東芝 がお勧めする Windows 8.

スタンダードAVノートPC dynabook Satellite T752(Core i3) 2013春モデル Webオリジナルモデル おすすめポイント

dynabook Satellite T752

【OS】 美しく、速く、なめらかに。 Windows 8 を搭載 Windows 8 64ビット

【TV】ハイビジョン映像でTVを楽しむ

地デジを美しいままにとらえる 地デジデジタルTVチューナー

※テレビを視聴するには、市販の地上デジタル放送に対応したアンテナが必要となります。また、アンテナ整合器や分配器などが必要になる場合があります。番組表イメージ

見やすい番組表などテレビ視聴が便利に dynabook TV Center

7チャンネル分を
表示可能

キーボード、クリックパッドイメージ【快適】安心して使える

抗菌処理を施した  抗菌タイルキーボード*1

*1 本製品に搭載のキーボードには、抗菌のための塗料を塗布しており、細菌の増殖を抑える効果があります。【試験機関】SGS-CSTC技能試験センター 【試験方法】JIS Z 2801:2010に基づく 【抗菌方法と場所】無機抗菌成分(亜鉛系)をキーボードのキートップに塗布 【試験結果】抗菌活性値2.0以上

タッチパッド部がより広く使える 大型クリックパッド

クリックボタンが一体化され、タッチパッド部がより広く使える大型クリックパッド。マルチタッチ操作が快適に行えます。

大容量と高速アクセスを両立 新世代ハイブリッドドライブ(1TB HDD+NAND型フラッシュメモリ)

8GB*1のNAND型フラッシュメモリをHDDのキャッシュとして採用した、大容量1TB*1ハイブリッドドライブを搭載。データのアクセスパターンを自己学習し、最適なデータ配置を行なうハイブリッドドライブは、データの書き込みや読み出しの高速処理が可能であるため、PCの快適なストレージパフォーマンスを実現しています。当社独自開発のハイブリッドドライブ搭載により、高解像度の映像や写真など大容量のデータを保管できるとともに、OSやアプリなど使用頻度の高いソフトウェアの起動時間を短縮できます。また、通常使用時のデータアクセスについても、HDDのみ搭載のモデルと比べ、書き込み/読み出し速度が最大約3.6倍高速化*2しました。
詳しくは別窓で開きますhttp://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/innovation/hybrid_drive/index.htmlをご覧ください。

*1 ハードディスク/フラッシュメモリの容量は1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで算出しています。
*2 1TB HDD(5,400rpm)を搭載したモデルとの比較。Windows 8環境において、「PC Mark Vantage」を使用したベンチマーク結果。ご利用の環境によっては速度が異なる場合があります。当社調べ。

「新世代ハイブリッドドライブ(HDD+NAND)1TB※1」搭載ノートPCの魅力! 詳しく見る> ※1 HDDの容量は1TBを1兆バイトで算出しています

スピーカーイメージ【音】名門オーディオブランドのいい音を日常に

音のクオリティを追及したサウンド技術 ■ harman/kardon(R)ステレオスピーカー

名門オーディオブランドと提携し、ノートPCでの原音再現性を追求。力強い低音域から繊細な高音域まで豊かな表現力を体感できます。harman/kardon(R)ロゴ

■ SRS Premium Sound 3D(TM)

SRS Premium Sound 3D(TM)

音の左右の広がり感、奥行き感、上下感を豊かに再現。
音楽、映画、ゲームなどで、より広がりと深みのあるサウンド空間を創出しています。

【安心】振動・衝撃からデータを守る。見せたくないサイトをブロック

磁気ヘッドを自動退避して損傷を軽減 東芝HDDプロテクション子供に見せたくない有害サイトを遮断 iフィルター

※i-フィルター(90日版)があらかじめインストールされています。

  • <写真編>
  • <映像編>
  • <テレビ編>
  • <音楽編/コミュニケーション編>

【活用術1 写真編-その1】保存したままだったり、たまに見るだけでは、もったいない。アプリを使うほ   ど、写真の楽しみが、どんどん広がる。

写真編-その2へ 楽しく見る

写真の楽しさ、再発見!【思い出フォトビューア】[東芝オリジナル]

