|
|
CPUパフォーマンスは高ければ高いほど、消費する電力は大きくなり、熱が発生し、バッテリでの駆動時間も相対して短くなります。これを革新したのが超低電圧版モバイルIntel
PentiumIIIプロセッサ。駆動時の電圧レベルを超低電圧化することにより発熱量を下げ、消費電力を低減化することができます。さらに拡張版Intel
SpeedStepテクノロジの搭載により、CPUの使用率に応じたSpeedStepの切り替えを自動で行います。この機能により、バッテリ駆動時でもパフォーマンスを犠牲にすることなく、長時間駆動を両立できます。また、DynaBook
SS 2010では、CPUの高速化にともなう発熱対策として、薄型で低騒音・高耐久性の冷却ファンを開発し、実装しています。
|
|
|
|
DynaBook
SS 2010は小型軽量の1.8型40GBハードディスク搭載モデルと20GBハードディスク搭載モデルの2タイプを用意しています。1.8型ハードディスクは、従来のノートPCに搭載されている2.5型と比べて縦横で80%以下、底面積で58%のスモールサイジングと、約30gの軽量化を実現。消費電力においても5.0Vから3.3Vへと低減化することによりバッテリ駆動のロングライフ化に貢献しています。また1.8型ハードディスクは、2.5型ハードディスクに比べ、耐振動性・耐衝撃性にも優れています。 |
|
|
|
|
|
軽快にモバイルで使用するためには、バッテリも軽く、長時間使用できるものでなくてはなりません。標準バッテリパックで約2.4時間、大容量バッテリパック装着時には約7.7時間というロングライフ駆動を実現。大容量バッテリパックは本体の軽快さを損なわないスリムな形状を実現しています。また標準バッテリパックは本体のスリム化をはかるために、バッテリの形状も自由に成形できるリチウムイオンポリマーバッテリを採用し、薄さ11mmの薄型化と軽量化を実現しています。液漏れに対する安全性が高いことも特長です。
|
|
*オープン価格の商品は標準価格を定めておりません。 |
|
|
|
|
|
|
外出時に持ち歩いて邪魔にならない、かさばらない軽さとサイズ…その薄型で頑丈なボディの中に、プリント配線の超微細化、主要チップのワンチップ化、次世代の高性能電池として注目されているリチウムイオンポリマーバッテリの採用など本格的な機能を妥協なく取り入れました。この結果、およそ雑誌1冊分の薄さの、最薄部約14.9mm、軽さ約1.19KgのスリムなPCを誕生させました。東芝の自社技術による製品開発は、薄型・軽量化だけでなく品質・信頼性とユーザビリティを画期的に向上させています。
|
|
|
|
|
書類や雑誌と一緒にカバンやバッグに入れて持ち歩くことの多いモバイルノートPC、いつでもどこでも取り出して使うためには、移動時の振動や衝撃も考慮に入れなければいけません。そのためには堅牢さも必須の条件と考えました。プラスチック樹脂より軽量で強度に優れたマグネシウムをボディ構造材に採用し、側面部の継ぎ目をなくした「バスタブ構造」のボディを考案しました。また、本体部ではコネクタ類の開口部を背面部に集中させることにより側面を一枚の板のように成型でき、従来よりも衝撃に強いボディを実現しています。
|
|
|
|
|
|
|
キーボードの使いやすさが、ノートPCの使いやすさを左右すると言っても、過言ではありません。使いやすいキーボードは、入力の疲れやストレスを大幅に軽減します。新開発の超薄型キーボードは、デスクトップPCと同等サイズの19
mmキーピッチ。キータッチにもこだわり、快適な入力を実現しています。また大きめのエンターキーや使いやすい位置に配列された矢印キー、CapsLockが有効なときにはライトが点灯するなど、入力ミスによるストレスを最小限に減らし、操作性を高めています。
|
|
|
|
|
|
マウスポインタを指先で直接動かしているような直感的な操作ができる高機能なタッチパッドを採用、快適な画面操作ができます。クリックやダブルクリックもパッド下のボタンを使用することなく、指先を軽くタップさせるだけでOK。好みに合わせたカスタマイズも可能です。
|
|
|
|
|
|
映像や文字を鮮明に映し出すことは、作業ストレスを減らし、効率アップにつながると考えます。DynaBook
SS 2010は、大画面の12.1型低温ポリシリコンTFTカラー液晶を採用しています。東芝が開発*した12.1型低温ポリシリコン液晶は、従来のアモルファスシリコン液晶に比べ、シリコンの結晶性が高く、高輝度・高精細な表示が可能です。モバイル使用時でも、映像や文字を高いコントラストで映し出し、作業効率をアップさせます。
*1997年10月
|
|
|
|
|
これまでのUSB1.1の転送速度に比べ、USB2.0(ハイスピードUSB)では最大転送速度が約40倍の480Mbpsの高速化を実現します。たとえばPCからUSB2.0対応のCD-R/RWドライブでバックアップデータをCDに書込んだり、USB2.0対応の外付けHDDからPCにデータを転送するときにも、短時間に行うことができるようになります。 |
|
|
|
|
|
100Base-TX/10Base-T対応LANコネクタと、データ最大56Kbps/FAX最大14.4Kbps対応モデムをダブル装備しています。社内ネットワークにLAN接続したり、モバイルでダイヤルアップ接続したりと、自在にアクセス。モデムはアジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界58地域に対応していますから、海外出張時にも安心です。 |
|
|
|
<内蔵モデム対応地域(世界58地域)> |
カナダ、アメリカ、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、C.I.S(ロシア)、イギリス、ギリシャ、スロバキア、スロベニア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、アイスランド、アイルランド、エストニア、ブルガリア、マルタ、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、南アフリカ、モロッコ、エジプト、イスラエル、クエート、レバノン、オマーン、サウジアラビア、トルコ、U.A.E、オーストラリア、ニュージーランド、バングラディッシュ、中国、インド、インドネシア、マレーシア、パキスタン、フィリピン、シンガポール、スリランカ、タイ、韓国、台湾、香港、日本 |
|
|
|