Windows 10 アップグレード手順
※本情報は、マイクロソフト社から提供されていたWindows 7またはWindows 8.1からWindows 10へ無償アップグレードするキャンペーンにてアップグレードされる場合の情報となります。
Windows 10への無償アップグレードキャンペーンは、2016年7月29日に終了しました。 【Windows 7からWindows 10へのアップグレードを検討されているお客様へ】 Windows 7からWindows 10へアップグレードすることはできますが、いくつかのWindows 10の機能には高度な処理ができるハードウェアが必要となります。詳細はhttps://www.microsoft.com/ja-jp/windows/featuresをご覧ください。 また、アップグレード後にパソコンの動作が不安定になったり、 最新のWindows 10に対応していないソフトウェアなどが使用できなくなる可能性があります。 当社では、Windows 10を快適にご利用いただくために、最新のWindows 10搭載パソコンに乗り換えることをおすすめしています。 詳しくは、[Windows 10 アップグレードサポート対象機種]を参照してください。 |
ここでは、Windows 7またはWindows 8.1がプレインストールされた東芝Windows PCまたはタブレットをWindows 10にアップグレードする方法をご説明します。
Windows 10 アップグレードサポート対象の東芝Windows PCまたはタブレット製品
Windows 10 アップグレード対象機種で対象機種の一覧を確認してください。
マイクロソフト社で対象としているWindows 7やWindows 8.1の機器に対するWindows 10アップグレード情報の詳細は以下URLで確認してください。
http://www.microsoft.com/ja-JP/windows/windows-10-upgrade
Windows 10 アップグレード時の重要な注意・制限事項
Windows 7またはWindows 8.1からWindows 10へアップグレードした後、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「このPCを初期状態に戻す」で「個人用ファイルを保持する」または「すべて削除する」の操作を行うと、プレインストールされているアプリケーションやドライバが全て削除され、Windows 10がクリーンインストールされたような状態になります。この状態になると元に戻す事ができませんので、Windows 10へアップグレードした後は、「このPCを初期状態に戻す」の操作は行わないでください。
なお、アップグレード後10日以内であれば、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」で「Windows 7に戻す」または「Windows 8.1に戻す」の操作により、Windows 10へアップグレードする前の環境に戻すことも可能です(HDDやSSDの空き容量が少ない場合は、この機能を使用できない場合があります)。
また、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「このPCを初期状態に戻す」に「出荷時の設定に戻す」というメニューがある場合は、この機能を使用して出荷時のプレインストール状態に戻す事もできます。
ただし、上記の機能が正しく動作しないような場合に備えて、Windows 10へアップグレードする前に必ず、「TOSHIBA Recovery Media Creator」などを使用して、DVDあるいはUSB記録メディアでリカバリメディアを作成しておいてください。これらのリカバリメディアを使用してリカバリする事により、出荷時のプレインストール状態に戻す事ができます。
(重要)Windows 10へアップグレードする前にご確認ください
以下の東芝の情報は掲載された時点の情報です。マイクロソフト社はWindows 10アップグレードの情報を継続的に更新していますので、合わせて確認してください。
- 以下のURLで定期的に最新のマイクロソフトの詳細情報を確認することをおすすめします。
http://www.microsoft.com/ja-JP/windows/windows-10-upgrade - Windows 10のダウンロードとアップグレードインストールにかかる時間は、お客様がお使いのPCの構成とインターネット接続速度などの環境に依存します。
- Windows 10にアップグレードする前に、お客様のデータやインストールしたアプリケーションの損失や障害に備えて、これらのファイルのバックアップを取ってください。
- サードパーティー製のソフトウェアやハードウェアのWindows 10対応については、各サードパーティーにお問い合わせください。
- 指紋認証機能を備えたモデルの場合、Windows 10にアップグレードすると登録した指紋情報が使用できなくなります。Windows 10へアップグレードする前に、パスワードを確認してください。パスワードがわからないと、Windows 10にアップグレードしたあと、ログインできなくなります。Windows 10にアップグレードした後、指紋認証機能を使用する場合は、再度、指紋情報の登録を行ってください。
- Windows 10へのアップグレード後に発生しうる注意制限事項等については、Windows 10アップグレードサポート情報ページの内容を確認してください。
Windows 10 注意・制限事項