撮った写真をPCに入れたままにしていませんか。「思い出フォトビューア」を使えば、保存した写真を楽しく表示・閲覧できます。スライドショーはもちろん、思いもよらない関連写真と出会えるなど、撮りためた写真を、エンタテインメントとして楽しめます。

思い出フォトビューアイメージ 思い出フォトビューアイメージ

おもいで小槌イメージ■関連する写真が降ってくる「おもいで小槌」

「おもいで小槌」ボタンをクリック(タップ)するかマウスを振ると、選択している写真と関連する写真が、画面上から降りてきて表示されます。「同じ季節」や「違う年の同じ日付」に撮影した写真などが出てくるので、思いがけない懐かしい写真に出会えたりします。

すばやく整理する
目的の写真もさがしやすい!

取り込んだ写真を、撮影日時や季節*1ごとに自動で分類・整理してくれます。閲覧して楽しめるのはもちろん、写真をさがすのにも便利です。また、時系列で表示されているグループをまとめて、新しいグループを作成したり自分好みに整理することもできます*1

思い出フォトビューアイメージ
アレンジする エフェクトイメージ

多彩なエフェクトから効果を選んだり、スタンプの追加も簡単に行えます。

みんなと共有*2

お気に入りの写真をFacebookなどのSNSへ投稿して友達と共有したり、オンラインストレージを介して複数のデバイスと写真を共有して楽しむことも簡単です。
▼オンラインストレージでの共有については「共有する」をご覧ください。

*1 季節で分類、グループの整理機能は、Windows ストアでのアップデートが必要です(2月中旬予定)。
*2 対応するアプリケーションがインストールされている必要があります。投稿するには対応するSNSクライアントアプリが必要です。

外から簡単に見る
外出先から、家にあるPCの写真が見られる!【AirGet for TOSHIBA*3】[東芝オリジナル]

家にあるPCに保存されている写真を、外出先のスマートフォン*4でいつでもどこからでも見ることが可能。また、外出先で撮影した写真をPCに自動保存できるので便利です*5

AirGet for TOSHIBAイメージPCの写真をどこからでも見て楽しめる*5

これからは、外出先で見たい写真をスマートフォン*4にコピーする必要はありません。どこからでも自宅のPCにアクセスして楽しめます。たとえば、友人と会っていて見せたい写真を家に忘れても、気づいたその場で自宅のPCにアクセスしてスマートフォン*4に表示させることができます。

大容量のハードディスクを活用できる

保存しておくのは自宅のPCのハードディスクだから、無料のクラウドサービスとは異なり、容量を気にする必要がなく、セキュリティの不安も軽減します。

AirGet for TOSHIBAイメージスマートフォン*4で撮った写真をPCに自動保存*5

外出先で撮ったスマートフォン*4の写真が、自宅のPCに自動で転送できるので、これまでのようにSDメモリカードやUSB接続で画像のコピーや移動をする必要がありません。外出先で撮影した写真を、家にいる家族がすぐに見ることもでき、違う場所にいながら、楽しみを共有できます。もちろん、手動でアップロードしたり、Wi-Fi接続時のみ自動アップロードすることもできます。

*3 東芝サービスステーションから配布します(3月中旬予定)。
*4 スマートフォンに「AirGet for TOSHIBA」アプリをインストールする必要があります。Google Play™またはApp Storeより3月中旬に公開予定。 
*5 あらかじめ設定しておく必要があります。
※Wake On LANに対応(有線LANに接続している必要があります)していますが、お客様のネットワーク環境によっては利用できない場合もあります。

手軽に保存
レグザタブレット*6で撮った写真をPCで見る!

