX/15Aは標準バッテリパック)、JEITA測定法Ver1.0による値。
*2 バッテリパック装着時(SX/17Aは大容量バッテリパック、SX/15Aは標準バッテリパック)。
*3 既存のインテル低電圧版に比べ、さらに電圧レベルを低下。
*4 インテル® バーチャライゼーション・テクノロジーには対応しておりません。
*5 ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。 |
 |
|