TOSHIBA お問い合わせ
ノートPC dynabook TXシリーズ <<スリムで高性能>> dynabook.comトップページへ
製品トップページ TVモデル ワイヤレスモデル スリムで高性能 個人・家庭向けPCラインアップ
前のページへ インタフェース ソフトウェア 仕様 オプション 次のページへ
東芝がおすすめするMicrosoft®Windows®XP
dynabook TXイメージ:スリムボディに充実の多機能を集約 TVモデル&ワイヤレスモデル
dynabook TXイメージ:映像編集・ブロードバンド…使い方広がる高機能を満載。
dynabook TXイメージ
dynabook TXイメージ:※が面はハメコミ合成です。
 
(明るい) 明るく見やすい大画面 15型XGA 高輝度Clear SuperView液晶*1
従来のバックライトでは、横に逃げていた光を正面に集める「New バックライトシステム」を採用し、画面の明るさは約2倍*2にアップ。PC全体の消費電力は従来機と同様のままで、映像の高画質化技術をフルに楽しめる美しい画面を実現させました。また液晶表面がハードコート層と低反射コーティング層の2層からなるダブルコーティング構造により、内光の拡散をおさえ、引き締まった黒とクッキリした色彩を実現します。
*1:TX/3516LDSWモデル、TX/3514CDSTWモデル、TX/3514CDSTモデル。
*2:dynabook EX/522CDETモデル搭載の液晶約180cd/m2との比較
※画面の明るさは、お好みにより調整してお使いください。
当社従来Clear SuperView液晶と高輝度Clear SuperView液晶の比較
イメージ比較:当社従来液晶←→高輝度Clear SuperView液晶
このページのトップへ
(5メディア完全対応)5つのDVD記録メディアにTV番組録画DVDスーパーマルチドライブ<バッファアンダーランエラー防止機能付>
DVDメディア imageTXに録りためた映像を編集した後は、PCに入れておくだけでなく、DVD-RAM、DVD-R/-RW、DVD+R/+RWの5つのDVD記録メディアに対応したDVDスーパーマルチドライブで高画質のままデジタル保存。繰り返し書き換え可能なDVD-RAMディスクなら、録りためた映像を思いのまま記録したり、消したりできます。
→ 詳しくはこちらをご覧ください。
 
(ダイレクト録画)TV番組を見ながら直接DVDに録画できるDVDダイレクトレコーディング
i.LINKに接続したデジタルビデオカメラの映像をDVD-RAMまたはDVD-RWディスクに直接ダビングできます。TX/3514CDSTモデルでは、TVを見ながら直接録画することができ、TX/3514CDSTWモデルでは、同梱の外付けワイヤレスTVチューナを使用して、VHSビデオデッキを接続し、VHSビデオテープの映像を直接ダビングできます。これまでのように、いったんPCのハードディスクに取り込んでからDVDに書き込む手間を必要とせず、ダビングに要する時間が節約できます。
※DVDレコーダとしてご使用になる際には、HDDに録りだめすることなく、こまめにDVDディスクにダビングすることをおすすめします。
※外付けワイヤレスTVチューナを使って、DVDに直接録画することはできません。外付けワイヤレスTVチューナ同梱モデルでは、一度映像をHDDに録画していただき、録画した映像ファイルをDVDに書き込んでください。
「interVideo WinDVD(TM) Creator 2 Platinum for TOSHIBA」イメージ
→ 詳しくはこちらをご覧ください。
このページのトップへ
映像データもしっかり保存できる。大容量60GBハードディスク
デジタル映像の保存にも充分な大容量60GBハードディスクを搭載しています。i.LINK(IEEE1394)コネクタからデジタルビデオカメラの映像を取り込んで、ビデオ編集をおこなったり、デジタルカメラや携帯から画像データを取り込んだりするときにも便利です。またデジタルミュージックのライブラリ作成にも安心して使えます。
 
デジタルビデオカメラと直接つながる。i.LINK(IEEE1394)コネクタ
i.LINK(IEEE1394)コネクタは、外部機器と高速にアクセスができるデータ転送方式。デジタルビデオカメラのDV端子と接続すれば、ムービーをスピーディにPCに読み込んで、エフェクトを加えたりなどの編集をおこなうことができます。
 