レグザタブレット*6やスマートフォン*7で撮影した写真を、PCに高速コピーできます*8。さらに、タブレットならワイヤレス*9でコピーが可能。もちろんPCに保存された写真を、レグザタブレット*6やスマートフォン*7にコピーして楽しむこともできます。

*6 REGZA Tablet AT830、AT700、AT570、AT500。 
*7 Android™プラットフォーム搭載スマートフォン。すべての機器の動作を保証するものではありません。 
*8 別途ご使用のレグザタブレット/スマートフォンに合ったUSBケーブルが必要です。 
*9 ワイヤレスでの同期機能は、東芝サービスステーションでのアップデートが必要です(2月中旬予定)。

【MediaSync】[東芝オリジナル]
MediaSyncイメージ
イメージ
これも便利。 デジカメ写真もワイヤレスで取り込める(「FlashAir(TM)」対応)

デジカメに入れるだけでカメラが「無線LAN対応」になる、無線LAN機能搭載のSDHCメモリカード「FlashAir™」に対応。専用のアプリは必要なく、簡単にPCやレグザタブレットに写真や動画を取り込むことができます。また、SNSにアップしたい写真だけを取り込んだり、わずらわしいSDメモリカードの取りはずしが不要で便利です。

FlashAir(TM)イメージ

※画面はハメコミ合成です。
※本体画像はイメージです。

【活用術2 写真編-その2】思いどおりに写真を加工してSNSに投稿したり、
世界にひとつだけの本をつくったり。ひと味違う楽しみも。 写真編-その1へ

編集を楽しむ

【MediaShow  for TOSHIBA】

撮りためた写真を簡単編集!

写真の編集が初めての方でも、輝度、彩度など、簡単に写真編集が楽しめます。

Media Show for TOSHIBAイメージワンクリックで簡単写真補正

撮った写真を見返してみると、思っていたより暗く写ってしまったり、赤目になってしまったりなど、修正が必要な失敗を経験したことはありませんか。そんなときは、補正メニューの中から、輝度、コントラスト、彩度、赤目除去といった目的のアイコンをクリックするだけで、簡単に写真を補正することができます。また、複数の写真へ、白黒やセピア、ソフトフォーカスなどのエフェクトを一括適用することもできます。

Media Show for TOSHIBAイメージ
イメージ
ブルーレイ DVDに保存する

MediaShow  for TOSHIBA

離れている家族にも手軽に渡せる!

お気に入りの写真をブルーレイディスクやDVDに書き込んで、離れている家族や友人に手軽に送れます。


本をつくる
簡単ステップで、電子ブックが出来上がる!【MediaBook】

あらかじめ用意されたページ構成に好きな写真を選んで入れていくだけで、電子ブックを作成可能。ページごとに好みのスタイルを選択したり、コメントも入れて、世界にひとつだけの電子ブックが完成します。

実際にページをめくるような心地よい操作感 ※タッチパネル操作は対応しておりません。
(1)スタイルを選んで写真をドラッグするだけ (2)コメントも挿入できます

作成した電子ブックを快適に読める

リアルな本のようにページめくりができるなど、快適に読むことができます。また、市販のEPUB 3規格の電子書籍にも対応しています*1

*1 電子書籍によっては対応しておりません。

共有する

【MediaShow  for TOSHIBA】【SkyDrive】【SugarSync】【デジタル貸金庫[東芝オリジナル]】

SNSに投稿
MediaShow  for TOSHIBA SNSアプリを開くことなく投稿できます。
SNSへの投稿もこんなに簡単!

編集した写真をFacebookやYouTubeなどのSNSへ、「MediaShow」から直接アクセスして投稿したり、コメントの閲覧や追加もできます*2

*2 投稿するには対応するアプリケーションがインストールされている必要があります。別途アカウントの作成が必要となります。

※本アプリケーションにおいて第三者が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をご利用いただく場合、各サービス提供者の利用規約およびその他規約が適用されます。当社は、第三者により提供されるサービスおよびこれに関する事項について、一切の責任を負いません。また、各サービスの内容は、予告なく変更・終了する場合があります。

クラウドを活用

クラウドサービスで簡単共有!【SkyDrive】【SugarSync】【デジタル貸金庫[東芝オリジナル]】

メインPC、ウルトラブック、スマートフォン、タブレット…。ひとりで複数のデバイスを利用している人も多いはず。マルチデバイスの時代は、クラウドサービスを使ったデータ共有が便利です。それぞれのデバイスから撮った写真などをクラウドにアップすれば、いつでもどのデバイスからでも、すべての写真を楽しむことができます。

