本製品は将来的な機能追加や、より安定した動作を行うため、修正プログラムを提供することがあります。常に最新の状態にしてお使いください。お使いの製品の修正プログラムについては、「あなたのdynabook.com」でダウンロードすることができます(別途インターネットへの接続環境が必要です)。
■動画編集に関するご注意
●本製品はビデオ編集専用機ではありません。Windows® OSによる汎用的なPCです。●本製品は個人用・家庭用の機器です。本製品のビデオ編集機能は、趣味としてのビデオ編集を目的としたものです。●すべてのデジタルビデオカメラ(DVC)機器の動作を保証するものではありません。対応するデジタルビデオカメラ(DVC)機器については、各社のホームページなどでご確認ください。●映像の取り込み/書き出しを正常に行うには、事前に使用していないアプリケーションを終了させてください。また、ハードディスク上の空き領域が不連続な状態で、映像の取り込み/書き出しを行うと、ハードディスクへの書き込み/読み出しが間にあわない場合があります。ハードディスクの空き領域を整理するために、定期的にデフラグを実行することをおすすめいたします。●外部記憶装置(外付けハードディスク、各種ディスク他)にデータを保存する場合はフレーム落ちなどが生じる可能性があります。●映像の編集中にスリープ/休止状態を使用しないでください。●ハードディスクや各種ディスクなどに保存した内容の変化・消失について当社はその責任をいっさい負いませんので、あらかじめご了承ください。●本製品にはIEEE1394(iLINK)端子が搭載されていないため、IEEE1394(iLINK)端子を使用してデジタルビデオカメラの映像をPCに取り込むことはできません。
■著作権に関するご注意
●音楽、映像、コンピューター・プログラム、データベースなどは著作権法により、その著作権および著作権者の権利が保護されています。こうした著作物を複製することは、個人的にまたは家庭内で使用する目的でのみ行うことができます。前記の目的を超えて、著作者の了解なくこれを複製(データ形式の変換を含む)、改変、複製物の譲渡、ネットワーク上での配信などを行うと、「著作権侵害」「著作者人格権侵害」として損害賠償の請求や刑事処罰を受けることがあります。本製品を使用して複製などなされる場合には、著作権法を遵守の上、適切なご使用を心がけていただきますよう、お願いいたします。●著作権保護技術の採用により、録画禁止のものは視聴したり録画したりできません。
■USB接続の外部ディスプレイに関するご注意
●USB接続の外部ディスプレイを接続した場合、著作権保護機能に対応していないドライバーがインストールされることにより、一部の映像を再生するアプリケーションが動作しなくなることがあります。これらのアプリケーションを使用される場合は、USB接続の外部ディスプレイの接続やドライバーのインストールを行わないようにお願いします。
■外付けスピーカーに関するご注意
●本製品にUSBまたはBluetooth®接続の外付けスピーカーが接続されている場合、著作権保護のため一部の映像を再生するアプリケーションを使用できません。
■PCの再セットアップについて
●ハードディスクに保存されているリカバリー用プログラムは、市販のDVD/ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブ搭載モデルのみ)/USBメモリに保存して、リカバリーDVD/ブルーレイディスク/USBを作成することができますが、万が一保存されているプログラムが破損したり、誤って消去した際には、「東芝PC工房」へご相談ください。
■ブルーレイディスクドライブに関するご注意
●BD-RE Ver1.0に対応したディスク(カートリッジ付きのディスク)への記録、再生はできません。また本製品で作成したブルーレイディスクをBD-RE Ver1.0専用のプレーヤー/レコーダーで再生することはできません。●ブルーレイディスクの再生には、「TOSHIBA Blu-ray Disc™ Player」を使用してください。●本製品のブルーレイ再生機能は次世代著作権保護技術AACS(Advanced Access Content System)に対応しています。●ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの更新が必要となります。更新の際にはインターネット接続が必要です。AACSについての詳細は、こちら(
http://www.aacsla.com/home)をご覧ください。●ブルーレイディスクタイトルを再生する場合、A ACSキーを更新するまでは、タイトルが再生できない場合があります。AACSキーを更新するために、「TOSHIBA Blu-ray Disc™ Player」のアップデートなどが必要になる場合があります。●ブルーレイディスク再生機能はコンテンツ内蔵のプログラムに従って作動しますので、コンテンツによって、操作方法、操作時の画面、効果音、アイコンなどの機能・動作は、それぞれ異なる場合があります。また、タイトルによりインタラクティブ(双方向性)な機能などがありますが、ネットワークの状況や機能によって動作しない場合があります。●バッテリーパックを搭載しているモデルの場合、ブルーレイディスク再生時は、必ずACアダプターを接続してください。省電力機能が働くと、スムーズな再生ができない場合があります。●ブルーレイディスクを再生する前に、他のアプリケーションを終了させてください。また、再生中に他のアプリケーションを起動したり、他の操作は行わないでください。●ブルーレイディスクは、テレビ番組の録画が予約されていない時間帯に再生をしてください。●ブルーレイディスクを外部ディスプレイでご覧になるには、HDCP対応のHDMI®入力端子またはHDCP対応のDVI入力端子のあるディスプレイが必要です。●ブルーレイディスクの再生を開始するまでに、時間がかかる場合があります。●ブルーレイディスクのコンテンツによっては、画面の動きがスムーズでないなど、パフォーマンスが落ちる場合があります。●ブルーレイディスク再生時は、CPUが当該再生に割かれるため、ブルーレイディスクの再生開始前に必ずその他のアプリケーションをすべて終了させてください。●48kHz/16ビットを超えるオーディオ品質でサンプリングされたオーディオコンテンツを含むブルーレイタイトルは、48kHz/16ビットのオーディオ品質で出力されます。●将来的に発売されるすべてのブルーレイディスクタイトルの再生を保証するものではありません。●DVDレコーダー/ブルーレイレコーダーや他のパソコンで作成したDVD/ブルーレイディスクは正常に再生できない場合があります。
