TOSHIBA お問い合わせ
dynabook SS SXシリーズ 《高品質へのこだわり》 dynabook.comへ
製品トップページ おすすめポイント 高品質へのこだわり ホームネットワーク モバイルセキュリティ機能 個人・家庭向けPCラインアップ
前のページへ ソフトウェア 仕様 オプション サービス&サポート 次のページへ
Microsoft(R) タグライン
[東芝ノートPCの環境対策] 東芝は、環境にも人にもやさしいノートPCづくりを進めています。
 
有害物質の使用禁止を定めた「RoHS*1指令」施行に先駆け対応。
東芝では、これまでも地球環境に配慮したノートPCの開発に努め、2005年1月からはプリント基板と筐体についてEU(欧州連合)RoHS指令に対応したノートPCを発売してきました。Qosmio、 dynabook*2では、さらに製品全体がRoHS指令に対応しています。これは2006年7月のRoHS指令の施行に先駆ける取り組みです。
*1 RoHS:Restriction of the use of certain Hazardous Substances
EU(欧州連合)25カ国では、コンピュータや通信機器、家電などで特定有害物質(6物質群)の使用禁止を定めたRoHS指令が2006年7月から施行されます。
*2 dynabook SS MX、LX、librettoを除く。
環境調和型PCイメージ
〔対象となる特定有害物質〕
●鉛(Pb) ●六価クロム(Cr6+) ●水銀(Hg) ●カドミウム(Cd)
●ポリ臭化ビフェニル類(PBBs) ●ポリ臭化ジフェニルエーテル類(PBDEs)
 
 
環境ラベル
PCグリーンラベルロゴ PCグリーンラベルの基準に対応
本製品はPC3R「PCグリーンラベル制度」の審査基準(2005年度版)を満たしています。
詳細はWebサイト http://www.pc3r.jp/greenlabel.html をご覧ください。
東芝グループ地球環境マーク エコシンボルを独自に設定
東芝では、当社製品が環境に配慮したものであるか否かを適正に評価する「東芝国内パソコン環境自主基準」を設定。この基準を満たした製品には「東芝グループ地球環境マーク」を表示しています。
詳細はWebサイト https://dynabook.com/pc/eco/kijyu.htm をご覧ください。
省電力
国際エネルギースターロゴ 国際エネルギースタープログラムの基準に適合
国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、積極的に製品の基準適合を推進しています。
詳細はWebサイト http://www.eccj.or.jp/ene-star/index_esj.html をご覧ください。
省エネトップランナーロゴ 省エネ法(2005年度達成目標値)の基準をクリア
省エネルギー法改正により導入された省エネ基準である「省エネトップランナー」。
その基準値をクリアした製品づくりをしています。
環境負荷低減
環境調和型プリント基板の開発と採用
焼却処理時にダイオキシン類を発生させるハロゲン、アンチモンを含まないハロゲン・アンチモンフリー材を使用したプリント基板を搭載。PC廃棄時の有害物質発生を削減します。
鉛フリーはんだ採用
東芝は、環境にとって有害な鉛を用いない新しいはんだ材料の開発を進める一方で、基板材料・部品の耐熱性や温度変化による伸び縮み、はんだの接合安定性など、さまざまな角度から検討を重ねて当社PC全機種での「鉛フリーはんだ」化をめざしています。
紙資源の節約
電子マニュアル(PDF)/再生紙使用
マニュアルを電子化し、紙資源の節約を実現。添付の取扱説明書については再生紙を使用しています。
製品パッケージの「発泡スチロールレス化」を実現
パッケージには、リサイクル率の高いダンボールを主に利用し、衝撃が吸収できる構造を工夫することで、可能な限り発泡スチロールの使用をなくしました。 
リサイクル
PCリサイクルマーク 使用済み製品の回収
PCリサイクルマークがついた東芝製PCは排出時に新たな回収再資源化料金のご負担なく引き取ります。
詳細はWebサイト https://dynabook.com/pc/eco/recycle.htm をご覧ください。
バッテリのリサイクル
東芝は資源有効利用促進法に基づき小形二次電池(充電式電池)の回収・再資源化の促進をおこなっております。使用済みの取り外し可能な充電式電池は電器店などに設置している「充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。無料回収いたします。
詳細はWebサイト http://www.jbrc.net./hp/contents/index.html をご覧ください。
このページのトップへ
 