※:注意制限事項等の情報は予告なく変更される場合があります。
Windows 10へのアップグレード後、Windows 7やWindows 8.1などのOSに戻したい場合は、出荷時の状態にリカバリーする必要があります。リカバリーの方法については、取扱説明書を参照してください。
Windows 10へアップグレードする前の準備
推奨するソフトウェアやドライバーの更新、必要な作業を含みます。
- アップグレードの作業中はACアダプタを接続してください。
- アップグレードの作業中はインターネットに接続したままにしてください。
- TOSHIBA Recovery Media Creatorを使用し、DVDあるいはUSB記録メディアでリカバリーメディアを作成してください。Windows 10のアップグレードに問題があったり、Windows 10をアンインストールしたりする場合は、リカバリーメディアを使用して工場出荷状態のOSにもどすことができます。リカバリーメディアが添付されているモデルの場合はリカバリーメディアの作成は必要ありません。リカバリーメディアの作成方法についてはFAQ検索:リカバリーメディア作成方法などを参照してください。
- 作成したデータやファイルは、あらかじめ外付けのストレージなどにバックアップしておいてください。
- Windows 10にアップグレードすると正常に動作しないプレインストールソフトがあります。Windows 10にアップグレードする前にアンインストールしておいてください。Windows 10対応版が用意されていないプレインストールソフトで引き続きご使用になる場合は、Windows 10アップグレードを行わないでください。詳細手順は、補足 Aを参照してください。
- 東芝サービスステーションを使用して、最新のソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
- スタート画面で、「service station」と入力し、表示された検索結果の一覧で「Service Station」をクリックします。
- 東芝サービスステーションの使用許諾の画面が表示された場合は、「同意する」をクリックします。
- 「すべてのアップグレードを確認」ボタンをクリックします。
- アップグレードモジュールが表示されたら、「インストールボタン」の左側にあるチェックボックスをクリックしてください。「インストール」ボタンが「すべてインストール」ボタンに変わります。
- 「すべてインストール」ボタンをクリックしてインストールします。
- 「ソフトウェアのアップグレード(更新)」の画面が表示されたら、表示内容をよく確認してから「はい」をクリックします。
- 表示されているすべての更新モジュールのダウンロードとインストールが開始されます。ダウンロードとインストール中は「すべてインストール」ボタンが「キャンセル」ボタンに変わります。ダウンロードに時間がかかる場合があります。
- 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をクリックします。この画面は複数回表示される場合があります。
- 表示される内容にしたがってインストールを行います。
※次の図はインストール画面の例です。この場合は、[開始]ボタンをクリックします。ソフトウェアによってインストール画面が異なる場合があります。 - ドライバーやソフトウェアによっては、インストール後、再起動が必要なものがあります。その場合、「残りのアップグレードをインストールしてください」や「アップグレードのインストールが正しく行われませんでした。 Windows を再起動して、Service Stationを起動し、残りのアップグレードをインストールしてください。」という画面が表示されますので、いったん、東芝サービスステーションを終了し、Windows を再起動してから、再度、東芝サービスステーションを起動し、インストールの続きを行ってください。
- インストールされたアップグレードモジュールは東芝サービスステーションの画面から消えていきます。「キャンセル」ボタンが「すべてインストール」または「インストール」ボタンに戻ったら、「すべてのアップグレードを確認」をクリックし、更新モジュールがなければ、インストールの終了です。念のため、Windows を再起動してください。
- お使いのアンチウィルスソフトやインストールしたソフトウェア、ドライバー(プリンターやスキャナーなど)の最新版を各メーカーのホームページなどから入手し、アップグレードしてください。
- サードパーティー製のソフトウェアは最新バージョンにアップデートしてください。
注意:インストールされているソフトウェアがWindows 10に対応していない場合、動作しなくなる可能性があります。ソフトウェアメーカのウェブサイトの情報などを確認してください。 - Windowsのパスワードを確認してください。アップグレードを行った後に必要になります。パスワードがわからないとログインできません。
Windows 10へのアップグレード
Windows 10へのアップグレードの確認
- Windows 10を入手するのページを開きます。
- [ツールを今すぐダウンロード]をクリックします。
- MediaCreationTool.exeを実行します。
- MediaCreationTool.exeのダウンロード終了後、Windows 10セットアップが始まります。
- ライセンス条項の画面が表示されます。内容を確認して[同意する(A)]ボタンをクリックします。
