dynabook.comトップページ
本文へジャンプ
dynabook.com
dynabook.comトップ > サポート情報 > よくあるご質問(FAQ) > Q&A

情報番号:004670

 【更新日:2005.11.01】
Q

録画したテレビ番組や映像ファイルを編集してDVDにする方法<Qosmio AV Center>

対応機種
対象OS Windows(R)XP HomeEdition
カテゴリ その他のプレインストールソフト, CD/DVD/TV関連ソフトウェア, CD/DVD,CD/DVDの操作方法
A

回答・対処方法

はじめに

録画したテレビ番組はハードディスクに保存されていますが、録画データはファイルの容量が大きく、いつまでもハードディスクに残したままでいると、新しい番組録画をするときに空き容量が足りなくなるなどして録画ができなくなることがあります。録画した番組はDVDに保存しておくことをおすすめします。

DVDに録画した番組を保存するには、「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」を使います。(機種によってプレインストールされているソフトが異なります。)
録画したテレビ番組だけでなく、「Qosmio AV Center」に取り込んだデジタルビデオカメラで保存した映像についてもDVDに残すことができます。
※書き込み可能なメディアは、機種によって異なります。同梱されている取扱説明書「オーディオ&ビジュアルガイド」をご参照ください。

録画したテレビ番組や映像ファイルをDVDにする方法は、3通りの方法があります。

<方法1:「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」>
<方法2:「Qosmio AV Center」の[AVコンテンツの活用]から起動する方法>
<方法3:「Qosmio AV Center」の「見るナビ」から起動する方法> 

以下にそれぞれの操作手順について説明します。

操作手順

<方法1:「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」を直接起動する方法>
操作手順については、以下のリンクをご参照ください。
002883:「InterVideo WinDVD(TM)Creator 2 Platinum for TOSHIBA」を使用して録画したTV番組や映像ファイルをDVDにする
005457:「Ulead DVD MovieWriter(R)」を使用して録画したテレビ番組や映像ファイルをDVDにする

<方法2:「Qosmio AV Center」の[AVコンテンツの活用]から起動する方法>

  1. DVDにする映像ファイル(テレビ番組やビデオ映像のファイルなど)を用意します。
    あらかじめ「Qosmio AV Center」などを使って映像ファイルを用意しておきます。以下のリンクをご参照ください。
    004614:放送中のテレビ番組を録画する方法<Qosmio AV Center>
    004615:「ながら見モード」の画面で録画する<Qosmio AV Center>


    ※「QosmioPlayer」で録画した映像ファイルを編集したい場合は、「QosmioPlayer転送ユーティリティ」であらかじめ転送しておいてください。
    004579:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio F20/4シリーズ>
    004887:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio F20/5シリーズ>
    005187:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio F30/6シリーズ>
    005433:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio F30/7シリーズ>
    004585:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio G20/4シリーズ>
    004912:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio G20/5シリーズ>
    005185:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio G30/5シリーズ>
    005186:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio G30/6シリーズ>
    005435:「QosmioPlayer(TV)」で録画したテレビをWindows(R)XP上で見れるようにしたい<Qosmio G30/7シリーズ>

  2. [スタート]ボタン→[すべてのプログラム(P)]→[Qosmio AV Center]→[Qosmio AV Center]をクリックします。
  3. 「Qosmio AV Center」が起動しましたら、[AVコンテンツの活用]をクリックします。
    (図1)

  4. 「MediaMarina」が起動します。[Video]をクリックします。
    ※初めて起動したときは、「使用許諾契約の確認」画面が表示されます。使用許諾契約に同意のうえ、[同意する(A)]ボタンをクリックしてください。
    (図2)

  5. [ビデオライブラリ]をクリックします。
    (図3)

  6. 「MediaMarina」の「Video」タブ画面が表示されます。
    「フォルダ」画面から編集するファイルが保存されているフォルダを選択し、DVDを作成または映像を編集するファイルをクリックして[編集]をクリックします。
    (図4)