(省電力)低消費電力のノートPCこそ、CO2排出量減少に役立ちます。
地球温暖化を抑止するため世界188カ国が同意して温室効果ガス(CO2等)の削減目標を定めた「京都議定書」が2005年2月16日に発効しました。ノートPCは、デスクトップPCに比べて平均消費電力が格段に少ないというメリットがあります。これによりオフィスの消費電力の削減が可能となり、電気料金の削減はもとよりCO2排出量の減少にも役立ちます。誰もが日常的に実践できる取り組みであり、企業の社会的なイメージ向上にも貢献します。
みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%
京都議定書で定められた日本の目標は、2008年〜2012年の5年間で温室効果ガスを6%削減するというもの。目標達成のために日本政府が推進するプロジェクトが「チーム・マイナス6%」です。東芝は、その趣旨に賛同しチーム・マイナス6%に参加しています。
 
こんなに違う、 デスクトップPCとノートPCの消費電力
CO2 排出量の比較 システム消費電力の比較
 
※PC利用時に排出されるCO2の削減効果をデスクトップPCとノートPCのそれぞれの場合において自社調査し、比較したものです。なおCO2は、実際にはPC生産時・利用時・廃棄時とそれぞれの時点で発生するものですが、利用時の発生量が圧倒的に多いという自社分析結果により、利用時に発生するCO2に限定して比較し説明しています。
※年間240日、1日8時間使用する場合。デスクトップPCのシステム消費電力を102W、ノートPC〔Celeron®Mプロセッサ360J(1.40GHz)、2次キャッシュ1MB〕のシステム消費電力を31Wとして算出。  
●デスクトップPC(102W)とノートPC(31W)との消費電力の差…71W(102ー31)×8h(1日)×240日(年間)=136,320W
●上記消費電力の差をCO2排出量に換算………………………136,320W×0.357(温室効果ガス排出量算定に関する検討結果による排出係数)×0.001=48.66624kg
●デスクトップPC(102W)の消費電力を電気料金に換算………102W×0.001×8h(1日)×240日(年間)×22円(/kWh)=4,308.48円
●ノートPC(31W)の消費電力を電気料金に換算………………31W×0.001×8h(1日)×240日(年間)×22円(/kWh)=1,309.44円
このページのトップへ
quality 各種実証実験をもとに作り込まれる高品質。dynabook SSの強さの秘密です。
 
設 計 試 験 厳しい評価基準に基づく品質検査
静電気テスト 振動テスト
  静電気テスト   振動テスト
落下衝撃テスト(短作用時間) 落下衝撃テスト(長作用時間) 自由落下衝撃テスト
落下衝撃テスト(短作用時間)   落下衝撃テスト(長作用時間)   自由落下衝撃テスト
キーボードトランポリンテスト キーボード打鍵テスト ヒンジ開閉テスト
キーボードトランポリンテスト   キーボード打鍵テスト   ヒンジ開閉テスト
パームレスト加圧テスト ディスプレイ衝撃テスト 一点加圧テスト
パームレスト加圧テスト   ディスプレイ衝撃テスト   一点加圧テスト
熱シミュレーション 応力シミュレーション 落下衝撃シミュレーション
熱シミュレーション   応力シミュレーション   落下衝撃シミュレーション
このページのトップへ
前のページへ 製品トップページ おすすめポイント 高品質へのこだわり ホームネットワーク モバイルセキュリティ機能 次のページへ
ソフトウェア 仕様 オプション サービス&サポート
  
東芝トップページ 個人情報保護方針 Copyright(C) TOSHIBA CORPORATION, All Rights Reserved.