|
 |
|

モバイルIntel
Pentium
4プロセッサ1.80GHz-M*1、モバイルIntel
Celeron
プロセッサ1.60GHz*2をラインアップ。業務効率の向上と優れたコストパフォーマンスに寄与します。

*1. SA180P/5Xモデル、SA180P/5モデル、SA180P/4モデル
*2. SA160C/5モデル、SA160C/4モデル |
|
|
|
 |
モバイル向けに最適化されたグラフィック統合型チップセットIntel
852GMチップセットを搭載。高度なグラフィック性能をより快適に発揮させることができます。また、高速なUSB2.0対応の周辺機器をサポートしています。
|
|
|
|
 |
最大転送速度480Mbpsを実現したUSB2.0に対応。しかもコネクタを4基搭載し、外部記憶装置、プリンタ、スキャナなどUSB対応の周辺機器を余裕でつなげられるので便利です。
|
 |
|
|
|
 |
搭載する液晶ディスプレイは、15型SXGA+*1、15型XGA*2、14.1型XGA*3の3タイプからお選びいただけます。15型SXGA+液晶ディスプレイは、XGAディスプレイに比べて約2倍の情報量を表示可能。表計算などのアプリケーションも効率よく作業できます。

*1. SA180P/5Xモデル
*2. SA180P/5モデル、SA160C/5モデル
*3. SA180P/4モデル、SA160C/4モデル |
 |
|
|
 |
 |
従来SDRAMの2倍の速度でデータ読み書きが可能なDDR
SDRAMを採用。ハイパフォーマンスCPUの実力を引き出します。
|
*1. SA180P/5Xモデル、SA180P/5モデル、SA180P/4モデル
*2. SA160C/5モデル、SA160C/4モデル
*3. 1GBに拡張するためにはあらかじめ装着されている256MB*1/128MB*2のメモリを取り外し512MBのメモリを2枚装着してください。
|
|
|
 |
ビジネスOSとしてのセキュリティを強化し、信頼性と使いやすさをさらに向上させたWindows
XP Professional Service Pack 1、またはWindows
2000 Professional Service Pack 3から選択することが可能です。
|
|
|
 |
有線LANとワイヤレスLANモジュールの同時内蔵により、ワイヤレス通信が可能な場所であれば、社内のどこにいても情報アクセスが可能です。デスクでは通常の有線LANに接続、会議室ではワイヤレスLANで社内ネットワークにアクセスといった使い方が切り替えひとつで行え、活用の幅が広がります。
*カスタムメイドサービスで選択した場合
|
|
 |
 |
 |
 |
矢印キーの配置を一段下げて独立させ、右シフトキーを大きくするなど、操作性に配慮しています。また、CapsLockキーのそばにLEDを配置しOn/Off
確認が容易です。
● 大きくなったBack Spaceキー
● 最右に配置し大きさも拡大したEnterキー
● マウスポインタ操作がスムーズにできるタッチパッド採用
|
|
|
|
|
|
 |
環境についての詳細は
こちらをご覧ください |
|
 |
DynaBook Satellite1870には、東芝が世界で初めて*採用した環境調和型のハロゲン・アンチモンフリー材を一部使用したプリント基板が搭載されています。焼却処理時にダイオキシン類を発生させるハロゲン、アンチモンを含まないため、PC廃棄時の有害物質発生を削減します。もちろん、米国安全規格などPC用基板に求められる条件をクリアし、環境調和に対して部品単位から積極的に貢献しています。
詳細はWebサイト
https://dynabook.com/pc/eco/ をご覧ください。
*1998年11月発売のDynaBook Satellite 2510に搭載 |
 |
|
|
|