dynabookPC<ダイナブック>

サイトマップ
Microsoft(R) タグライン

[PCも節電を]Windows 8 搭載の東芝PCは、節電につながる豊富な機能を搭載しています。

[TOSHIBA ecoユーティリティ]節電への貢献を総合的にサポート

eco モード
ecoモードに設定することで消費電力を低減します。

ピークシフト
自動的にAC電源からの電力供給をバッテリー駆動に切り替えます。

バッテリーライフサイクル
eco充電モードの利用でバッテリー満充電時の容量を抑え、バッテリー寿命を長く保つことができます。

TOSHIBA ecoユーティリティイメージ

[ecoモード]

「節電(eco)ボタン」を押すだけで、最適化されたecoモードに一発切り替え。ディスプレイの明るさやスリープ状態になるまでの時間など、めんどうな省電力設定をする必要はありません。さらに、「貢献履歴」では、エコへの貢献度がスコアで示されるので、楽しみながら節電できます。

*「節電(eco)ボタン」がないモデルは、アプリケーション上で簡単に切り替えできます。

■貢献履歴 節電への貢献度を得点化して表示。得点には目標が設定されており、得点を貯めるほど緑豊かなイメージに変わります。 一定の総合得点に達するとメダルが追加されます。
■東芝PCなら、とってもeco

*1 「ディスプレイ輝度100%、不使用時(20分)でディスプレイ電源切・スリープ設定なし」の設定。
*2 ecoモード「OFF(*1の設定)」と「ON」時の消費電力(概算)差の比率。起動後30分使用(HP閲覧)、10分不使用、20分使用、30分不使用の状態で90分測定した結果。90分間利用時点の消費電力(東芝実測値)は、T552/47G(ecoモードOFF時:16.8Wh、ON時:10.5Wh)、D712/V3G(ecoモードOFF時:50.3Wh、ON時:28.0Wh)です。

[ピークシフト]

東芝PCのピークシフト機能は、電力需要のピーク時間帯に入ると、AC電源からの供給を止め、電力需要の少ない時間帯に蓄えたバッテリーを電源として動作させる、電源管理機能です。たとえば、電力需要の高い昼間はバッテリー駆動にし、比較的電力需要の低い夜間にバッテリーの充電を行うことで電力を効率的に活用し、電力需要の平準化を実現します。

■本機能によるAC電源駆動/バッテリー駆動の切り替えイメージ

* 各電力会社と夜間料金契約をしている場合。ご契約内容により料金は異なります。PCの使用環境により、充電時の電力量が異なります。
※右図は、ピークシフトについての概念を説明したものであり、実際のピークシフト有効時間については、本体に装着されているバッテリーパックの種類や残量により変化します。
※バッテリーパックは消耗品です。バッテリーの充放電を一定期間繰り返すため、バッテリーの使用サイクルが進みますので、バッテリーの買い替え時期が早まります。

[バッテリーライフサイクル]

バッテリーの充電容量を抑えてバッテリーの長寿命化を実現する「eco充電モード」のオン/オフ切り替えが可能なソフトウェアです。

[TOSHIBA Active Display Off] 人を感知して、ディスプレイを自動ON/OFFしてくれる

* R632は、R632/28Gのみ搭載。

内蔵のWebカメラで人を感知して、ディスプレイ表示を自動ON/OFF。PCの前にいるときは、キーボードやマウスを動かしていなくてもディスプレイはONなので、長文の書類を読んでいるときやWebを閲覧しているときに、ディスプレイがOFFになることはありません。少しPCを離れるときも、自動でこまめにディスプレイをOFFにできるので、意識せずに節電できます。

PCの前に座っているとき、画面はON!→PCから離れ、Webカメラが離席を認識すると画面はOFF!→再びPCの前にくると画面はON!

※機種により節電効果が異なります。

[長時間バッテリー駆動]バッテリー駆動でも長く使えて安心 [R822][R632][R732][T642][T552][T752]

部屋を移動して使用するときや、電源のないテラスなどでも、バッテリー駆動だけでたっぷり使えて便利です。また、電力需要ピーク時間帯をバッテリー駆動のみで動作させることができるので、「ピークシフト」機能をより効果的に運用できます。

各機能・ソフト対応はモデルにより異なります。「ソフトウェア対応表」「仕様表」をご覧ください。 「仕様表」 「ソフトウェア対応表」
閉じる
Microsoft(R) タグライン

別窓で開きますアイコンをクリックすると別ウィンドウが開きます。外部サイトが表示される場合があります。