OS
快適なWindows 8.1 Update 64ビット
TV
3波対応W録®チューナー搭載 DB51DB21
東芝液晶テレビ「REGZA」の映像技術を投入したW録Rも可能な3波対応 ダブルチューナーを搭載。2番組同時録画も楽しめるので、テレビをとことん 楽しむことができます。
見やすく、さがしやすい番組表 DB51DB41DB21
見たい番組をすばやく探せるREGZAと同じ見やすい番組表*1(dynabook TV Center)*2、お好みのチャンネルだけ絞り込んで表示できる番組表(StationTV X for TOSHIBA)*3など、ストレスなく見たい番組をさがせます。
*1 PCへの実装および最適化のため、一部カスタマイズを行っています。
*2 DB41のみ
*3 DB51, DB21のみ
ボタン一つですぐTVが見られる DB51
テレビと同じように電源ボタンを押すだけで、すぐに番組が見られる「今スグTV*4」機能。OSを立ち上げることなく、急いでテレビを見たいときに便利です。
*4 視聴専用です。あらかじめ「今スグTV」のクイックスタート機能を設定しておく必要があります。クイックスタート機能を設定していない場合は、TV電源ボタンを押してからTV画面が表示されるまでに約15秒かかります。クイックスタート機能を設定すると、待機中(シャットダウン時)でも約9.3Wの待機電力がかかります。電子番組表(EPG)を取得中の場合、TV画面の表示に約1.5秒かかります。ACアダプターを接続した直後にTV電源ボタンを押した場合、TV画面の表示までに最大約15秒かかります。
高画質
高精細フルHD液晶搭載で、写真・動画はもちろん、文字もキレイ
フルHD液晶は、解像度が1,920×1,080ドット、約207万画素。HD液晶(1,366×768ドット、約105万画素)の約2倍の精細な 表現を可能にします。フルHD液晶なら、写真・動画から文字までよりリアルに美しく映し出すことができます。
※写真は効果をわかりやすくしたイメージです。
斜めから見ても明るくきれい
IPS液晶は、明るく視野角が広いので、斜めから見ても自然で美しい映像を楽しめます。また、フルHDだからハイビジョン映像を美しく再現。複数のウインドウを同時に見たり、写真編集なども作業領域が広くて快適です。
※IPSとはIn Plane Switching技術の略称です。
高精細液晶モニターとしても使える
HDMI入力端子を搭載。ゲームの高精細モニターとして、PCのサブスクリーンとしてなど、多彩に活用できます。
4K出力対応 DB51
4K解像度でテレビに出力。圧倒的な迫力と美しさが楽しめる
■ネット動画などの4Kコンテンツを
テレビに出力*5して大画面で楽しめる
4Kのネット動画や、デジタルカメラで撮影した4K写真を、
高精細のまま大画面に映し出せます。
■専用IC搭載により、安定した4K映像出力*5を実現
フルHDの4倍にあたる4K解像度での安定した出力を可能にしました。
*5 4K対応テレビに、市販のハイスピードHDMIケーブルを使用して接続することで、4K出力が可能です
高速無線LAN規格 IEEE802.11ac対応
より高速な無線LAN環境だから、高画質動画の再生もスムーズ
■従来(IEEE802.11n)に比べ、より高速な通信速度を実現
データの重い高画質動画などの再生もスムーズに行えます。
■タブレット、スマートフォンなど複数のデバイスを無線LAN接続していても、データ通信がスムーズ
*6 通信速度は規格上の理論値であり、実際の通信速度を示すものではありません。また、モデルによっては搭載される無線LANが異なるため、
同じ規格でも仕様が異なります。
※11acの通信を行うには、無線ルーターも11acに対応している必要があります。
StationTV X for TOSHIBA DB51
もっとわがままに、テレビを「見る」「録る」「残す」
dynabookのTVチューナー搭載モデルは、地デジ、BS、110度CSの3波対応でW録画が可能。また、大容量ハードディスクも搭載し、「見る」「録る」「残す」を存分に楽しめます。好きな番組を快適に楽しめる先進機能も搭載しました。
■放送と通信を連携したハイブリッドキャスト対応
ハイブリッドキャストでは、画面にニュースや気象情報、スポーツ情報、為替などを組み合わせて表示したり、放送中の番組に関連する情報の提供、オンデマンドで動画を提供するサービスなども予定されています。
※ハイブリッドキャストは、NHK総合、Eテレ、BS1、BSプレミアムに対応しています。
■見どころだけを再生できるダイジェスト再生
スポーツなど録画された番組の盛り上がったシーンだけをまとめて再生。番組の録画と同時に解析するので、番組終了後すぐに見ることができ、時間のないときでもすばやく内容を確認できます。
※放送内容(番組構成や録画した音声)によっては、効果が得られにくい場合があります。
※同時解析の初期値はOFFになっています。
こだわりのいい音