クラウドサービスで共有 イメージ

■SkyDrive

Microsoftのオンラインストレージサービス(7GBまで無料)。写真、ドキュメント、Officeファイルを共有できます。

■SugarSync*4

複数のPCやタブレットで、フォルダー内容を同期できます。一度設定しておけば、友達がフォルダーを更新しても、自分が更新しても自動でアップロードされます。

■デジタル貸金庫 [東芝オリジナル]

(30日間無料お試し付き)*5
個人の大切なデジタルデータは、東芝独自の暗号化技術で守られ、デジタル貸金庫イメージ バックアップ体制の整った複数のデータセンターで厳重に管理・保管されており、情報漏えいや紛失を未然に防止します。

人生をアーカイブしよう デジタル貸金庫 http://tosafebox.com/

*4 Windows® Internet Explorer® のお気に入りに登録されています。
*5 無料お試し期間中は、ディスク容量1GBまでを30日間預けることができます。ご利用を開始されるには、会員登録が必要になります。30日間(無料お試し期間)以降ご利用になる場合は、ホームページ別窓で開きますhttp://tosafebox.com/より継続購入手続きを行ってください。
※共有するには設定が必要です。

※画面はハメコミ合成です。
※本体画像はイメージです。

  • <写真編>
  • <映像編>
  • <テレビ編>
  • <音楽編/コミュニケーション編>

【活用術3 映像編】はじまりや出会いが多い春。撮った映像を活用して、思 い出をさらに深めよう。

キレイに見る(超解像技術対応)

TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+

TOSHIBA Blu-ray Disc(TM) Player



ビデオライブラリ画面(TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+)
キレイな動画に変換して楽しめる!

撮りためた動画やDVDタイトルを、東芝独自の超解像技術〈レゾリューションプラス〉を使って、見違えるほどキレイな映像で楽しめます。

標準画質の映像を、ハイビジョンの美しさで楽しめる

PCに撮りためた標準画質(SD画質)の映像を、レゾリューションプラスの設定をオンにするだけで、ハイビジョン画質に変換して楽しめます。高画質化できるコンテンツは、ホームビデオからダウンロードしたネット動画、DVDタイトルまで幅広く対応。さらに、SkyDrive上にある動画コンテンツも、キレイに変換して楽しめます。

超解像技術〈レゾリューションプラス〉

超解像処理イメージ■「レゾリューションプラス」で、クッキリ鮮やかに高画質化

超解像技術〈レゾリューションプラス〉は、東芝独自のアルゴリズムを採用。映像をフレームごとに解析し、暗いシーンでは暗くなりすぎないように色補正をしたり、輪郭の強調も暗いシーンと明るいシーンで処理を変えて行うなど、より自然でキレイな高画質化を実現します。

※効果はわかりやすくしたイメージ(写真)です。

さまざまなコンテンツに対応

【ホームビデオ、ダウンロードしたネット動画、SkyDrive上の動画→TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+】【 PlayerDVDタイトル → TOSHIBA Blu-ray Disc(TM) Player】
簡単に管理できる

TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+

ビデオ・音楽・写真をシームレスに切り替えて再生!

1つのアプリで、ビデオ・音楽・写真を簡単に管理できます。それぞれコンテンツが一覧表示され、移動も瞬時。気分しだいでビデオ・音楽・写真をシームレスに切り替えて、すばやく再生して楽しめます。

スタート画面のタイルから、かんたん起動イメージ

スタート画面のタイルから、かんたん起動

スタート画面のタイルをクリックすれば、アプリを立ち上げることが可能。見たいビデオや聴きたい音楽などを自在に再生して楽しめます。

どれも共通のインターフェースなので使いやすい。

TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+イメージ
連れ出して見る
簡単に映像を共有して楽しめる!

機器間で共有したいコンテンツを自動でフォーマット変換し、コピーできます。たとえば、PC内の映像をスマートフォン*2やレグザタブレット*3にコピーして外出先で楽しんだり、逆にレグザタブレットで撮影した映像をPCに簡単コピーして楽しめます*4。さらに、タブレットならワイヤレス*1で同期できます。

*1 ワイヤレスでの同期機能は、東芝サービスステーションでのアップデートが必要です(2月中旬予定)。 
*2 Android™プラットフォーム搭載スマートフォン。すべての機器の動作を保証するものではありません。 
*3 REGZA Tablet AT830、AT700、AT570、AT500。 
*4 別途ご使用のレグザタブレット/スマートフォンに合ったUSBケーブルが必要です。

【MediaSync】[東芝オリジナル]

MediaSyncイメージ
編集を楽しむ

【MediaShow for TOSHIBA】

撮りためた映像を簡単編集!

