*1 本機は、Windows 8.1 Pro 64ビットモデルを購入されたお客様の権利であるOSのダウングレード権に基づき、お客様に代わって当社が Windows® 7 Professionalのインストールをおこない、ご提供するモデルになります。お届け時はWindows® 7 Professional 32ビット版があらかじめインストールされています。Windows® 7 Professional 64ビットを使用するためには、 HDDリカバリーが必要です。
ディスプレイは、解像度が高く表示領域の広いHD+液晶を選択可能です。複数のウィンドウや文書を同時に表示しても見やすく、画像や映像も美しく表示します。
東芝の高密度実装技術における重要なポイントは、薄型・軽量化と堅牢性の両立です。表面積だけでなく高さ方向にも限られたスペースの中で、PC基板部品を最適に配置するなど高度な実装設計技術を駆使して筐体の薄型・軽量化を図る一方、ねじれに強いハニカム構造や長年培ったマグネシウム合金鋳造を駆使して優れた堅牢性も実現しています。
書き込み速度、読み出し速度の高速化を実現しています。耐衝撃性にも優れ、モバイルでの機動性を高めます。
*2 SSDはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略称であり、フラッシュメモリを記録媒体とするドライブです。
東芝独自のBIOS省電力設定、LEDバックライトや電源回路、冷却システムなどの高効率化により消費電力を大幅に低減、さらにインテルの省電力プラットフォームの採用、電池容量アップなどにより、約22時間*4の長時間駆動を実現しています。
*3 13.3型液晶搭載ノートPCとして。2013年11月18日現在。当社調べ。
*4 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)による値。駆動時間は実際の使用環境および設定などにより異なります。本製品にはバッテリーパックが内蔵されています。お客様ご自身でバッテリーパックの交換はできません。バッテリーパックが寿命などで交換が必要な場合は、東芝PCあんしんサポートへご相談ください。バッテリーパックの交換は、保証期間内でも有料になります。
モバイルPCとして薄型化、軽量化を追求するとともに、東芝独自の設計や成型技術を駆使して、PC内部や筐体、液晶パネル部分の堅牢性を確保しています。
●マグネシウム合金ボディ
東芝では設計段階からPCまるごとシミュレーション技術を活用し、また材料フロー技術を使って マグネシウムの鋳造をサポートすることで、堅牢性に富んだ薄肉マグネシウム筐体を実現しています。
●ハニカム構造/バスタブ構造
全方向からのねじりに対して強度を高めた東芝独自のハニカム構造で内部へのダメージを軽減。 また、パームレスト面から側面までを一体化してボディ剛性を高めるバスタブ構造を採用することにより、筐体全体の堅牢性を向上させています。
●肉厚液晶パネル/金属製ヒンジ
片手でスムーズに開閉できる薄型・軽量の液晶パネルでありながら、カバーの肉厚やヒンジ位置を最適化することで強度をアップし、 パネルを開けた時におきるパネルの揺れ幅を抑えます。
回転が滑らかで高出力の三相モーターを採用するとともにファンの形状を最適化高性能機動性することで、高効率でありながら小型・薄型の冷却システムを実現しました。
●ドイツの認証機関TUVで実施した耐久テストをクリア
100kgf面加圧テスト、76/70cm落下テスト、30cc防滴テストなど厳格な耐久試験の実施により、製品の堅牢性が確認されています。*5
*5 無破損、無故障を保証するものではありません。これらのテストは信頼性データの収集のためであり、製品の耐落下衝撃性能や耐浸水力、耐加圧性能をお約束するものではありません。また、これらに対する修理対応は、無料修理ではありません。落下後、浸水後はかならず点検・修理(有料)にお出しください。浸水・排水処理後には、点検と修理(有料)が必要となります。
●高加速寿命試験「HALT」で経年変化を検証。
HALT = Highly Accelerated Life Test
強力な振動や急激な温度変化などが同時に起こる苛酷な環境で、製品の経年変化を短時間で検証し、設計にフィードバックしています。
●アキュポイント
キーボード上のホームポジションに指を置いたままでもスムーズにポインティング操作ができるアキュポイントを搭載しています。
●こだわりのキーボード
スリムな筐体に1.5mmのキーストロークを確保し、確実な打鍵感が得られます。さらに、キートップの中央に0.2mmのへこみを設けることで、指の掛かりもよくなり、快適なタイピングを実現します。
●バックライトキーボード
暗い場所でもキーボードの文字が見やすいバックライトキーボード。プレゼン中の会議室などでも迷わずキー操作が行えます。
●スリムボディでも高音質を発揮するHDステレオスピーカー
●4K出力対応HDMI端子をはじめ充実のインターフェース
フルHDの4倍の情報量となる4K解像度(3,840×2,160ドット)の出力に対応。安定した出力を実現するために、専用のICを搭載し、高画質なHDMI 4K出力*6を実現します。
*6 ハイスピードHDMIケーブルを使用して接続することで、4K出力が可能です。
●ポート拡張ユニット3
[型番:PAAPR018]
Rシリーズ共通で使用できるポート拡張ユニットを新開発。豊富なインターフェースを搭載し、さまざまな周辺機器との接続が可能です。
●周辺機器とワイヤレスで接続できるBluetooth® Ver4.0
dynabookなら、市販のLANクロスケーブル*1やUSBメモリを使って、ご使用のPC環境を新しいWindows 8.1 搭載PCにスムーズ引っ越し。使い慣れたファイルや設定で、すぐに使いはじめられます。
わかりやすいナビ画面の指示に従って操作するだけで、初めてでもスムーズにデータ引っ越しを完了できます。
■Outlookの設定 ■メールの設定 ■Internet Explorerの設定 ■マイドキュメントフォルダに含まれるファイル ■デスクトップ上のファイル ■任意のフォルダに含まれるファイル
*1 今までお使いのPCに、 LANコネクタが必要です。なお、今までお使いのPCが東芝製で、ギガビットイーサネット(1000 Base-T)搭載の場合、通常のLANケーブル(ストレートケーブル)をご使用いただけます。
※画面はハメコミ合成です。
※本体画像はイメージです。
* IEEE802.11ac規格は、2013年8月現在策定作業中で、Draft段階です。
※画面はハメコミ合成です。
※本体画像はイメージです。