東芝 がお勧めする Windows 8.
型番:PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSW
型番:PR822T9GNCSW、PR822T9GNDSW、PR822T8GNCSW、PR822T8GNDSW
液晶がスライドし、タブレットとして使ったり、ノートPCに切り替えたり、キーボードと液晶をフラットにして対面説明に使うなど、作業に応じてスムーズに使い分けができます。
クリックパッドを3本指でタッチすることで、画面が180度回転*1。対面説明や複数人で画面を見たいときなどに便利です。「CTRL」+「ALT」+「矢印キー」では、上下回転、左右回転も可能です。
*1 3本指での回転機能を利用するためには、dynabook.comよりアップデートファイルをダウンロードし、インストールする必要があります。
*2 R822/WT9GS。SSDはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略称であり、フラッシュメモリを記録媒体とするドライブです。
*3 JEITA測定法Ver1.0による値。駆動時間は使用環境および設定などにより異なります。本製品にはバッテリーパックが内蔵されています。バッテリーが寿命などで交換が必要な場合は、東芝PCあんしんサポートへご相談ください。バッテリーの交換は、保証期間内でも有料になります。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
撮りっ放しになりがちな写真を、日付や場所、顔ごとに自動で分類してくれたり、関連する写真をさがし出して表示してくれるなど、自分の写真ライブラリーを、エンタテインメントとして輝かせてくれます。
選択している写真と関連する写真が、マウスを振るたびに、画面上から降りてきて表示されます。同じ人や同じ場所で撮影した写真が出てくるので、思いがけない懐かしい写真に出会えたりします。
Facebook、Twitter、mixiなどへ、写真を簡単に投稿できます。
色を変えたり、スタンプを追加するのも簡単に行えます。
*1 地図表示機能および編集機能、SNS連携は、Windows ストアでのアップデートで提供予定(2012年11月中旬)です。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
あらかじめ用意されたページ構成に好きな写真を選んで入れていくだけで、電子ブックを作成できます。ページごとに好みのスタイルを選択したり、コメントも書き込めるので、世界にひとつだけの電子ブックが完成します。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
「MediaBook Express」で作成した電子ブックはもちろん、市販のEPUB 3規格の電子書籍を読むことが可能。ページめくりなどリアルな本に近い操作感で行え、快適に楽しめます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
PCに保存された写真や映像を管理・閲覧でき、また画質の修正やフォトスライドショーの作成と共有が行え、顔認識機能により、大量の写真から特定の人物を識別することもできます。また、取り込んだ写真や映像をDVDやブルーレイディスクへ書き込むこと*2が可能です。
*2 別途市販のドライブが必要です。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
リアルな仕上がりを可能にするペイントアプリです。絵の具やクレヨン、色えんぴつを選んでキャンバスや画用紙に絵を描いたり、撮影した写真にペイントして楽しむこともできます。また、ズームインによって極めてリアルな細部までのぞき見ることができるので、こだわりの作品づくりも堪能できます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
Webカメラを使って撮る動画や静止画を、簡単操作で魅力的に演出できます。輝度やコントラストを調整してイメージを変えたり、フレームを入れて高貴な雰囲気にしたり。Webカメラでの撮影がますます楽しくなります。また、顔にタグをつけて整理する「Face Tagging機能」で、指定した人物の画像だけを集めて見ることもできます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
ビデオ、音楽、写真を、共通のインターフェースで快適に楽しめるマルチメディアプレーヤー。それぞれコンテンツが一覧表示されるので、見たい映像などをすばやく楽しめます。また、ホームネットワーク(DLNA対応)でつながった機器の映像や写真も簡単に再生できます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
本格的に楽しめる人気の動画編集ソフト「Adobe® Premiere® Elements 10」を付属。必要なビデオクリップとムービーテーマを選んだら、あとはインスタントムービーにおまかせ。見応えのあるプロ顔負けのムービー作品があっという間に完成します。また、簡単操作で特殊効果やモーションメニューなどでの演出も可能。ビデオ編集の幅広いニーズに応えます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
「SRS Premium Sound HD™」の機能に加え、コンテンツの中に登場するあらゆる「音の位置」をオリジナルの音声信号から瞬時に解析することにより、左右への音の広がり感、奥行き感、上下感をリアルに再生。まるでその場にいるかのようなリアルで立体感ある3Dサウンドを楽しめます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
レグザ*1やレグザブルーレイ*1/レグザサーバー*1に録画した番組や放送中の番組を、家の好きな場所で楽しむことが可能。これからは、時間や場所にしばられずに、テレビを見ることができます*2。
