|
 |
バッテリ駆動約3.0時間*、軽さ約3.0kgの身軽さを実現。リビングで家族旅行の映像を見たあとに、プライベートルームでDVD映画を鑑賞するなど、部屋から部屋へ気ままに移動して、美しいワイド画面の映像が楽しめます。 |
*JEITA測定法1.0による値。 |
|
|
 |
ノートPCのために開発された最新テクノロジを採用しました。CPUは、90ナノメートルプロセス技術を採用した「Intel®
Pentium® Mプロセッサ730(動作周波数1.60GHz)」を搭載。省電力2次キャッシュを2MB内蔵しており、高い処理能力と低消費電力を両立しています。 |
|
 |
プロセッサの能力を最大限に引き出すIntel®
915GM Expressチップセットを搭載。省電力性にも優れたDDR2 メインメモリを最大2GBまで拡張でき、CPUのパワーが要求されるアプリケーションを低消費電力で実行できます。また、最大128MBのビデオRAM(メインメモリと共用)との連携により、3D描画の高速化など優れたグラフィックス・パフォーマンスを発揮します。 |
|
 |
ワイヤレス通信機能が組み込まれたIntel®
Centrino モバイル・テクノロジにより、安定したワイヤレス接続を実現しています。 |
|
 |
 |
高速処理を可能にするPC2700対応DDR
SDRAMメモリを搭載しています。標準で512MBを搭載し、最大で2GB*までの増設が可能。複数のアプリケーションを起動しての作業も快適です。 |
*あらかじめ1スロットに512MBのメモリが装着されています。2GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている512MBのメモリを取り外し、1GBのメモリを2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大2GBまでです。 |
|
|
 |
dynabook
VXは、15.4型のワイドWXGA画面(1,280×800ドット)を搭載。表示領域は、XGA画面(1,024×768ドット)より約1.3倍広いので、シネマサイズ(16:9)のDVD映像を見やすく表示します。また、ストックした写真などの一覧も数多く表示でき、ExcelとWordなど2つの画面を並べて表示する場合も、左右のスペースを広く使って効率よく作業がおこなえます。また、映り込みを抑えてクッキリ美しく表示できるClear
SuperView液晶を採用。ハイコントラストを生かしたメリハリのきいた映像を再現します。 |
|
 |
|
|
 |
デジタルフォトの画像編集なども、一覧ウィンドウを左右に広く表示できるので、画像の選択や修正などの作業がスムーズにおこなえます。 |
 |
|
|
 |
たとえば、初めて使うアプリケーションの操作を教えてくれる学習ソフト「できるdynabook」を併用する場合、ワイド画面なら操作ガイドを横に表示しながらでもアプリケーションの作業領域が広くとれるので、見比べながら快適に使えます。 |
 |
|
|