■BD-R、BD-REに関するご注意
●必ず推奨メディアをご利用ください。●ブルーレイディスクにダビングした映像は、AACS対応BD-R/BD-RE(BDAVモード)に対応した家庭用ブルーレイディスクプレーヤー/レコーダーでの再生が可能です。お使いの機器の仕様をご確認ください。●BD-R(XL)、BD-RE(XL)メディアにダビングした映像は、BDXL™に対応した家庭用ブルーレイディスクプレーヤー/レコーダーでのみ、再生が可能です。お使いの機器の仕様をご確認ください。●BD-RE(XL)の書き込みを行うためには、ソフトウェアのアップデートが必要となる場合があります。●BD-R/REに記録できる番組は最大200番組までです。
■DVDスーパーマルチドライブに関するご注意
●MPEG映像にはさまざまなフォーマットがあり、場合によっては、再生やダビング可能なDVDメディアへの保存ができないことがあります。●作成したDVDメディアのすべての動作を保証するものではありません。一部の機器では再生/編集できない場合があります。各メディアに対応した機器をご使用ください。●2.6GB、5.2GBのDVD-RAMメディアは使用できません。●カートリッジから取り出せないメディアは使用できません。●DVD-RW、DVD+RWはデータの書き換えが可能です。使用済みのDVD-RW、DVD+RWに書き込みを行うときにはDVD-RW、DVD+RWのデータ消去を行ってください。消去を行うと、DVD-RW、DVD+RWに保存されていた情報はすべて消去されますので、内容を充分に確認してから消去を行うように注意してください。●DVDメディアへの書き込みでは、ファイルの管理領域なども必要になるため、メディアに記載された容量分のデータを書き込めない場合があります。●市販のDVD-Rには業務用メディア(for Authoring)と一般用メディア(for General)があります。業務用メディアはPCのドライブでは書き込みすることができません。一般用メディア(for General)をご使用ください。●市販のDVDメディアには「for Data」「for Video」の2種類があります。映像を保存する場合や家庭用DVDレコーダーとの互換性を重視する場合は、「for Video」をご使用ください。●バッテリーパックを搭載しているモデルでバッテリー駆動中に書き込みを行うと、バッテリーの消耗などによって、書き込みに失敗するおそれがあります。必ずACアダプターを接続してください。●CD・DVDメディアに書き込みを行うとき、電源切断、ドライブへのショック、記憶メディアの状態などによっては処理が正常に行えずエラーとなる場合があります。●DVDの記録は半永久的な保証をするものではありません。●製品に搭載されている書き込み用ソフトウェア以外は動作保証しません。●作成したDVD-R DL、DVD+R DLメディアは、一部の家庭用DVDビデオレコーダーやPCでは再生できないことがあります。また、作成したDVD-R DL、DVD+R DLメディアを再生するときは、各メディアの読み取りに対応している機器をご使用ください。
※その他、商標・使用上のご注意については、「商標・注意について」でご確認ください。
| ●CD-R | :太陽誘電(株)、三菱化学メディア(株) | ●DVD-RAM | :パナソニック(株) | |
| ●CD-RW | :三菱化学メディア(株) | ●BD-R | :パナソニック(株) | |
| ●DVD-R | :太陽誘電(株)、三菱化学メディア(株) | ●BD-R XL(3層) | :TDK(株) | |
| ●DVD-R DL | :三菱化学メディア(株) | ●BD-RE | :パナソニック(株) | |
| ●DVD-RW | :三菱化学メディア(株) | ●BD-RE XL(3層) | :パナソニック(株) | |
| ●DVD+R DL | :三菱化学メディア(株) |
| 宅内対応 (家の中で見る) |
宅外対応 (家の外で見る、リモート視聴) |
|||||
| 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | |
| レグザサーバー | ||||||
| DBR-T670 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
| DBR-M590 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
| DBR-T560, DBR-T550 | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
| DBR-M490 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| D-M470, D-M430 | ○ | ○ | ○ | ○*1 | ― | ― |
| DBR-T460, DBR-T450 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DBR-M190, DBR-M180 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| レグザブルーレイ | ||||||
| DBR-T660, DBR-T650 | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
