|
|
新たに多層基板を開発するなど東芝ならではの高密度実装技術を駆使して、12.1型ワイド液晶を搭載しながらも約283.8(幅)×196.6(奥行)mmのクラス最小*1ボディを実現。電車や航空機などの狭いテーブルでもスマートに使えます。また、マグネシウム合金ボディなどの採用により、約1.39kg*2(SX/495NK)、約1.24kg*2(SX/490NK)の軽量化も達成。フラットボディなので、バッグにもスッキリ納まり、どこへでも手軽に携帯できます。 |
*1 12.1型ワイド液晶搭載PCとして。2006年8月現在、当社調べ。
*2 バッテリパック装着時(SX/495NKは大容量バッテリパック、SX/490NKは標準バッテリパック)。
*3 バッテリパック装着時(SX/495NKは大容量バッテリパック、SX/490NKは標準バッテリパック)、JEITA測定法Ver1.0による値。 |
|
|
|
|
省電力LEDバックライトや超低電圧版プロセッサなどの採用により、SX/495NKは約13.5時間*3、SX/490NKは約9.0時間*3の長時間バッテリ駆動を実現。出張や1日中外出している場合でもバッテリを気にせず安心して使えます。
※写真はSX/495NKです。 |
|
|
|
|
ボディサイズが小さいモバイルPCだからこそ、1画面に表示できる情報量は多い方がいい。だからSXは、XGA(1,024×768ドット)の約1.3倍の表示領域をもつ12.1型ワイドWXGA(1,280×800ドット)液晶を搭載。複数のウィンドウを同時に開いても見やすく、作業効率がアップします。また、低温ポリシリコンTFTカラー液晶を採用し、TFT(薄膜トランジスタ)そのものを小さくすることにより、画素数がより精密になり、クッキリ鮮明な表示が可能。部品点数なども減らせるため、液晶パネルの薄型・軽量化にも貢献しています。 |
|
|
本体正面の東芝プレゼンテーションボタンを押すだけで、あらかじめ設定した解像度でクローン表示できます。プロジェクタなどに接続して使う場合、ボタンを押すだけで4:3表示することができるので、プレゼンテーションの時などに便利です。 |
|
|
|
より消費電力の小さい低電圧化とハイパフォーマンスを両立した最新CPU「Intel®
Core™ Solo プロセッサー 超低電圧*1版 U1300*2」を搭載。さらに、チップセットにはデュアルチャネル対応のモバイルIntel®
945GM Expressを採用。長時間スタミナを実現しつつも、モバイルでのハイパフォーマンスを犠牲にしない先進テクノロジーを搭載しました。 |
*1 既存のインテル低電圧版に比べ、さらに電圧レベルを低下
*2 インテル® バーチャライゼーション・テクノロジーには対応しておりません。 |
|
|
コンパクトボディに、メモリスロットを2基装備。最大4GBまでメモリを増設することができます。また、同容量メモリを2枚装着すれば、デュアルチャネルにも対応します。 |
※あらかじめ1スロットに512MBのメモリが装着されています。4GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている512MBのメモリを取り外し、2GBのメモリ(オプション)を2枚装着してください。 |
|
クラス最小のコンパクトボディでありながら、19mmピッチ、1.7mmキーストロークを確保した実用性の高いキーボードを採用。また、見やすい文字表記や、メリハリの効いたキーフィーリングを実現するなど、快適なキー操作のための工夫を随所に施しています。 |
|
|
|
|
パームレストに搭載された「指紋センサ」を指でサッとなぞるだけで、指紋認証が可能。しかも、1回の認証でWindows® 起動までおこなうことができ、起動までの手間も大幅に削減できます。 |
|
|
暗号鍵を「TPM(Trusted
Platform Module)セキュリティチップ」で厳重に管理できます。暗号化された重要データの鍵は、TPMに保管されるので、万一ハードディスクを抜いて別のPCでアクセスしようとしても、TPM内にある暗号鍵が取り出せないため、解読は困難となります。 |
※TPMでは最新のセキュリティ機能を提供していますが、データやハードウェアの完璧な保護を保証していません。本機能を利用したことによるいかなる障害、損害についても、当社は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。 |
|
|
|
PCの起動時(BIOSパスワード)、起動したWindows® へのログイン時(ログインパスワード)のそれぞれに、パスワードの設定が可能。第三者がPCに不正アクセスするのを未然に防ぎます。 |
|
|
SDメモリカードが認証鍵にもなります。BIOSパスワード入力時に、市販のSDメモリカードを使った物理的な認証鍵(トークン)が利用できます。ユーザがSDカードトークンをスロットに挿入することにより本人認証がおこなわれます。 |
|
|
|
|
|
|
筺体ベース部分の張り出しが衝撃を受け止め、液晶パネルへのダメージを軽減します。 |
|
ボディ側面部分の構造材の内側にあえて空間を設けた「ショックプロテクター」。落下時などには、外部構造がひずむことで衝撃を減らし、PC内部へ深刻な影響がおよぶのを防ぎます。 |
|
落下の衝撃などによる損傷を受けやすい液晶パネルやHDDなどは、衝撃吸収力に優れた「プロテクトラバー」で保護。主要パーツへのダメージを緩和します。 |
|
|
不慮の衝撃などにより、高速回転する磁気ディスクに磁気ヘッドが接触して起こるHDDクラッシュを防ぐ「東芝HDDプロテクション」を搭載。3D加速度センサーがPCの不安定な動きをキャッチして、磁気ヘッドを退避させ、クラッシュを防ぎます。 |
|
本体キーボード装着部およびキーボード下の開口部に防水シールを配置し、PC内部への水の浸入を遅らせる「ウォーターブロック構造」を採用。データを保存し安全にシステムをシャットダウンする時間を確保できます。 |
※これらの機能強化は、PC本体やHDDの破損・故障・情報漏えいなどの防止を保障するものではありません。 |
|
|
|
厳格なテストを実施することで定評のある、ドイツの認証機関であるTV
Rheinland Group(テュフラインランドグループ)で耐落下・耐浸水テストをクリアしました。 |
|
机の端からノートPCを落としてしまった場合などを想定し、製品を70cmの高さから落下させるテストを実施。その直後に電源を入れて、正常に動作することを確認しました。 |
|
|
|
机においたコップが倒れて、その水がノートPCにかかった場合を想定。動作中のノートPCのキーボード部分に100ccの水を注ぎ、作成中のデータを保存するまでの一定時間、電源ショートなどが起きないことを確認するテストを実施。SXは、テスト開始から約3分間、動作中の状態を維持しました。 |
|
|
▼70cm落下テストのムービーはこちら |
|
|
▼100cc浸水テストのムービーはこちら |
|
|
|
※このムービーをごらんいただくには、Windows
Media® Playerが必要です。 |
|
|
※これらのテストは信頼性データの収集のためのものであり、製品の耐落下衝撃性能や耐浸水力をお約束するものではありません。また、これらに対する修理対応は、無償修理ではありません。 |
|
|
|