東芝 がお勧めする Windows 8.
○…プレインストール ●…ハードディスクまたは付属のメディアからセットアップが必要 □…Webからのダウンロード/インストールが必要 ★印のソフトウェアのみ、東芝でサポートを行っております。その他ソフトウェアのサポートに関しては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、付属の取扱説明書またはオンラインマニュアルをご覧ください。 |
||||
---|---|---|---|---|
OS | Windows 8 Pro 64ビット | ★ | ○ | |
日本語入力システム | Microsoft® IME(Windows 8 標準IME) | ★ | ○ | |
インターネット/通信 | インターネット閲覧 | Windows® Internet Explorer®10 | ★ | ○ |
Webフィルタリング | i-フィルター® 6.0(90日版)注2) | ● | ||
セキュリティ | ウイルス検索/駆除 | ウイルスバスター 2012 クラウドTM 90日版注3) | ● | |
データ消去 | ハードディスクデータ消去機能 | ★ | ○ | |
その他ユーティリティ | PDFファイル表示 | Adobe® Reader® | ★ | ○ |
ユーザー登録 | 東芝お客様登録 | ★ | ○ | |
環境設定 | TOSHIBA ecoユーティリティ | ★ | ○ | |
TOSHIBA Active Display Off | ★ | ○ | ||
東芝PCヘルスモニタ | ★ | ○ | ||
タッチパッド無効化ユーティリティ | ★ | ○ | ||
サポート | 東芝サービスステーション | ★ | ● | |
データ移行 | PC引越ナビ® | ★ | ● | |
マルチメディア | プレーヤー | Windows Media® Player 12 | ★ | ○ |
MS Flash Player | ○ | |||
DVDプレーヤー | TOSHIBA VIDEO PLAYER 注4) | ★ | □ | |
リカバリーディスク作成 | TOSHIBA Recovery Media Creator 注6) | ★ | ● | |
Windows ストアアプリ | NAVITIME for TOSHIBA | ○ |
○…プレインストール ●…ハードディスクまたは付属のメディアからセットアップが必要 □…Webからのダウンロード/インストールが必要 ★印のソフトウェアのみ、東芝でサポートを行っております。その他ソフトウェアのサポートに関しては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、付属の取扱説明書またはオンラインマニュアルをご覧ください。 |
||||
---|---|---|---|---|
OS | Windows® 7 Professional 32ビット※ Windows® 7 Professional 64ビット※ (Windows 8 Pro ダウングレード権行使)注7) 注8) |
★ | ○ | |
インターネット/通信 | Java注1) | Java™ 2 Runtime Environment Standard Edition | ★ | ○ |
インターネット閲覧 | Windows® Internet Explorer® 9 | ★ | ○ | |
インターネットカンタン検索 | Yahoo! ツールバー | ○ | ||
メール | Windows Live™ メール | ★ | ○ | |
Webフィルタリング | i-フィルター® 6.0(90日版)注2) | ● | ||
セキュリティ | ウイルス検索/駆除 | ウイルスバスター 2012 クラウドTM 90日版注3) | ● | |
データ消去 | ハードディスクデータ消去機能 | ★ | ○ | |
その他ユーティリティ | PDFファイル表示 | Adobe® Reader® | ★ | ○ |
ユーザー登録 | 東芝お客様登録 | ★ | ○ | |
電力管理 | 東芝ピークシフトコントロール | ★ | ○ | |
環境設定 | TOSHIBA ecoユーティリティ | ★ | ○ | |
TOSHIBA Active Display Off | ★ | ○ | ||
東芝PCヘルスモニタ | ★ | ○ | ||
東芝高速スタート | ★ | ○ | ||
タッチパッド無効化ユーティリティ | ★ | ○ | ||
HDD/SSD監視 | 東芝HDD/SSDアラーター | ★ | ○ | |
サポート | 東芝サービスステーション | ★ | ● | |
データ移行 | PC引越ナビ® | ★ | ● | |
ネットワーク管理機能 | ConfigFree™ | ★ | ○ | |
東芝無線LANインジケーター | ★ | ● | ||
ファイル同期 | 東芝ファイル同期ユーティリティ | ★ | ○ | |
Webカメラアプリケーション | TOSHIBA Web Camera Application | ★ | ○ | |
実用 | ファイル管理・ランチャーユーティリティ | TOSHIBA Bulletin Board | ★ | ● |
TOSHIBA ReelTime | ★ | ● | ||
マルチメディア | プレーヤー | Windows Media® Player 12 | ★ | ○ |
Adobe® Flash® Player | ★ | ○ | ||
DVDプレーヤー | TOSHIBA VIDEO PLAYER 注4) | ★ | ○ | |
CD/DVD作成・コピー | TOSHIBA Disc Creator 注5) | ★ | ● | |
リカバリーディスク作成 | TOSHIBA Recovery Media Creator 注6) | ★ | ● |
Office搭載モデル 型番:PB372GAP183C71 |
|
---|---|
ワープロ | Microsoft® Word 2010 |
表計算 | Microsoft® Excel® 2010 |
プレゼンテーション | Microsoft® PowerPoint® 2010 |
デジタルノート | Microsoft® OneNote® 2010 |
メール・情報管理 | Microsoft® Outlook® 2010 |
内蔵のWebカメラで人を感知して、ディスプレイ表示を自動ON/OFF。入力操作をしないと勝手に画面が暗くなってしまう、従来のオートディスプレイOFF機能の不満を解消します。節電効果はもちろん、セキュリティ効果もあります。
※パソコン本体はイメージ画像です
※表示画面は機種によって異なります。
PC本体や各種デバイスの使用状況(省電力設定、バッテリーの温度や充放電容量、CPU、各種デバイスの温度)をシステムやデバイスのシリアル番号と関連づけて収集管理し、ハードディスクに保存します。そうした情報をもとに、PCの障害につながるシステムの状態を発見するとメッセージなどで警告し、解決方法が案内されるので、トラブルの早期解決に役立ちます。
ハードディスクにあるデータを個別に削除するときにおこなう、「ファイルを削除する」、「ごみ箱を空にする」という操作や、ハードディスク全体を購入時の状態に戻すための「リカバリをして購入時の状態に戻す」操作をおこなうとファイル(データ)管理情報ではデータは消去されたように見えます。ただ、このような方法でデータを削除しただけではファイル(データ)管理情報が消去されるだけで実際のデータは残ったままになっているため、市販のデータ復旧ソフトなどを実行すると削除したはずのデータが復元され、読み取ることが可能です。東芝では全機種にリカバリメニューで「ハードディスクデータ消去機能」を提供しています。方式は「米国国防総省方式(DoD 5220.22-M)」を採用。この方式では固定値2回、乱数1回の計3回上書きをすることにより元のデータを塗りつぶして、ハードディスクから機密情報や個人情報など、データの復元を困難にします。
― 機種によって搭載機能が異なりますので、各機種の詳細説明でご確認ください。 ―
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Inside、Ultrabook は、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation の商標です。