名門オーディオブランドと連携したハイクオリティサウンド
■パワフルで高音質なサウンドが楽しめるオンキヨー製ステレオスピーカー
オーディオ技術に精通したオンキヨーのエンジニアも認めた高音質ステレオスピーカーを搭載。パワフルで臨場感あふれるハイクオリティサウンドを堪能できます。
■リアルで立体的な3Dサラウンドを創出するDTS Studio Sound™
DTS Studio Sound™は、コンテンツの中に登場するあらゆる「音の位置」をオリジナルの音声信号から瞬時に解析することにより、左右への音の広がり感、奥行き感、上下感をリアルに再生します。
話題のハイレゾ音源に対応 TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+
CDを超える高音質サウンドが楽しめる
話題の「ハイレゾ音源」に「TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+」が対応。音の情報量がCDの約6.5倍*7あり、CDでは入りきらなかった音を表現できるなど、原音に近いスタジオクオリティの「ハイレゾ音源」を再生できます。広く採用されているWAV、FLAC、DSDフォーマットなどをサポートしており、より多くのハイレゾ楽曲を楽しむことが可能。市販の外付けDACなどのハイレゾ対応機器にも対応しているので、さらに楽しみ方が広がります。
■PCでハイレゾを手軽に楽しむ
ハイレゾオーディオ対応アプリ「TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+」を搭載。市販のハイレゾ対応ヘッドホンなどを使用してもハイレゾ音源を楽しむことができます。
■元の音質から劣化しない排他モードに対応
ハイレゾ音源の再生は、排他モードに対応。楽曲データはWindowsのミキサーを経由しないため、元の音質から劣化することなく直接伝送でき、高音質な再生が可能となります。
■多彩なハイレゾフォーマットに対応
ハイレゾ音楽配信サイトで採用の多いWAV、FLAC、ALAC、DSD*8フォーマットのファイル形式に対応。 接続機器などに応じてお選びいただけます。■ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」と連携。好きな曲を手軽に買える
ハイレゾ音源はインターネットの音楽配信サイトで購入できます。「TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+」では、国内最大級の楽曲数を誇るハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」と連携。さまざまなジャンルのハイレゾを試聴したり、購入することができます。
〈最新のハイレゾコンテンツ情報がすぐわかる〉
「e-onkyo music」サイトがプロモーションしているハイレゾコンテンツ情報を、プレーヤーアプリのトップページに表示。最新ヒットからあの頃の名曲まで、ハイレゾの欲しい曲をすばやく探せます。
〈購入したコンテンツのダウンロードも可能〉
「e-onkyo music」サイトで購入したハイレゾ音源を、「TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+」で一括ダウンロードが可能。購入した曲をプレーヤーですぐに楽しむことができます。
*7 音楽CDを44.1kHz/16bitとし、ハイレゾ音源を192kHz/24bitとした場合。CDの情報量(容量)は44.1×16×2(ステレオ2チャンネル)=1411.2kbps、ハイレゾ音源は192×24×2(ステレオ2チャンネル)=9126kbpsとなり、9126÷1411.2=約6.5倍となる。
*8 デバイスがサポートしていない場合はPCM方式に変換。
思い出フォトビューア 東芝オリジナル
スマートフォンで撮った写真を楽しく閲覧したり、まとめて管理
「思い出フォトビューア」は、Androidスマートフォン*9やiPhone*10などで撮った写真をワイヤレスで取り込んで、家族みんなで閲覧したり、PCで一括管理することができます。時系列や季節ごと、顔ごと*11などで分類・表示できるので、撮ってそのままになっている写真を楽しく閲覧できます。
■スマートフォンで撮った写真をワイヤレスでPCへ
※スマートフォンに「思い出フォトビューア」のダウンロード/インストールが必要です。
【Androidスマートフォン】:Google Play™で公開中。PCにもWindows ストアからの最新版のダウンロード/インストールが必要です(公開中)。
【iPhone】:App Storeで公開中。
■お好みの分類で、楽しく閲覧
■懐かしい写真に出会える「おもいで小槌-振る」
写真を1枚選択して「おもいで小槌」ボタンの「振る」をクリック(タップ)すると、同じ季節や同じ撮影日などの関連した写真が表示され、思いがけない懐かしい写真に出会えます。
