| ●…プレインストール ○…プレインストール(セットアップが必要) |
PX/410DL |
| OS |
Microsoft®
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
セキュリティ強化機能搭載 |
● |
| かな漢字変換 |
Microsoft®
IME 2002 |
● |
インターネット
/通信 |
ブラウザ |
Microsoft® Internet
Explorer 6.0 |
● |
| Java |
Java 2 Runtime Environment
Standard Edition Version1.5.0 注1) |
● |
プロバイダ入会/
ADSL申し込み |
@nifty |
● |
| DION |
● |
| infoPepper |
● |
| ODN |
● |
| サービス |
cocoa  |
● |
| BroadNewsStreet |
● |
| インターネット検索 |
gooスティック |
● |
| 接続ナビゲーション |
簡単インターネット |
● |
| メール |
Microsoft® Outlook®
Express |
● |
| 内蔵モデム用地域選択 |
Internal Modem Region Select
Utility |
● |
| 実用 |
はがき作成 |
筆ぐるめVer.12
for TOSHIBA |
● |
| マルチメディア |
動画編集 |
Windows Movie
Maker 2 |
● |
| プレーヤ |
Windows Media
Player 10 |
● |
| DVDプレーヤ |
InterVideo
WinDVD 5 for TOSHIBA |
● |
| CD/DVDライティング |
RecordNow!
for TOSHIBA 注2) |
● |
| DLA for TOSHIBA 注3) |
● |
| Recovery Disc
Creator 注4) |
● |
| 音声認識/音声合成 |
LaLaVoice 注5)  |
● |
その他
ユーティリティ |
ウィルス検索/駆除 |
マカフィー®
ウイルススキャン/パーソナルファイアウォールプラス 注6) |
○ |
| ウイルスバスター2005
インターネットセキュリティ90日版 注6) |
○ |
| 画面拡大/縮小 |
Smooth View |
● |
| メニュー |
パッドタッチ |
● |
| ユーザー登録 |
東芝お客様登録 |
● |
| アクセサリー |
ぱらちゃんVersion 2.2 |
● |
| ネットワーク管理機能 |
ConfigFree  |
● |
| 電力管理機能 |
省電力設定ユーティリティ 注7) |
● |
| ドライブ制御 |
CD/DVD静音ユーティリティ |
● |
| PC診断機能 |
PC診断ツール  |
● |
| PDFファイルビューア |
Adobe® Reader
6.0 |
● |
| 注1) |
Java 環境はSun Microsystems社のJava
2 Runtime Environment Standard Edition Version1.5.0が搭載されています。なおMicrosoft®
Virtual Machine for Java は、搭載されていません。 |
| 注2) |
パケットライト機能をご利用の際には、「DLA for TOSHIBA」をご使用ください。Videoの編集およびDVD-Videoの作成はできません。DVD-RAMメディアへのデータ書き込みはできません。 |
| 注3) |
ライトワンスメディア(CD-R、DVD-R、DVD+R)への書き込みはサポートしません。 |
| 注4) |
アプリケーションやシステムのリカバリ用データをハードディスク内に保存しています。そのため、アプリケーションDVDおよびリカバリディスクは添付しておりません。あらかじめハードディスク内のリカバリ用データをDVDメディアに保存することを推奨します。 |
| 注5) |
音声入力を使用する際には、別途音声認識用のヘッドセットマイクをお買い求めください。東芝PC工房(TEL:03-3257-3100)で販売しております。 |
| 注6) |
ウィルス定義ファイルおよびファイアウォール規則は新種のウィルスやワーム、クラッキングから保護するためにも、常に最新のものにアップデートする必要があります。最新版へのアップデートは、ご使用開始から90日間に限り、無料でおこなうことができます。期間終了後は有料にて正規のサービスをお申し込みいただくことでアップデートサービスを継続して受けることができます。 |
| 注7) |
[コントロールパネル]の[東芝省電力]で設定ができます。 |
|
※ソフトウェアによっては、使用にあたりセットアップが必要となる場合があります。 |