| DBR-Z620, DBR-Z610 | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
| DBR-Z520, DBR-Z510 | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
| DBR-Z420, DBR-Z410 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DBR-T360, DBR-T350, DBR-Z320, DBR-Z310 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DBR-Z260, DBR-Z250 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DBR-Z160, DBR-Z150 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| RD-X10, RD-BZ810, RD-BZ710, RD-BR610 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| RD-BZ800, RD-BZ700, RD-BR600 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| ハイビジョンレコーダー | ||||||
| RD-Z300 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| ヴァルディア | ||||||
| RD-X9, RD-S1004K, RD-S304K | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| RD-X8, RD-S503, D-S303 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| RD-X7, RD-S502, RD-S302 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| RD-A301, RD-A600, RD-A300 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| レグザテレビ | ||||||
| Z9X, Z10X | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| Z8X, Z8, J8 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| XS5, Z7, J7 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| X3, ZP3, Z3 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| ZT3, X2, XE2, ZG2, Z2, ZP2, RB2, RE2, RS2 | ― | ― | ○ | ― | ― | ― |
| X1, ZG1, Z1, Z1S, F1, RE1, RE1S, R1, HE1, H1, H1S | ― | ― | ○ | ― | ― | ― |
| ZX9500, ZX9000, Z9500, Z9000 | ― | ― | ○ | ― | ― | ― |
| ZX8000, ZH8000, Z8000 | ― | ― | ○ | ― | ― | ― |
| ZH7000, Z7000, ZH500, ZV500 | ― | ― | ○ | ― | ― | ― |
| パソコン | ||||||
| Station TV X for TOSHIBA搭載機種 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| dynabook TV center 搭載機種 | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
<他社製品>
| Panasonic | 宅内対応 (家の中で見る) |
宅外対応 (家の外で見る、リモート視聴) |
||||
| 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | |
| DMR-BRS500, DMR-BRW1000, DMR-BRW500, DMR-BRZ1000, DMR-BRZ2000 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DMR-BXT870, DMR-BXT970 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DMR-BZT9600 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DMR-BZT860, DMR-BZT760, DMR-BWT660, DMR-BWT560 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DMR-BRT260 | ○ | ― | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BXT3000 | ○ | ○*1 | ○ | ― | ― | ― |