映像の編集が初めての方でも、簡単にビデオクリップを作成できるなど映像編集が楽しめます。

MediaShow for TOSHIBAイメージ輝度・コントラスト補正も簡単

輝度、コントラストの補正や、手ぶれ映像の補正も簡単にできます。また、編集テンプレートを使用すれば、トランジションをはじめとするエフェクトを加えたビデオを自動で生成してくれます。

イメージ
ブルーレイ DVDに保存する

MediaShow for TOSHIBA

離れている家族にも手軽に渡せる!

イメージお気に入りの映像を、ブルーレイディスクやDVDに簡単に書き込んで、離れている家族や友人に手軽に送ることができます。


※画面はハメコミ合成です。
※本体画像はイメージです。

  • <写真編>
  • <映像編>
  • <テレビ編>
  • <音楽編/コミュニケーション編>

【活用術4 テレビ編】見やすい番組表からはじまる快適テレビライフ。好きな番組をもっとスマートに楽しもう!

 「見る」「録る」「残す」を一新。テレビをとことん楽しめる!【dynabook TV Center】

見る
主要7局分を一覧できる、見やすい番組表

見たい番組をすばやくさがせるレグザと同じ番組表や、好みのサイズが選べる視聴画面など、「見る」をもっと楽しめます。

見やすい番組表だから、見たい番組をさがしやすい

レグザと同じ見やすい番組表を搭載。7チャンネル分を一覧表示でき、見たい番組をすばやくさがして、視聴・録画予約できます。また、番組表の高速スクロールや他の日付へジャンプすることができ、ストレスなく番組をさがせます。

7チャンネル分を一覧表示/クリックすると該当日付へジャンプ
レグザの映像美のイメージ

レグザの映像美をPCで楽しむ

東芝液晶テレビ・レグザで培った高い映像技術をPCに投入。より美しく色鮮やかな高画質で、テレビ番組を視聴できます。

好みのサイズで視聴できる

dynabook TV Centerの視聴画面は、作業しながらTVが見られる「ウインドウ表示」と迫力の「全画面表示」を自在に切り替えて楽しめます。また、画面切替メニューと操作パネルでやりたいことがすばやくできます。

[ウインドウ表示] Webや作業をしながらの「ながら見」が可能/[全画面表示]  画面いっぱいに迫力の映像が楽しめる

録る
便利機能を新搭載!

放送中の番組を中断した時点にさかのぼって楽しめるタイムシフト再生など、テレビをもっとわがままに楽しめます。

インターネット番組表からの予約録画にも対応

録画したかった番組の予約を、うっかり忘れて外出してしまっても大丈夫。インターネット番組表(テレビ王国)から予約することができます。

いま見ている番組をポーズ/リプレイできる「タイムシフト再生」

不意の電話や来客で席を立たなければならなくなっても、 「タイムシフト」ボタンで一時停止状態に。用が済んだら、「一時停止」または「再生」ボタンを押せば、止めた場所から続きを再生できるので、 中断の際のシーンを見逃すこともありません。 ※中断は最大90分です。


「タイムシフト再生」イメージ
残す

簡易編集も楽しめる!

