東芝がお勧めする Windows® 7.
モデル名 | dynabook R731/W2TB | |||
---|---|---|---|---|
型番 | Microsoft® Office なしモデル |
PR7312TBRBBW3 | ||
Microsoft® Office Home and Business 2010 プレインストールモデル |
PR7312TBRJBW3 | |||
プレインストールOS |
![]() (Windows® XP モード搭載)(※1)(※2)(※3) |
|||
プロセッサ | インテル® Core™ i7-2620M vPro™プロセッサー![]() |
|||
動作周波数 | 2.70GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大3.40GHz) | |||
コア数/スレッド数 | 2コア/4スレッド(インテル® ハイパースレッディング・テクノロジー対応) | |||
キャッシュメモリ | インテル® スマート・キャッシュ 4MB(メインプロセッサに内蔵) | |||
チップセット | モバイル インテル® QM67 Expressチップセット | |||
メモリ | 標準/最大 | 4GB(4GB×1)/8GB(※4)(※5) | ||
仕様 | PC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応(※6) | |||
メモリ専用スロット | 2スロット(空きスロット×1)(※5)(※6) | |||
表示機能 | 内蔵ディスプレイ | 13.3型ワイド(16:9) HD TFTカラー LED液晶 (省電力LEDバックライト) 1,366×768ドット (※7) |
||
解 像 度 / 表 示 色 |
外部ディスプレイ (RGB接続)(オプション) |
最大2,048×1,536ドット(※8)/1,677万色 | ||
外部ディスプレイ (HDMI接続)(オプション) |
最大1,920×1,080ドット(1080P)/1,677万色、HDCP対応(※9) | |||
本体のディスプレイと 同時表示 |
最大1,366×768ドット(※10)/1,677万色(※11) | |||
ビデオRAM |
Windows® 7 Professional 32ビット版:最大1,168MB(メインメモリと共用)(※4) Windows® 7 Professional 64ビット版:最大1,696MB(メインメモリと共用)(※4) |
|||
グラフィック アクセラレーター (※12) |
インテル® HD グラフィックス 3000 (プロセッサーに内蔵) | |||
入力装置 | 本体キーボード | 87キー(JIS配列準拠)、キーピッチ:19mm、キーストローク:1.6mm | ||
ポインティングデバイス | ジェスチャーコントロール付きタッチパッド(※21) | |||
ワンタッチ操作ボタン | ecoボタン、東芝プレゼンテーションボタン、タッチパッド オン/オフボタン 他 | |||
補助記憶装置 | SSD/HDD | 128GB SSD(Serial ATA対応)(※13) | ||
ソ フ ト ウ ェ ア 占 有 量 |
Microsoft® Office なしモデル |
Windows® 7 Professional 32ビット版:約17GB Windows® 7 Professional 64ビット版:約23GB |
||
Microsoft® Office プレインストール モデル |
Windows® 7 Professional 32ビット版:約19GB Windows® 7 Professional 64ビット版:約25GB |
|||
光学ドライブ(※14) (詳細はこちら) |
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応) | |||
通信機能 | LAN | 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識、Wake On LAN対応) + Intel®AMT7.0 | ||
無線LAN (※15) |
IEEE802.11a/b/g/n準拠 (Wi-Fi準拠、WPA/WPA2対応、WEP対応、AES対応、TKIP対応)(※16) |
|||
WiMAX通信 (※15) |
インテル® Centrino® Advanced-N + WiMAX 6250 |
|||
Bluetooth® | Bluetooth® Ver2.1+EDR準拠 | |||
サウンド機能(※18) | インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ準拠(※19) | |||
ステレオスピーカー、モノラルマイク | ||||
SDカードスロット(※20) (詳細はこちら) |
1スロット(SDメモリカード、SDHCメモリカード、SDXCメモリカード対応) | |||
