| ■型番・ハードウェア仕様 |
| 機種名/型番 |
Libretto ff 1050 |
| CSモデル/PAL105JA |
| プロセッサ |
MMX テクノロジPentium プロセッサ233MHz |
| キャッシュメモリ |
32KB(1次キャッシュ、CPUに内蔵) |
| BIOS ROM |
512KB(フラッシュROM)、ACPI 1.0、APM1.2、Plug and Play 1.0a |
| メモリ |
標準/最大 |
32MB/96MB(EDO)(※1) |
メモリ専用
スロット |
1スロット |
表示
機能 |
内部ディスプレイ |
6.0型FLサイドライト付きSTNカラー液晶(※2)、640×480ドット:1,677万色(※3) |
外部
ディス
プレイ
(オプション)
|
|
最大1,024×768ドット:65,536色 |
内部
ディスプレイ
と同時表示(※4) |
最大640×480ドット:1,677万色(※3)、走査周波数:垂直60Hz |
| ビデオRAM |
2MB |
グラフィック
アクセラレータ |
NeoMagic MagicGraph 128XD (NM2160)(PCI接続) |
| 解像度:表示色数 |
1,024×768ドット:色65,536、800×600ドット:1,677万色、
640×480ドット:1,677万色 |
入力
装置 |
本体キーボード |
84キー(OADG106キー準拠、Windowsキー・アプリケーションキー付き、
ひらがな印刷)、キーピッチ:15mm、キーストローク:1.5mm |
| ポインティングディバイス |
リブポイント標準装備(※5) |
補助記憶装置
(固定式) |
ハードディスク(※6) |
3.2GB |
フロッピーディスク
(オプション) |
3.5型(1.44MB/1.2MB/720KB)/USB経由 |
| PCカードスロット |
TYPE ×1スロット(PC Card
Standard準拠、CardBus対応) |
| サウンド機能 |
SoundBlaster Pro互換(16ビットステレオ)、モノラルマイク、
スピーカ内蔵、全二重対応、3Dサウンド対応(※7) |
| インタフェース |
・USB(※8)×1
・ミニRGBコネクタ×1
・リモコン接続コネクタ×1
・マイク入力(3.5mmφモノラルミニジャック)×1
・ヘッドホン出力(3.5mmφステレオミニジャック)×1
・赤外線通信ポート(IrDA1.1準拠 4Mbps/115Kbps)×1 |
| セキュリティ機能 |
パワーオンパスワード、インスタントセキュリティ |
| 省電力機能 |
ディスプレイ制御、HDD制御、CPU制御、ハイバネーション機能、スタンバイ機能 |
電源
|
バッテリ(※9)
|
|
リチウムイオン(バッテリパック) |
駆動
時間 |
約2.5〜3.5時間、大容量バッテリパック接続時:約4.0〜5.8時間
(省電力制御あり) |
充電
時間 |
約3時間、大容量バッテリパック接続時:約6時間(電源OFF時)/
約5〜6時間、大容量バッテリパック接続時:約10〜12時間(電源ON時) |
| ACアダプタ(※10) |
AC100V〜240V、50/60Hz |
消費
電力 |
最大 |
約30W |
省エネ法に基づく
エネルギー消費効率 |
約1.9W |
| 環境条件 |
温度5〜35℃、湿度20〜80%(但し結露しないこと) |
| 外形寸法(突起部含まず) |
221mm(幅)×132mm(奥行)×29.8mm(最薄部)/32mm(高さ) |
| 質量 |
約900g(バッテリパック装着時) |
| 主な付属品 |
小型ACアダプタ、AC電源ケーブル、ミニRGBケーブル、
マニュアル、保証書、カスタム・リカバリCD、
バッテリパック(本体装着済)、リブポイントキャップ(予備)他 |
| プレインストールOS |
Microsoft Windows 98 |
| 対応OS |
Microsoft Windows 98 |
| ※1. |
メモリ容量を最大にするには、オプションの64MBのメモリを追加する必要があります。 |
| ※2. |
STNカラー液晶ディスプレイは性質上、表示ムラやドット不良が存在することがありますが故障ではありません。 |
| ※3. |
1,024×768ドット、800×600ドットは仮想スクリーン表示です。1,677万色はディザリング表示です。 |
| ※4. |
外部ディスプレイと内部液晶を同時表示させる場合は、外部ディスプレイ/内部液晶とも内部液晶の色数/解像度で表示されます。 |
| ※5. |
リブポイントキャップは消耗品です。 |
| ※6. |
ハードディスクは、全領域がFAT32で設定されています(Cドライブ1パーティションで設定)。 |
| ※7. |
3D効果を出す為には、外付けステレオスピーカが必要です。 |
| ※8. |
USBインタフェースは出荷されるUSB対応周辺機器全ての動作を保証するものではありません。 |
| ※9. |
バッテリパックは消耗品です。バッテリ駆動時間および充電時間は、アプリケーションの使用環境等により変わります。 |
| ※10. |
日本以外の国で使用する場合は別途ACコードが必要になります。ACアダプタの入力定格は、AC100V時61VAです。 |
| |