残したいシーンだけを保存できる簡易編集機能を新搭載。レグザタブレットなどへ番組を配信して、外出先で楽しむこともできます。

録画した番組をタブレットなどに配信/ダビング

ホームネットワークが楽しめるDLNAサーバー機能を搭載。dynabookに録画した番組を他のdynabook*1やレグザタブレット*2で楽しめます。

書き出しイメージ必要な部分を選択して、ディスクに書き出せる

録画した番組をブルーレイやDVDに記録する際、「書き出し番組編集機能」により、チャプターを作成して、残しておきたい部分だけを保存することができます。

*1 「RZプレーヤー express」「RZポーター express」が搭載されている必要があります。 
*2 Android™版「RZプレーヤー」「RZポーター」が搭載されている必要があります。
※番組表はインターネット経由で取得します。

レグザにつながる

RZスイート express [東芝オリジナル]

 テレビなしPCでも好きな番組を楽しめる!〈レグザリンクシェア〉

レグザ*3やレグザブルーレイ*3/レグザサーバー*3に録画した番組や放送中の番組を、家の好きな場所で楽しむことが可能。これからは、時間や場所にしばられずに、テレビを見ることができます*4

リビングのレグザ*3/レグザブルーレイ*3/レグザサーバー*3→ベランダのPCレグザに録画した番組をPCで見る RZプレーヤー express*5

レグザ*3やレグザブルーレイ*3/レグザサーバー*3に録画した番組を、PCで視聴できます。たとえば、天気のいい休日などに、ベランダでくつろぎながら、録画済みのドラマなどを楽しむことができます。

放送中の番組をPCで見る RZライブ express*5 *6

レグザブルーレイ*3/レグザサーバー*3で受信している放送中のテレビ番組をライブ配信して、PCで視聴できます。たとえば、テレビのないキッチンや書斎などでも、サッカーの試合など見逃せない生放送番組を見ることができます。

録画した番組を外出先で見る RZポーター express*7

レグザ*3やレグザブルーレイ*3/レグザサーバー*3に録画した番組を、PCにダビング可能。外出先にPCを持ち出せば、時間がなくて見られなかった番組も空いた時間に楽しむことができます。

*3 専用アプリケーション対応のレグザ、レグザブルーレイ/レグザサーバー。
*4 ホームネットワーク(有線・無線LAN)で接続している必要があります。 
*5 レコーダーの録画状況やその他動作により、本アプリケーションによる視聴ができない場合があります。複数の情報端末で同時に映像を受信することはできません。著作権保護されたコンテンツのみの対応となります。 
*6 対応機器のチューナーで視聴可能な映像のみの対応となります。 
*7 ダビングするとコピー可能回数が1減ります。コピー禁止番組の場合、ダビングされた番組は移動し、ダビング元の機器から消去されます。ダビングした録画番組は、録画機には戻せません。また、ダビングを実施した機器以外では視聴できません。録画した映像データの転送速度は、レコーダー本体の接続環境や動作状況により異なります。著作権保護されたコンテンツのみの対応となります。 
※環境、電波状況、ネットワーク速度により、映像や音声が途切れたり、視聴ができないことがあります。 
※機器によっては、動作が不安定になることや、うまく動作しないことがあります。すべての動作を保証するものではありません。 
※Android™ 版の「RZプレーヤー」「RZライブ」「RZポーター」とは機能が異なります。

※画面はハメコミ合成です。
※本体画像はイメージです。

  • <写真編>
  • <映像編>
  • <テレビ編>
  • <音楽編/コミュニケーション編>

【活用術5 音楽編】好きな音楽を、PCのいい音で楽しもう。 コミュニケーション編へ

いい音にひたる

迫力のハイクオリティサウンドにひたる! 名門オーディオと連携した高音質スピーカー

数あるPCの中でも長年高い評価を得ているdynabook。その大きな理由の1つが、世界の名門オーディオブランドと連携したこだわりの音づくり。限られたスペースを最大限に生かすスピーカー構造の採用などにより、PCのイメージを超えた豊かな表現力と迫力のサウンドが楽しめます。

harman/kardon(R)ステレオスピーカーイメージharman/kardon(R)ステレオスピーカー

スピーカーのJBL、ハイエンドオーディオのマークレビンソンなど、世界有数のオーディオブランドを有するハーマン・インターナショナル社(Harman International)と東芝が共同開発した、harman/kardon® ステレオスピーカーを搭載。ノートPCに特化した専用スピーカーユニットをモデルごとに開発することで、PCでの原音再現性を追求。ノートPCでありながら、力強い低音域から繊細な高音域まで幅広く再生し、豊かな表現力をお楽しみいただけます。
臨場感を楽しむ