■撮影場所がわかるのも楽しい
撮影場所が地図上にピンで表示*12されるので、どこで撮ったかが、一目瞭然。旅の楽しい思い出もよみがえります。
*9 Android4.2以上の環境が必要です。機種によっては画面がずれたり、操作しづらい場合があります。また、すべての動作を保証するものではありません。
*10 iOS7.0以上の環境が必要です。すべての動作を保証するものではありません。
*11 顔のサイズが極端に大きい場合や小さい場合、顔の一部が隠れているなどの条件によっては、正確に被写体の顔を検出できない場合があります。また、顔の角度、解像度、光量、写真の
サイズなどの条件によっては異なる人物の顔が同一人物として分類される場合があります。
*12 位置情報を持たない写真は表示されません。ネットワーク環境が必要です。通信料・接続料はお客様の負担になります。
地域や場所情報など地図に表示される内容は、Yahoo!地図のデータベースを利用しています。運営会社の都合などにより予告なく中止されることがあります。
※搭載される機能はモデルにより異なります。Windows ストアより最新版をダウンロード/インストールしてご利用ください。
※ハメコミ画像は、イメージです。
TOSHIBA Bluetooth® デバイス・プロファイル・ユーティリティ (ワイヤレスミュージック機能) 東芝オリジナル
PCがスマートフォンの
Bluetooth®スピーカーに
スマートフォンとdynabookをワイヤレス接続し、dynabookの高音質スピーカーで聴くことが可能。PC作業をしながらでも楽しめます。
※Bluetooth®搭載のスマートフォンとあらかじめ設定(ペアリング設定)をする必要があります。
※PCの電源がONになっている必要があります。
TVコネクトスイート 東芝オリジナル
自宅内でも、出先でも、TV番組をPCでリモート視聴できる*13*14!
■自宅でダビングした番組を見る
テレビやレコーダーに録画した番組を、PCにダビングして持ち出せます*15。
■録画番組を見る
テレビやレコーダーに録画した番組を、PCで視聴できます。外出先でも楽しめる「リモート視聴」に対応*13。
■放送中の番組を好きな部屋で見る
レコーダーで受信している放送中の番組を、PCやタブレットにライブ配信。家じゅうの好きな場所で楽しめます*13。
■外出先から放送中の番組を見る
外出先でも、家のレコーダーで受信している放送中の番組を、PCやタブレットにライブ配信できます*14。
リモート視聴なら、
便利で新しい楽しみも*13*14
手軽で快適な「リモート視聴」に対応*14*16。自宅のレグザサーバー*13、レグザブルーレイ*13に録画した番組や放送中の番組を、いろいろな場所で楽しめます*13*14。
*13 ホームネットワーク(有線・無線LAN)で接続している必要があります。対応している機器については、次のURLをご覧ください(https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1501cmn/chuui.htm#taioukiki)。メディアサーバーの録画状況やその他動作により、本アプリケーションによる視聴ができない場合があります。複数の情報端末で同時に映像を受信することはできません。著作権保護されたコンテンツのみの対応となります。
*14 搭載される機能はモデルにより異なります。放送中の番組を楽しむには、Windows ストアより最新版をダウンロード/インストールしてご利用ください。放送中の番組を視聴できるTVコネクトスイート対応機器と動作状況については、*13に記載のURLをご覧ください。
*15 ダビングするとコピー可能回数が1減ります。コピー禁止番組の場合、ダビングされた番組は移動し、ダビング元の機器から消去されます。ダビングした録画番組は、録画機には戻せません。 また、ダビングを実施した機器以外では視聴できません。録画した映像データの転送速度は、メディアサーバーの接続環境や動作状況により異なります。著作権保護されたコンテンツのみの対応となります。
*16 リモート視聴機能を使用するためには、リモート視聴に対応したレグザサーバーまたはレグザブルーレイが必要です。
*17 施設によって、インターネット接続が有料の場合があります。
【リモート視聴に関するご注意】
※対応している機器とPC、タブレットをあらかじめ同じホームネットワークに接続し、さらにインターネットにも接続した状態でリモート視聴のための設定(ペアリング設定)をする必要があります。ペアリング設定には有効期限があり、期限は対応機器によって異なります。有効期限が過ぎた場合は、再度ペアリングの設定をする必要があります。
※搭載される機能はモデルにより異なります。Windows ストアより最新版をダウンロード/インストールしてご利用ください。