| DMR-BZT750, DMR-BWT650, DMR-BWT550 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| DMR-BRT250 | ○ | ― | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BZT9300 | ○ | ○ | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BZT830, DMR-BZT730, DMR-BWT630, DMR-BWT530 | ○ | ○ | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BRT230 | ○ | ― | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-HRT300 | ○ | ○*1 | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BZT920, DMR-BZT820, DMR-BZT720, DMR-BWT620, DMR-BWT520 | ○ | ○ | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BRT220 | ○ | ― | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BZT9000 | ○ | ○ | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BZT910, DMR-BZT810, DMR-BZT710, DMR-BWT510 | ○ | ○ | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BZT900, DMR-BZT800, DMR-BZT700, DMR-BZT600, DMR-BWT500 | ○ | ○ | ○*2 | ― | ― | ― |
| DMR-BWT3100, DMR-BWT2100, DMR-BWT1100 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| DMR-BWT3000, DMR-BWT2000, DMR-BWT1000, DMR-BW880, DMR-BW780, DMR-BW680 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| DMR-BW970, DMR-BW870, DMR-BW770 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| DMR-BW950, DMR-BW850, DMR-BW750 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| DMR-BW930, DMR-BW830, DMR-BW730 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| SONY | 宅内対応 (家の中で見る) |
宅外対応 (家の外で見る、リモート視聴) |
||||
| 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | |
| nasne | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| BDZ-ET1200, BDZ-ET2200, BDZ-EW1200, BDZ-EW520 | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
| BDZ-E510 | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
| BDZ-EX3000, BDZ-ET2000, BDZ-ET1100, BDZ-ET1000 | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
| BDZ-EW2000, BDZ-EW1100, BDZ-EW1000, BDZ-EW500 | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
| BDZ-E500-B/W | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| BDZ-AX2000, BDZ-AX1000, BDZ-AT900, BDZ-AT700, BDZ-AT500 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| BDZ-EX200, BDZ-RX100, BDZ-RX50 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| BDZ-X100, BDZ-X95, BDZ-L95, BDZ-T75, BDZ-X90, BDZ-A70, BDZ-L70, BDZ-V9 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| Sharp | 宅内対応 (家の中で見る) |
宅外対応 (家の外で見る、リモート視聴) |
||||
| 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | 録画番組 | ライブ放送 | ダビング番組 | |
| TU-UD1000 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| BD-T1650, BD-S560, BD-T2600, BD-T3600, BD-W1600, BD-W2600, BD-W560 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| BD-T2500, BD-T2300 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| BD-W1500, BD-W1200, BD-W550, BD-W550SW, BD-W520 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| BD-T1500, BD-T1300 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| BD-T2100, BD-T1100, BD-T510 | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
