|
 |
超低電圧版CPUや省電力LEDバックライトの採用などにより消費電力を抑え、PCご利用時の環境負荷を大幅に低減し、デスクトップPCに比べ、CO2排出量を約90%*削減します。 |
* CO2削減量は製品の製造から廃棄段階までの生涯排出量で比較するため、LCA評価手法に基づく当社測定法により算出した、PC使用時の値と比較。LCA算出時の家庭での使用条件は省エネルギーセンターの使用条件に基づき、1週間で約15時間使用(動作状態10時間、待機状態5時間)、1年を52週、5年間利用として算出。当社デスクトップPC「EQUIUM」と比較。(使用時の年間CO2排出量 NX:約1.7kg、EQUIUM:約17kg) |
「環境調和」 |
|
 |
製品の製造から廃棄・リサイクルまでの生涯CO2排出量で比較してもデスクトップPCに比べ、CO2排出量を約70%*削減します。NXはボディ素材にリサイクル性の高いプラスチック素材を採用するなど、CO2の削減に貢献します。 |
* CO2削減量は製品の製造から廃棄段階までの生涯排出量で比較するため、 LCA評価手法に基づく当社測定法により算出。LCA算出時の家庭での使用条件は省エネルギーセンターの使用条件に基づき、1週間で約15時間使用(動作状態10時間、待機状態5時間)、 1年を52週、5年間利用として算出。当社デスクトップPC「EQUIUM」と比較。 |
「環境調和」 |
|
 |
東芝は、世界で初めてノートPCを開発して以来、環境調和に着眼し鉛フリーはんだや、ハロゲン・アンチモンフリー基板を使用するなど、環境負荷の低減を実践。その結果、ワールドワイドの厳しい環境基準*をクリアしています。 |
 |
 |
|
*「欧州RoHS、J-MOSSの各種化学物質規定に適合」「鉛&水銀不使用、
消却時のダイオキシン発生を抑制」他。 |
|
 |
NXは壁紙にもこだわりました。通常より省電力効果のある壁紙*を搭載しています。 |
* 2008年12月、当社調べ。 |
|
 |
|
|