※リモート視聴時、ネットワークの状態によりメディアサーバーに接続できないことがあります。環境、電波状況、ネットワーク速度により、映像や音声が途切れたり、視聴ができないことがあります。映像は、実際の放送より遅れて配信されます。
※機器によっては、動作が不安定になることや、うまく動作しないことがあります。すべての動作を保証するものではありません。
※リート視聴を行うための推奨回線速度は、上り1Mbps以上、下り3Mbps以上です。Androidスマートフォンのテザリング機能ではご使用いただけません。
あんしんサポート
電話でのご質問やご相談は何度でも無料
■電話相談は、期間限定、内容制限などなし。
永年無料です。
オペレーターによる電話相談は何度でも無料。さらに、万が一の修理、配送も迅速・ていねい。dynabookをお使いの間、万全にサポートします。Windows 8.1、Windows 10に関するご質問もおまかせください。
■事前登録も不要です。
事前のユーザー登録など、面倒な登録手続きは不要。いつでもすぐにご相談いただけます。
■あなたのPC画面をスタッフが一緒に見ながら
操作をサポートする「遠隔支援サービス」も無料。
インターネット経由であなたのPC画面をサポートスタッフのPC画面にそのまま表示。パソコン画面にスタッフからの操作の指示がマーカーで表示されるので、むずかしい操作なども的確に理解できます。この遠隔支援サービスも、何度でも無料でご利用いただけます。
PC引越ナビ® 東芝オリジナル
使い慣れたPC環境やデータを、スムーズに新しいPCへお引っ越し
市販のLANクロスケーブル*18やUSBメモリ、外付けHDDを使い、 わかりやすいナビ画面の指示に従って操作するだけで、ご使用のPC環境を新しいWindows 8.1搭載PCにスムーズに引っ越し。 使い慣れたファイルや設定で、すぐに新しいPCを使いはじめられます。
*18 今までお使いのPCに、LANコネクタが必要です。なお、今までお使いのPCが東芝製で、ギガビットイーサ ネット(1000Base-T)搭載の場合、通常のLANケーブル(ストレートケーブル)をご使用いただけます。
セキュリティ対策「ウイルスバスタークラウド™ 90日版」
簡単な設定で、安心してインターネットが楽しめる
■PC起動時からすぐに使える
OSのセットアップ時に簡単な設定をするだけで、PC初回起動時からウイルスバスターで保護された環境で使用できます。
■無料使用期間をフル活用
無料使用期間中(90日)にオンラインで製品版を購入された場合、無料使用期間終了後から製品版は適用されます。オンライン製品版には、期間延長キャンペーンなどもあり、それらも適用されるのでお得です。
■事前に検証済み
PCとのトラブル回避のために事前検証をしているので、安心してご利用いただけます。
動画で学ぶシリーズ 東芝オリジナル
OSやOfficeの使い方を、わかりやすい動画で楽しく学べる
■動画で学ぶWindows 8.1
Windows 8.1の基本操作や機能のポイントを、「ぱらちゃん」が動画でやさしく解説してくれます。
■動画で学ぶOffice 365 サービス
設定や機能のポイントなどを「ぱらちゃん」が動画でやさしく教えてくれます。
おたすけナビ™ 東芝オリジナル
PCの使い方で困ったら。
ここに来れば、答えが見つかる
PCの使い方で迷ったり、困ったら、まずは「おたすけナビ™」をクリック(タップ)しましょう。より直感的に、よりすばやくやりたいことがさがせるので、初心者の方でも簡単に問題を解決できます。
パソコンで見るマニュアル 東芝オリジナル
知りたいことがすぐわかる
基本操作からインターネットへの接続方法、映像や音楽の楽しみ方まで、画面上でご紹介。紙のマニュアルを取りださなくても、簡単に調べられます。
東芝PCヘルスモニタ 東芝オリジナル
PCの健康状態を常時監視
消費電力やバッテリー充電能力、冷却システム、3D加速度センサーなどのPCシステムの機能を監視し、 それらの状態を表示。収集・管理された情報は、修理時の診断などに使用され、障害の早期解決に役立ちます。
次世代OS「Windows 10」への乗り換えも安心
スタートメニューの復活をはじめ、さらに使いやすく進化する「Windows 10」が、今夏リリースされる予定です。dynabookは、 「Windows 10」へのアップグレードに向けたサポートアプリが充実。「Windows 10」に乗り換えても安心してお使いいただけます。
■Windows 10対応バックアップナビ
Windows 10へのアップグレード前に、DVDやUSBメモリを使って、それまでの各種データをバックアップすることが可能。Windows 10への移行がスムーズに行えます。
■動画で学ぶWindows 10
アップロード後は、わかりやすい動画と音声で、Windows 10の基本操作からマイクロソフトのアカウント取得方法まで、楽しく学ぶことができます。
※Windows 10は、2015年夏リリース予定。dynabook 夏モデルにはプレインストールされていません。