| BD-S550, BD-SP1000 | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| BD-W1100, BD-W510 | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
| BD-HW51 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| BD-W2000, BD-W1000 | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
| BD-HDW80, BD-HDW75, BD-HDW73 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| BD-HDW700, BD-HDW70 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| BD-HDW65, BD-HDW63, BD-HDS65 | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
※dynabookの対応機種は
ソフトウェア対応表でご確認ください。
| 4Kレグザ | G20X 3機種、J20X 3機種、Z20X |
| レグザサーバー/レグザブルーレイ | DBR-M590 DBR-T660/T650/T560/T550 DBR-Z620/Z610/Z520/Z510 |
| microSDHCメモリーカード | MSV-RW32GA/MSV-RW16GA MU-SV032G/MU-SV016G |
| 外付けハードディスク (CANVIO DESK) | HD-QB30TK/HD-QB20TK/HD-QB10TK |
| パソコン (dynabook) | T95/T75/T55/T45/N51 |
| ポータブルテレビ | 10WP1 |
<他社製品>
| パナソニック | 4K テレビ (13 機種)
ブルーレイ・レコーダ (8機種) |
| シャープ | ブルーレイ・レコーダ (8機種) |
| ソニー | microSDHCカード (2機種) SeeQVaultカードリーダ ポータブルワイヤレスサーバ nasne w/ SeeQVault、SeeQVault Player |
| 富士通 | ドコモ向けスマートフォン F-02H |
| ピクセラ | Android向け SQV プレーヤ USB接続TVチューナー PIX-DT195X (Mac向け) |
| サイバーリンク/sMedio | Windows向け SQV プレーヤ |
| デジオン | SQV Media Converter (Windows向け) DiXiM SeeQVault Server/Play (Windows向け) |
| IO データ | 外付けUSBハードディスク<据え置き> (4機種) 外付けUSBハードディスク<ポータブル> (2機種) |
| バッファロー | 外付けUSBハードディスク (3機種) SeeQVault対応TJetアダプタ(BSCRTQ01/V) |
| ロジテック | 外付けUSBハードディスク<据え置き> (4機種) 外付けUSBハードディスク<ポータブル> (4機種) |
※dynabookの対応機種は
ソフトウェア対応表でご確認ください。
| ドライブ | ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応、DVDスーパーマルチドライブ機能対応)(※1) |
DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書き込み対応)(※1) |
|
| モデル名 | AZ55/U、AZ65/U、AZ75/U、AZ85/U、AZ95/U、AZ67/U(ブルーレイディスクドライブ搭載モデル) | AZ15/U、AZ25/U、AZ35/U、AZ45/U、AZ27/U、AZ47/U、AZ67/U(DVDスーパーマルチドライブ搭載モデル)、RZ83/U、RZ73/U、DZ61/U、BZ27/U、BZ35/R、BZ25/R | |
| 読み出し (※2) |
CD-ROM | 最大24倍速 | 最大24倍速 |
| DVD-ROM | 最大8倍速 | 最大8倍速 | |
| BD-ROM | 最大6倍速 | ― | |
| 書き込み/書き換え | CD-R(※3) | 最大24倍速 | 最大24倍速 |
| CD-RW(マルチスピード) | 最大4倍速 | 最大4倍速 | |
| High Speed対応CD-RW | 最大10倍速 | 最大10倍速 | |
| Ultra Speed対応CD-RW(※4) | 最大10倍速 | 最大16倍速 | |
| DVD-R | 最大8倍速 | 最大8倍速 | |
| DVD-R DL(※5) | 最大4倍速 | 最大6倍速 | |
| DVD+R | 最大8倍速 | 最大8倍速 | |
| DVD+R DL | 最大4倍速 | 最大6倍速 | |
| DVD-RW | 最大6倍速 | 最大6倍速 | |
| DVD+RW | 最大8倍速 | 最大8倍速 | |
| DVD-RAM(※6) | 最大5倍速 | 最大5倍速 | |
| BD-R | 最大6倍速 | ― | |
| BD-R DL | 最大6倍速 | ― | |
| BD-R XL(3層) (※7) |
最大2倍速 | ― | |
| BD-RE | 最大2倍速 | ― | |
| BD-RE DL | 最大2倍速 | ― | |
| BD-RE XL(3層) (※7) |