ExpressCardスロット | 1スロット(ExpressCard/34対応、ExpressCard/54対応) | |||
インターフェース | ●ヘッドホン出力(3.5mm![]() ●RGB(15ピン ミニD-sub 3段)×1 ●USB3.0×1(USB2.0と共用)(※22) ●USB2.0×2(うち1つは、eSATAと共用)(※23) ●eSATA×1(USB2.0と共用)(※23) ●マイク入力(3.5mm ![]() ●HDMI出力端子×1(※9) |
|||
セキュリティ機能 |
指紋センサー(スライド方式)、TPMセキュリティチップ(TCG Ver1.2準拠)、 BIOSパスワード、HDDパスワード、インスタントセキュリティ、 セキュリティロック・スロット |
|||
電源 | バッテリー | リチウムイオン(バッテリーパック)(※24) | ||
駆動時間 | バッテリーパック62AA装着時:約13時間(※25)(※26) バッテリーパック92AA装着時:約18時間(※25)(※26) |
|||
充電時間 |
バッテリーパック62AA装着時:約5.0時間(電源OFF時)/5.0時間~15.0時間 (電源ON時)(※26) バッテリーパック92AA装着時:約5.0時間(電源OFF時)/5.0時間~21.5時間 (電源ON時)(※26) |
|||
ACアダプター | AC100V~240V、50/60Hz(※27) | |||
標準消費電力(※28)(最大) | 約11W(65W) | |||
省エネ法に基づく エネルギー消費効率(※29) |
N区分0.064(AAA)![]() |
|||
環境条件 | 温度5~35℃、湿度20~80%(ただし、結露しないこと)(※30) | |||
環境レーティング(※31) | ★★★2010 | |||
外形寸法(突起部含まず) | バッテリーパック62AA装着時:約316.0(幅)×227.0(奥行)×18.3~26.6(高さ)mm バッテリーパック92AA装着時:約316.0(幅)×227.0(奥行)×18.3~42.8(高さ)mm |
|||
質量 (※32) | バッテリーパック62AA装着時:約1.41kg バッテリーパック92AA装着時:約1.56kg |
|||
主な付属品 | ●リカバリーメディア(Windows® 7 Professional) ●ACアダプター ●電源コード ●取扱説明書 ●保証書 他 |
|||
●バッテリーパック62AA(本体装着済み) ●バッテリーパック92AA | ||||
保証(海外保証〈制限付〉を含む) | あり(3年) |
ドライブ | DVDスーパー マルチドライブ (DVD±R 2層書き込み対応) (※2) |
|
---|---|---|
読み出し(※1) | CD-ROM | 最大24倍速 |
DVD-ROM | 最大8倍速 | |
書き込み/書き換え | CD-R | 最大24倍速 |
CD-RW(マルチスピード) | 最大4倍速 | |
High Speed対応CD-RW | 最大10倍速 | |
Ultra Speed対応CD-RW | 最大16倍速 | |
DVD-R | 最大8倍速 | |
DVD-R DL(※4) | 最大6倍速 | |
DVD-RW | 最大6倍速 | |
DVD+R | 最大8倍速 | |
DVD+R DL | 最大6倍速 | |
DVD+RW | 最大8倍速 | |
DVD-RAM(※5) | 最大5倍速 | |
読み出し対応フォーマット | DVD-ROM、DVD-Video(※3)、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM(※5)、DVD-R DL(※4)、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、音楽CD、CD-ROM、CD-R、CD-RW、マルチセッション(PhotoCD、CDエクストラ) |
メモリカード(※1) | 最大容量 |
---|---|
SDメモリカード | 2GB(※2)(※4)(※5) |
SDHCメモリカード | 32GB(※3)(※4)(※5) |
SDXCメモリーカード | 64GB(※4)(※5) |
バッファーアンダーランエラー防止機能とは
CD-Rメディアなどにデータを書き込む際、ドライブへのデータ転送速度が書き込み速度に追いつかず書き込みに失敗してしまう「バッファーアンダーランエラー」を回避して、安定した書き込みを実現する機能。
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Centrino、Centrino Inside、Intel Viiv、Intel Viiv ロゴ、Intel vPro、 Intel vPro ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Viiv Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporationの商標です。