dynabook.comトップ > サポート情報 > よくある質問(FAQ) > 「Microsoft(R)IME」「かな入力」したいのに「ローマ字入力」になってしまう<Windows Vista(R)> 【動画手順付き】
情報番号:007315 【更新日:2009.02.03】
文字を入力するときに「ローマ字入力」ではなくて「かな入力」で入力する方法について説明します。
※本手順は、Windows Vista標準の「Microsoft IME」についての情報です。バージョンを確認する方法については、[006374:「Microsoft(R) IME」バージョンを確認する方法<Windows Vista(R)>]を参照してください。「Microsoft Office IME 2007」を使用している場合は、[007314:「Microsoft(R)Office IME 2007」「かな入力」したいのに「ローマ字入力」になってしまう<WindowsVista(R)>]を参照してください。
※「ローマ字入力」、「かな入力」については、[006425:日本語の入力方法には「ローマ字入力」と「かな入力」があります<Windows Vista(R)>]を参照してください。
設定は以上です。かな入力できるかご確認ください。
※「Internet Explorer 7」を使用してWeb上を検索する場合に、検索ボックスや検索ページの検索語句入力欄でこのキーボード操作を行なっても「ローマ字入力」モードから「かな入力」モードに切り替えることができません。詳細については、[007307:「Windows(R)Internet Explorer(R)7」[ALT]キーを押しながら[カナ/かな]キーを押して「かな入力」モードに切り替わらない]を参照してください。
※キーボードの[CTRL]キーと[SHIFT]キーを押しながら[カナ/かな](または[カタカナ ひらがな])キーを押して切り替えることもできます。
以上