レグザ*1やレグザブルーレイ*1/レグザサーバー*1に録画した番組を、PCで視聴できます。たとえば、天気のいい休日などに、ベランダでくつろぎながら、録画済みのドラマなどを楽しむことができます。
レグザブルーレイ*1/レグザサーバー*1で受信している放送中のテレビ番組をライブ配信して、PCで視聴できます。たとえば、テレビのないキッチンや書斎などでも、サッカーの試合など見逃せない生放送番組を見ることができます。
レグザブルーレイ*1/レグザサーバー*1に録画した番組を、PCにダビング可能。外出先にPCを持ち出せば、時間がなくて見られなかった番組も空いた時間に楽しむことができます。
*1 専用アプリケーション対応のレグザ、レグザブルーレイ。詳しくは[レグザ]http://www.toshiba.co.jp/regza、[レグザブルーレイ]
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvdをご覧ください。
*2 ホームネットワーク(有線・無線LAN)で接続している必要があります。
※ 環境、電波状況、ネットワーク速度により、映像や音声が途切れたり、視聴ができないことがあります。
※ 機器によっては、動作が不安定になることや、うまく動作しないことがあります。すべての動作を保証するものではありません。
※ Android™版の「RZプレーヤー」「RZライブ」「RZポーター」とは機能が異なります。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
クラウド上のサーバーにアップロードされた録画番組の頭出し情報(タグリスト)をユーザー同士で共有・活用し、興味のあるシーンだけを楽しめます。また自分でタグリストをつくり、好きなシーンを全国のユーザーと共有できます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
機器間で共有したいコンテンツを、自動でフォーマット変換してくれる「Media Sync」。たとえば、PC内のコンテンツをレグザタブレット*6やスマートフォン*7に持ち出して楽しんだり、逆にレグザタブレットで撮影した写真や映像をPCで再生することも簡単にできます。
● ビデオカメラの映像をタブレットに入れて持ち出せる。
● PCに保存した音楽をタブレットに転送して外出先で聴く。
● スマートフォンで撮影した写真や映像をPCに保存する。Webにアップする。
*6 REGZA Tablet AT830、AT700、AT570、AT500。
*7 Android™プラットフォーム搭載で、MTPおよびMass Storageクラスで認識可能なスマートフォン。すべての機器の動作を保証するものではありません。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
※別途、ご使用のレグザタブレット/スマートフォンにあったUSBケーブルが必要です。
「FlashAir™」は、無線LAN機能を搭載したSDHCメモリカードなので、デジカメに入れるだけでカメラが「無線LAN対応」になります。Webブラウザ上でSDHCメモリカード内の画像を表示できるので、専用のアプリは必要なく、簡単にPCやレグザタブレットと共有ができます。SNSにアップしたい写真だけをピックアップしてPCに保存したり、電車内やお店などデジカメを取り出しづらいシーンでもタブレットで写真の確認をしたり、わずらわしいメモリカードの取りはずしをする必要もなく便利です。
タブレットやスマートフォンに多く搭載されているBluetooth®は、PCと他の電子機器とのコンテンツ共有を簡単に実現してくれます。さらに、Bluetooth® Ver4.0では、今後普及が見込まれるLow Energy対応周辺機器との接続も可能です。
人気のビデオ通話ソフト「Skype™」をプレインストール*1。ビデオ通話やチャットをすぐに始められます。Skype™ユーザー同士なら無料*2でビデオ通話が楽しめて、とても便利です。
*1 別途アカウントの作成が必要となります。
*2 インターネット通信料はお客様のご負担となります。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
※Windows ストアアプリの「Skype™」がプレインストールされています。
PC画面を動画で録画できる「Screen Capture」機能を搭載。離れている家族とのビデオ通話を録画して、あとで再生して楽しんだり、ビデオ通話の記録として録画できます。また、録画した映像を思いどおりに編集することも可能です。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
※デスクトップアプリケーションの「Skype™」を録画することをおすすめします。デスクトップアプリケーションの「Skype™」はWebからダウンロードし、インストールする必要があります。
内蔵のWebカメラがとらえたジェスチャ映像を解析することにより、上下左右の手ぶりで「チャンネル切り替え」「リプレイ」や「スキップ」などのAV操作が可能。離れた場所からリモコンなしでも、ハンドジェスチャでらくらく操ることができます。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。
※使用される環境(部屋の明るさ、着衣、背景、光源など)によっては、手を正しく照合できない場合があります。
※ハンドジェスチャ機能は「TOSHIBA VIDEO PLAYER」「Qosmio AV Center」「TOSHIBA Blu-ray Disc™ Player」で使用可能です。
「今日のニュースは?」などの自然な問いかけに対してデスクトップ上に常駐するキャラクターが声で応えたり、「TVが見たい」などのやりたいことに対してサポートしてくれます。高度な音声認識技術と音声合成技術により、今までにない快適なユーザー体験を実現します。
※ PR822T9GNNSW、PR822T9GNHSW、PR822T8GNNSW、PR822T8GNHSWのみ。