 |
|
 |
グリーン購入法
2007年4月から、グリーン購入法に基づく「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」が一部変更となり、電子計算機が特定調達品目の対象となりました。本製品はその判断基準を満たしています。 |
|
VOC( 揮発性有機化合物)ガイドライン
本製品はJEITA「パソコンに関するVOCガイドライン」の基準を満たしています。 |
|
 |
鉛フリーはんだ採用。
東芝は、環境にとって有害な鉛を用いない新しいはんだ材料の開発を進める一方で、基板材料・部品の耐熱性や温度変化による伸び縮み、はんだの接合安定性など、さまざまな角度から検討を重ねて当社PC全機種での「鉛フリーはんだ」化をめざしています。 |
|
 |
電子マニュアル(PDF)/再生紙使用。
マニュアルを電子化し、紙資源の節約を実現。添付の取扱説明書については再生紙を使用しています。 |
|
製品パッケージの「発泡スチロールレス化」を実現。
パッケージには、リサイクル率の高いダンボールを主に利用し、衝撃が吸収できる構造を工夫することで、発泡スチロールと同等以上の安全なこん包を実現しています。 |
|
 |
|
|