  7. 「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」が起動します。
    「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」上の操作については、以下のリンクをご参照ください。
    002883:「InterVideo WinDVD(TM)Creator 2 Platinum for TOSHIBA」を使用して録画したTV番組や映像ファイルをDVDにする
    005457:「Ulead DVD MovieWriter(R)」を使用して録画したテレビ番組や映像ファイルをDVDにする

    「MediaMarina」画面で[編集]をクリックした場合は、上記リンクの手順6に進みます。[DVDをつくる]をクリックした場合は、手順11に進みます。


■[マイビデオ]以外のフォルダから映像ファイルを選択する場合
「MediaMarina」の[ビデオライブラリ]には、パソコン本体の[マイビデオ]フォルダに保存されている映像ファイルが表示されます。
他の場所に保存されている映像ファイルを編集したい場合は、次のように操作してください。

  1. 上記操作を行ない、手順5で[ビデオの取り込み]をクリックします。
    (図5)

  2. 「動画の取り込み方法」画面が表示されます。[◎ フォルダから取り込む(F)]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
    (図6)

  3. 「動画の取り込み」画面が表示されます。[フォルダ選択に切り替える(M)]ボタンをクリックします。
    (図7)

  4. 取り込む動画が保存されているフォルダを選択します。”取り込み方法”からいずれかの方法を選択します。
    [◎ 動画を選択して取り込む(P)]を選択した場合は、[次へ(N)>]ボタンをクリックし取り込みたい動画ファイルを選択してから[取り込み(N)]ボタンをクリックします。
    [◎ フォルダごと取り込む(F)]を選択した場合は、[取り込み(N)]ボタンをクリックします。
    (図8)

  5. 取り込みが完了すると”取り込みを終了しました。”メッセージ画面が表示されます。
    [OK]ボタンをクリックします。
    (図9)

  6. 「MediaMarina」画面に取り込んだ映像ファイルが表示されます。DVDを作成または映像を編集するファイルをクリックして[編集]をクリックします。
    (図10)

  7. 「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」が起動します。
    「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」上の操作については、以下のリンクをご参照ください。
    002883:「InterVideo WinDVD(TM)Creator 2 Platinum for TOSHIBA」を使用して録画したTV番組や映像ファイルをDVDにする
    005457:「Ulead DVD MovieWriter(R)」を使用して録画したテレビ番組や映像ファイルをDVDにする

    「MediaMarina」画面で[編集]をクリックした場合は、上記リンクの手順6に進みます。[DVDをつくる]をクリックした場合は、手順11に進みます。

<方法3:「Qosmio AV Center」の「見るナビ」から起動する方法>

  1. [スタート]ボタン→[すべてのプログラム(P)]→[Qosmio AV Center]→[Qosmio AV Center]をクリックします。
  2. 「Qosmio AV Center」が起動しましたら、[見るナビ]をクリックします。
    (図11)

  3. 「見るナビ」画面にそれまでに録画して保存しておいた映像ファイルの一覧が表示されます。
    編集したいファイルを選択してマウスの右ボタンでクリックします。表示されるメニューから[編集]をクリックしてください。
    (図12)

  4. 「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」が起動します。
    「WinDVD Creator」または「Ulead DVD MovieWriter」上の操作については、以下のリンクをご参照ください。
    002883:「InterVideo WinDVD(TM)Creator 2 Platinum for TOSHIBA」を使用して録画したTV番組や映像ファイルをDVDにする
    005457:「Ulead DVD MovieWriter(R)」を使用して録画したテレビ番組や映像ファイルをDVDにする

    「MediaMarina」画面で[編集]をクリックした場合は、上記リンクの手順6に進みます。

関連情報

以上

「dynabook.com」のトップへ このページのトップへ
個人情報保護方針サイトのご利用条件 (C) Dynabook Inc.