臨場感あふれるサウンドを創り出す! SRS Premium Sound

dynabookのいい音をより魅力的にするSRS Premium Sound 3D™。その臨場感あふれるサウンドが、映画のワンシーンをもっと感動的に、思い出の曲をもっと印象的にしてくれます。

立体音場を最大限に生成 明瞭感のあるセリフやボーカル 立体的な3Dサラウンドサウンド 豊かで奥行き感のある重低音SRS Premium Sound 3D(TM)

SRS Premium Sound 3D

「SRS Premium Sound HD™」の機能に加え、コンテンツの中に登場するあらゆる「音の位置」をオリジナルの音声信号から瞬時に解析することにより、左右への音の広がり感、奥行き感、上下感をリアルに再生。まるでその場にいるかのようなリアルで立体感ある3Dサウンドを楽しめます。

【活用術6 コミュニケーション編】ビデオ通話を録画したり、Webカメラで遊んだり。絆がさらに深まるね。 音楽編へ

Skype(TM)を楽しむ見る

Webカメラ+Skype(TM)、Corel VideoStudio*4、動画で学ぶSkype(TM)

Skype™でビデオ通話を楽しみつくそう!

家族や友達と離れて暮らしはじめる春。dynabookなら、高画素Webカメラ搭載だから、ビデオ通話がすぐに楽しめ、さらにビデオ通話を録画すれば、大切な人とのコミュニケーションを何度でも再現できます。


ビデオ通話

Webカメラ+Skype(TM)イメージ(C)2013 Skype and/or MicrosoftWebカメラ搭載で、Skype(TM)もすぐ楽しめる Webカメラ+Skype(TM)

人気のビデオ通話ソフト「Skype™」をプレインストール*1。ビデオ通話やチャットをすぐに始められます。Skype™ユーザー同士なら無料*2でビデオ通話が楽しめて、とても便利です。

*1 別途アカウントの作成が必要となります。Windows ストアアプリの「Skype™」がプレインストールされています。
*2 インターネット通信料はお客様のご負担となります。

録画する

Corel VideoStudioイメージビデオ通話を録画して、楽しい思い出に Corel VideoStudio*4

PC画面を動画で録画できる「Screen Capture」機能を搭載。
離れている家族とのビデオ通話を録画して、あとで再生して楽しんだり、ビデオ通話の記録として録画できます*3

*3 デスクトップアプリケーションの「Skype™」での通話を録画することをおすすめします。デスクトップアプリケーションの「Skype™」はWebからダウンロードし、インストールする必要があります。 
*4 Skypeなどの画面キャプチャと、キャプチャした動画の編集が可能です。なお、市販のVideoStudioとは機能が異なります。

学ぶ

動画で学ぶSkype(TM)イメージSkype(TM)が初めてでも大丈夫 動画で学ぶSkype(TM) [東芝オリジナル]

Skype™の始め方、アカウントの取得方法、設定方法から基本的な使い方まで、わかりやすく教えてくれます。

Webカメラで遊ぶ
YouCam for TOSHIBA YouCam for TOSHIBAイメージ

面白いエフェクトを入れて、ビデオ通話をもっと楽しく!

Webカメラで撮った動画や静止画だけでなく、ビデオ通話やビデオチャット中の画面にもフレームや文字のエフェクトを入れて、コミュニケーションを盛り上げることが可能。Webカメラを、もっと楽しく活用しましょう。

らくらく操る
てぶらナビ [東芝オリジナル] てぶらナビイメージ

ハンドジェスチャや声でPCを操作できる! 

上下左右のハンドジェスチャを内蔵のWebカメラが解析することで、「チャンネル切り替え」や「リプレイ」などのAV操作が可能。また、「今日のニュースは?」といった問いかけに対して記事を表示してくれるなど、声で操作することもできます。

※使用される環境(部屋の明るさ、着衣、背景、光源など)によっては、手を正しく照合できない場合があります。
※ハンドジェスチャ機能は「dynabook TV Center」「TOSHIBA Blu-ray Disc™ Player」で使用可能です。

※画面はハメコミ合成です。
※本体画像はイメージです。

Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Inside、Ultrabook は、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation の商標です。

閉じる