東芝がお勧めする Windows® 7.
*インテル® Core™ i5-2450Mプロセッサー搭載モデル、インテル® Core™ i3-2350Mプロセッサー搭載モデルは、官公庁・自治体・教育機関・SOHO・個人事業者様向けになります。
最新OSでXPアプリケーションが利用可能。
Windows® XP Mode
仮想化テクノロジー「Windows® Virtual PC」および「Windows® XP Mode」を搭載。Windows® 7のデスクトップ環境で、従来のXPアプリケーションが利用できます。※すべての動作を保証するものではありません。
代行インストールサービスについてのお知らせ
お客様が購入されたPCのライセンスOSに基づく権利を使用して、お客様が保有されているマスターイメージのインストールを代行するサービスです。本サービスの詳細につきましては、当社営業担当までお問い合わせください。
「国際エネルギースタープログラム」、
「RoHS指令」、「J-Mossグリーンマーク」
全モデル適合
無線LAN規格「IEEE802.11n」に対応することにより、光インターネットの速さを活用できます。業務に使う大きなファイルのダウンロードにも最適。
※ 無線LAN通信を行うには、市販の無線LANルーターが必要となります。
USB2.0に比べ高速のデータ転送速度を実現する「eSATA」端子を搭載。外付けHDD*との高速アクセスが可能となり、大容量データの保存などもスピーディにおこなえます。
* eSATAに対応している必要があります。
6種類のメモリカードを直接挿せるブリッジメディアスロット。デジタルカメラなどで撮影した静止画・動画を手軽に取り込めます。
企業にとって節電は重要な課題のひとつです。東芝ノートPCは、電力需要のピーク時間帯の消費電力を自動的に抑える「東芝ピークシフトコントロール」や、省電力モードへの切り替えがカンタンな「TOSHIBA ecoユーティリティ」を搭載し節電に貢献していきます。
― 機種によって搭載機能が異なりますので、各機種の詳細説明でご確認ください。 ―
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Inside、Ultrabook は、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation の商標です。