パールホワイトの光学式マウス同梱
CPUパフォーマンスを引き出す高速メモリ 最大2GB/PC2700対応256MBメモリ*
高速なPC2700対応メモリを搭載していますから、アプリケーション処理が効率的におこなえ、CPUパフォーマンスの向上に貢献します。標準で256MBを搭載し、最大で2GBまでの拡張が可能*。複数のアプリケーションを起動しての作業も快適です。
※あらかじめ1スロットに256MBのメモリが装着されています。2GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている256MBのメモリを取り外し、1GBのメモリを2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大2GBまでです。
*TX/3516LDSWモデル
 
■ブロードバンド対応LANコネクタ*&世界61地域対応モデム*■Microsoft(R) Office Personal Edition 2003(SP1適用済み)
*対応地域についてはこちらをご覧ください。
このページのトップへ
DVDスーパーマルチドライブに関するご注意
MPEG映像にはさまざまなフォーマットがあり、場合によっては、再生やDVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、DVD+R、DVD+RWへの保存ができないことがあります。
作成したDVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、DVD+R、DVD+RWのすべての動作を保証するものではありません。一部の機器では再生/編集できない場合があります。
2.6GB、5.2GBのDVD-RAMメディアへの書き込みはできません。
カートリッジから取り出せないメディアは使用できません。
DVD-RW、DVD+RWはデータの書き換えが可能です。使用済みのDVD-RW、DVD+RWに書き込みをおこなうときにはDVD-RW、DVD+RWの消去をおこなってください。消去をおこなうと、DVD-RW、DVD+RWに保存されていた情報はすべて消去されますので、内容を充分に確認してから消去をおこなうように注意してください。
DVD-RAM、DVD-RW、DVD-R、DVD+RW、DVD+Rへの書き込みでは、ファイルの管理領域なども必要になるため、メディアに記載された容量分のデータを書き込めない場合があります。
市販のDVD-Rには業務用メディア(for Authoring)と一般用メディア(for General)があります。業務用メディアはPCのドライブでは書き込みすることができません。一般メディア(for General)を使用してください。
市販のDVD-RAM、DVD-RW、DVD-R、DVD+RW、DVD+Rには「for Data」「for Video」の2種類があります。映像を保存する場合や家庭用DVDレコーダとの互換性を重視する場合は、「for Video」を使用してください。
バッテリ駆動中に書き込みをおこなうと、バッテリの消耗などによって、書き込みに失敗するおそれがあります。必ずACアダプタを接続してください。
CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMに書き込みをおこなうとき、電源切断、ドライブへのショック、記憶メディアの状態などによっては処理が正常におこなえずエラーとなる場合があります。
DVDの記録は半永久的な保証をするものではありません。
製品に搭載されている書き込み用ソフトウェア以外は動作保証しません。
「動画編集に関するご注意」についてはこちらをご覧ください。
[著作権に関するご注意]についてはこちらをご覧ください。
このページのトップへ
前のページへ 製品トップページ TVモデル ワイヤレスモデル スリムで高性能 次のページへ
インタフェース ソフトウェア 仕様 オプション
  
  
ノートPCのために生まれた、先進のテクノロジ
インテル® Centrinoモバイル・テクノロジでワイヤレスインターネットがもっと快適に
  
dynabook TX (TX/3516LDSW)は、Intel® Centrino モバイル・テクノロジを搭載しています。
ノートPCのために新たに設計された最新CPU、Intel® Pentium® Mプロセッサと、
モバイル&ワイヤレスに最適なチップセットにより、高いパフォーマンスと低消費電力を実現。
あらかじめ組み込まれた無線LANが、安定したワイヤレス通信を可能にします。
  
その違いは、お近くのお店でお確かめください。
  
Intel、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Intel Centrino、Intel Centrinoロゴ、Celeron、Pentium、Intel SpeedStepは
アメリカ合衆国およびその他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の商標または登録商標です。
  
  
東芝トップページ 個人情報保護方針 Copyright(C) TOSHIBA CORPORATION, All Rights Reserved.
ワイヤレスノートPCのために生まれた先進のテクノロジ Intel(R) Centrino(TM)ロゴ インテルのモバイルテクノロジ