 |
|
![[地デジを見る]Qosmio AV Center](images/t_tlv03.gif) |
高感度な地上デジタルテレビチューナーを搭載。色鮮やかで美しい地デジ番組をフル画面で楽しめます。さらに、G60なら「地デジ+地デジ」のダブルチューナー搭載で、W録®もできます。見たい番組が重なっても見のがすことはありません。 |
|
![[ネットをしながら地デジを見る]ながら見モード](images/t_qtv9.gif) |
ブログやメールを書きながら、ネットでサイトチェックをしながら、テレビが見られる「ながら見」モードを搭載。視聴画面は、サイズや配置を変えることができ、また録画した番組の再生も楽しめます。 |
|
|
![[番組の気になる情報をカンタン検索]気になるリンク](images/t_qtv33.gif) |
テレビを見ていて、もっと詳しく知りたいと思ったら、「気になるリンク」ボタンをクリック。番組のシーンごとに自動抽出して表示されるキーワードから、知りたい情報をすばやく検索できます。 |
|
|
|
 |
 |
|
![[録画の予約・確認・再生がカンタン]番組ナビ・録るナビ・見るナビ](images/t_qtv1.gif) |
地デジの録画予約は、「番組ナビ」の番組表から見たい番組を選んで決定するだけ。ジャンル別の色分けで、録りたい番組をすばやく探せます。また、「録るナビ」「見るナビ」で、予約状況の確認や録画した番組の再生がすぐにできます。 |
|
|
 |
 |
|
![[録画した番組をブルーレイディスクやDVDに書き出す *]Qosmio AV Center](images/t_tlv06.gif) |
* TV/64KWH・64KPKはブルーレイディスクに書き出せません。 |
HDDに録画したお気に入りの地デジ番組を、4種類のメディア(DVD-RAM、DVD-R、BD-RE、BD-R)に書き出すことが可能。DVD-Rに手軽に保存したり、ハイビジョン画質のままBD-Rに保存したりなど、お好みや用途に合わせて選べます。 |
 |
|
|
![[対応番組を10回までダビング可能]「ダビング10」対応](images/t_qtv28.gif) |
「ダビング10」対応のデジタル放送番組をHDDに録画した場合は、CPRM対応のDVDやAACS対応のBDに、9回のコピーと1回のムーブ(移動)ができます。コピー9回までは録画した当該番組はHDDに残りますが、10回目には記録先にムーブされた時点で自動的に消去されます。「ダビング10」により、地デジ番組を他のメディアに手軽にダビングできるようになりました。
※デジタル放送番組のすべてが「ダビング10」に対応するわけではありません。「1回だけ録画可能」な番組はムーブになります。 |
|
 |
 |
「ダビング10」に対応した番組の再生時のご注意 |
Sビデオ出力コネクタを搭載したモデルでSビデオ出力コネクタを使用して、HDDに録画したデジタル放送番組をTVなどで再生したときは、1世代ダビングができます。ただし、HDDに録画したデジタル放送番組を、コピーまたはムーブしたDVDなどを再生するときは、ダビングすることはできません。 |
|
 |
|
 |
|
|
※デジタル放送番組のすべてが「ダビング10」に対応するわけではありません。「1回だけ録画可能」な番組はムーブになります。
※内蔵HDDに録画した「ダビング10」放送番組をコピー・ムーブ可能な記録メディアは、ARIB技術資料で求められるコンテンツ保護方式(CPRM、AACSなど)に対応している必要があります。
※「ダビング10」でもコピー・ムーブしたものからさらにコピー(孫コピーを作成)することはできません。
※元映像がHD画質でも、DVD-RAMメディアにコピー・ムーブされた時点で標準画質(SD画質)になります。また、5.1ch音声は2chにダウンミックスされて出力されます。
※個人的な目的で録画したものでも、著作権者などに無断で販売したりインターネットで公衆に送信すると、著作権侵害になります。
※ 「地上デジタル放送について」もご覧ください。 |
|
|
 |
|