
アナログ放送が終了したいま*1、地デジが見られるPCが人気です。
REGZA PC D731は高画質地上デジタルテレビ、ブルーレイディスクレコーダー*2、サウンドシステム、先進機能搭載PCの1台4役!しかも液晶テレビ「レグザ」のデザインを受け継ぐシンプルなたたずまいが、インテリアのひとつとしてもお部屋にマッチします。
ひとり暮らしのマイルームの主役に。頼れる高性能PC&セカンドTVとして
家族みんなの強い味方に。さまざまな場面でこんなふうに活躍します。
- *1 東北3県(岩手、宮城、福島)を除きます。
*2 D731/T9E、D731/T7E。 - ページのトップへ

地デジテレビとして使うから、デザインがとても大切。「レグザ」ゆずりの、PCとは思えないスタイルに、キレイで迫力のある大画面が魅力。やさしい色合いのリュクスホワイト、色鮮やかなシャイニーレッド、高級感のあるプレシャスブラックが選べるから、部屋の雰囲気にもぴったり合わせられます。地上/BS/110度CSデジタルチューナーをそれぞれダブルで搭載してるから、好きな番組を組み合わせてW録画を楽しめるのもポイント。
BDXL™対応だからお気に入りの連続ドラマを保存版にするとき、高画質のまま全話をブルーレイディスク1枚に収められて便利*1。大容量ハードディスクとデジタル3波Wチューナーがあるから、気になるウラ番組もたっぷり録れるのがうれしい。
友人の結婚式でたくさん撮ったデジカメ画像を取り込んでおけば、ボタン1つでステキに演出されたフォトムービーにできちゃう。スタイルや音楽も好みで選べて、しかも写っている顔を指定すれば、その人を主人公にすることも。単なるスライドショーじゃないから大満足。DVDに焼いてみんなに配ってあげよう。
高音質オンキヨー製のスピーカーと、Dolby® Advanced Audio、MaxxAudio®の3つのサウンド技術で、PCとは思えない、心に響くサウンドが楽しめる。また、D731/T9Eにはサブウーファースピーカーも搭載。重低音再生が加わり、より厚みのあるサウンドに。
PCの電源がOFFでも、iPodなどをつなげばリアリティあふれる高音質で音楽が聴けるのも便利。
HDMI入力端子、D4映像入力端子があるから、ゲーム機やブルーレイディスクレコーダーもつないで楽しめる。Xbox360®を持って来た友達がいるから、フルHDの高精細モニターとして使ってみたらホームパーティーがゲーム大会みたいになった。
- *1 地上デジタルハイビジョン放送をTSモード(ビットレート約17.0Mbps)でBDXL™対応のブルーレイディスク(BD-R TL<100GB>)に保存した場合。
- ページのトップへ

高性能CPUや大容量ハードディスクなど、PCとして頼りになることが第一条件。OSはWindows® 7 Home Premium 正規版(SP1適用済み)。最新の「Office Home and Business 2010(SP1適用済み) 」 搭載なのもうれしい。
孫の様子をいつも気にかけてくれる実家の両親に、ホームビデオをブルーレイに記録して送ってあげよう。高速動画変換でスピーディにディスクに書き出せるから、以前のようにダビング時間を気にせず気軽にいろいろ送れます。
リビングのテレビが占領されていても、大好きなドラマをリアルタイムで見たい。寝室のD731で気兼ねなく、ハイビジョンの美しさで見るひとときが私のリフレッシュタイムかも。地上/BS/110度CSの3波チューナーでW録画もできるから、見たい番組が重なっても大丈夫!
子供を撮影した写真や映像を手軽に編集して、プロ並みの仕上がりに! ポストカードやホームビデオが私の自慢の作品になった。 次は、妻が始めたウクレレの演奏をミュージックビデオにするのもいいな。私の趣味がまた1つ増えた。
フルHDでブルーレイを見たり録画できるだけでなく、もちろん地デジも見られる。テレビ、ブルーレイディスクレコーダー、サウンドシステム、PCと、別々に買いそろえるよりおトク。今では家族みんなが気に入っている。