- 「実行する操作を選んでください」画面が表示されます。「このPCを今すぐアップグレードする」を選んで、[次へ(N)]ボタンをクリックします。
- ダウンロードが始まります。
- 「インストールする準備ができました」画面が表示されたら、[インストール(I)]ボタンをクリックします。引き継ぐものを変更する場合は、[インストール]ボタンをクリックする前に、[引き継ぐものを変更]をクリックして選択します。
- プロダクトキーの入力画面でプロダクトキーを入力します。新規アップグレードの場合はプロダクトキーを購入する必要がありますのでストアに移動し、プロダクトキーを購入します。再アップグレードの場合はプロダクトキーは必要ありません。
- インストールが開始されます。画面の指示に従って、インストールを行ってください。
注意:アップグレードの作業中はインターネットに接続したままにしてください。インターネットに接続している間の通信料金はお客様のご負担になります。
Windows 10アップグレード後の作業
おすすめのソフトウェアやドライバのアップデート、必要な操作を含みます。
- Windows Updateにより、Windows 10を最新版にします。
以下の手順でWindows Updateを行ってください。
- スタートメニューから「設定」をクリックするか、「アクションセンター」を開き、「全ての設定」を選択します。
メモ:スタートメニューを開くためには、キーボードかタブレット画面でWindowsキーを押します。 - 「更新とセキュリティ」をクリックします。
- 「Windows Update」タブを開き、「詳細オプション」をクリックします。
- 「詳細オプション」画面が表示されます。「更新プログラムのインストール方法を選んでください」が[自動(推奨)]に設定されていることを確認してください。
- Windows Update」画面に戻り、[更新プログラムのチェック]をクリックします。
- スタートメニューから「設定」をクリックするか、「アクションセンター」を開き、「全ての設定」を選択します。
- 東芝サービスステーションを起動し、Windows 10で必要となるプログラムのアップデートを行ってください。
※次のステップに進む前に、機器を再起動してください。 - スタートメニューのストアアイコンをクリックし、Windowsストアを開きます。
- ストア画面の右上角を確認し、ストアアプリの更新版があればインストールします。
- Windows 10へのアップグレードはこれで完了です。
- アプリケーションソフトウェアベンダのウェブサイトでアプリケーションソフトウェアのアップデートを確認し、アプリケーションやデータの復元を行ってください。
補足 A
以下のプログラムはWindows 10にアップグレードする前にアンインストールする必要があります。
- TOSHIBA Smart Data Encryption
- Qosmio AV Center
- Toshiba Net Movie Player
- Toshiba DVD Player
- Toshiba Video Player(V4.0以前)
- Toshiba SD-Video Player
- 無線LANらくらく設定
- TOSHIBA Deskband
アンインストール方法
以下のFAQを参照してください。
- Windows 7の場合
【情報番号:010320】プログラムを削除(アンインストール)する方法<Windows(R)7> - Windows 8.1の場合
【情報番号:014835】デスクトップアプリを削除(アンインストール)する方法<Windows 8.1> 【動画手順付き】
補足 B
Windows 8.1でのアップデートの確認方法
- コントロールパネル、または検索するなどの方法でWindows Updateを開きます。
- 画面左のペインで、「更新プログラムの確認」をクリックすると、Windowsが最新のアップデートを確認します。
- 更新プログラムが見つかった場合は、「更新プログラムのインストール」をクリックします。
オプションの更新プログラムも確認してインストールしてください。方法は、補足 Cを参照してください。
Windows 7でのアップデートの確認方法
- コントロールパネルの検索ボックスで「Windows Update」と入力し、Windows Updateを開きます。
- 画面左のペインで、「更新プログラムの確認」をクリックすると、Windowsが最新のアップデートを確認します。
- 更新プログラムが見つかった場合は、「更新プログラムのインストール」をクリックします。
補足 C
Windows 8.1のWindows Updateでオプションの更新プログラムをチェックする方法
Windows 8.1のWindows Updateでオプションの更新プログラムを確認してインストールする方法を説明します。
注:この手順はWindows Updatedeで重要な更新プログラムをすべてインストールした後に行ってください。
- Windows Updateで重要な更新プログラムをすべてインストールした後、PC設定のWinodws Updateに戻り、「更新プログラムを今すぐチェックする」ボタンをクリックします。
- 「インストールがスケジュールされている重要な更新プログラムはありません」をクリックします。
- 「詳しい情報を表示します。」をクリックします。
- 「x個のオプションの更新プログラムが利用可能です」をクリックします。
- すべてのオプションの更新プログラムをインストールします。
なお、本掲載内容は予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。