最大2倍速 | ― | |
| 読み出し対応フォーマット(※2) | BD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DL、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)、BD-ROM、BD-Video(※8)、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM(※6)、DVD-R DL(※5)、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-ROM、DVD-Video(※9)、CD-R、CD-RW、CD-ROM、音楽CD、マルチセッション(PhotoCD、CDエクストラ) | DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM(※6)、DVD-R DL(※5)、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-ROM、DVD-Video(※9)、CD-R、CD-RW、CD-ROM、音楽CD、マルチセッション(PhotoCD、CD エクストラ) | |
| 対応メモリカード*1\モデル名 | モデル名 | |||
| AZ95/U | AZ15/U、AZ25/U、AZ35/U、AZ45/U、AZ55/U、AZ65/U、AZ75/U、 AZ85/U、AZ27/U、AZ47/U、AZ67/U、RZ83/U、RZ73/U、RZ63/U、BZ27/U、BZ35/R、BZ25/R | DZ61/U | ||
| SDメモリカード*2*3 | 2GB | 2GB | 2GB | |
| miniSD/microSDメモリカード*4 | ||||
| SDHCメモリカード*2*3 | 32GB | 32GB | 32GB | |
| miniSDHC/microSDHCメモリカード*5 | ||||
| SDXCメモリカード*2*3 | 128GB | 128GB | 64GB | |
| microSDXCメモリカード*6 | ||||
| SDHC UHS-IIカード*2*3 | 32GB | ― | ― | |
| マルチメディアカード*7 | 2GB | 2GB | 2GB | |
| ワイヤレスマウス(レーザー方式) DZ61/U |
ワイヤレスキーボード DZ61/U |
|
| 電波到達範囲 | 約8m | 約8m |
| 電池寿命 (アルカリ乾電池使用時) |
約140時間*2 | 約600時間*2 |
| DZ61/U | RZ83/U、RZ73/U、RZ63/U | AZ15/U、AZ25/U、AZ35/U、AZ45/U、AZ55/U、AZ65/U、AZ75/U、AZ85/U、AZ95/U、AZ27/U、AZ47/U、AZ67/U、 BZ27/U、BZ35/R、BZ25/R |
|||
| 規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠 | ||||
| チャンネル/バンド | 2.4GHz帯(1~13ch)/5GHz帯(W52/W53/W56)(※1) | ||||
| 通信速度(※2) | 2.4GHz | 送信 | 300Mbps | 150Mbps | |
| 受信 | 300Mbps | 150Mbps | |||
| 5GHz | 送信 | 867Mbps | 433Mbps | ||
| 受信 | 867Mbps | 433Mbps | |||
| セキュリティ | WPA™-PSK(TKIP/AES)、WPA2™-PSK(AES)、WEP(64/128bit)(※3) | ||||
| 機能 | Bluetooth® Ver4.0(※4) | Bluetooth® Ver4.1(※5) | Bluetooth®Ver4.0(※4) | ||
[無線LAN/Bluetooth®に関するご注意]
本製品の使用周波数帯は2.4GHz帯または5GHz帯です。2.4GHz帯の周波数では電子レンジなどの産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ラインなどで使用されている免許を要する移動体識別用の構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。
| 1. | 本製品を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。 | |
| 2. | 万が一、本製品と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、速やかに本製品の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または製品の運用を停止(電波の発信を停止)してください。 | |
| 3. | その他、電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、「東芝PCあんしんサポート」へお問い合わせください。 | |
■無線LAN/Bluetooth®対応地域
海外で無線通信機器を使用する場合は、使用される国/地域の無線規格を取得している必要があります。無線規格を取得している国/地域に関する情報は
無線LAN/Bluetooth®対応地域をご覧ください。また無線規格を取得していない国/地域ではPC本体の無線通信機能をOFFにしてください。詳しくは各種説明書をご覧ください。
GAP SPP SDAP AVRCP DUN OPP GAVDP PAN HCRP HID A2DP HFP GATT HOGP ScPP
※プロファイル適合デバイスすべての接続を保証するものではありません。
― 機種によって搭載機能が異なりますので、各機種の詳細説明でご確認ください。 ―
アイコンをクリックすると別ウィンドウが開きます。外部サイトが表示される場合があります。