|
|
|
|
|
不慮の衝撃などにより、高速回転する磁気ディスクに磁気ヘッドが接触して起こるHDDクラッシュは、重大なデータ損傷原因のひとつ。これを防ぐため、3D加速度センサでPCの不安定な動きをキャッチし、磁気ヘッドを退避させる機能が「東芝HDDプロテクション」です。 |
|
|
|
|
|
PCのボディへの衝撃が直接HDDに伝わらないように、衝撃吸収力の高い「プロテクトラバー」によるフローティング構造を採用しています。 |
|
|
|
|
|
PCボディ底面の素材をわずかに膨らませることによってHDDへのダメージをやわらげ、HDDクラッシュを防ぐ応力分散ドーム式構造を採用。ドーム形状をさらに改善することで大幅な強度アップを実現しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
PCのベース部分が液晶カバー部分よりも張り出し、エッジ部分に丸みをもたせた「ラウンドフォルム」を採用。張り出し部分が先に衝撃を受け止め、液晶パネルへのダメージを軽減します。 |
|
|
|
|
|
落下の衝撃などによる損傷を受けやすい液晶パネルには、衝撃吸収力に優れた「プロテクトラバー」を設置し、ショックが直接伝わりにくいように工夫しています。 |
|
|
|
|
|
|
ボディ側面部分の構造材の内側にあえて空間を設けることによって、落下時のショックを軽減する「ショックプロテクター」。外部構造がひずむことによって衝突エネルギーを軽減し、PC内部へ深刻な影響がおよぶのを防ぎます。 |
|
|
|
|
|
|
液晶パネルは非常に薄いガラスでできています。そりやねじれによる破損から守るため、液晶パネルを取り囲むように堅牢なスチールフレームを配置しています。 |
|
|
|
|
液晶カバー部には、高強度材を使用し、厚さの最適化により、当社従来機に比べ液晶カバーのたわみ量を約半分に抑えられる高い剛性を実現しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
本体キーボード下に防水フィルムを配置し、PC内部への水の浸入を遅らせる「ウォーターブロック構造」を採用。データを保存し安全にシステムをシャットダウンする時間を確保できます。 |
※モデルによってウォーターブロック構造は異なります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キーボードの打鍵時に手の荷重がパームレストにかかっている場合を想定し、パームレストを連続的に加圧。その下にある光学ドライブやHDDに影響がないかを確認する試験です。 |
|
|
|
|
|
PC本体の1点に大きな圧力がかかった場合でも破損しないかを検証。 |
|
|
|
|
|
ディスプレイの開閉を連続的に実施し、ヒンジのトルク低下や部品の破損がないかを調べる試験です。 |
|
|
|
|
|
先端が人間の指に近い素材を用いて打鍵耐久度を調べる試験です。 |
|
|
|
|
|
「接触放電」「気中放電」の2種類の方法で、PCの耐静電気性を検証しています。 |
|
|
|
|
XYZ軸の3方向に揺さぶり、PCの耐振動作を検証。大きな揺れから小刻みな振動までリニアに変動させて影響をチェックします。 |
|
|
|
|
さまざまな高さから製品を落下させて、各部位の耐久性を調べる試験です。 |
|
|
|
|
衝撃が伝わりやすい金属製の台座の上にPCを固定して金属製またはゴム製の土台に落下させ、耐落下衝撃性を検証します。 |
|
|
|
|
東芝では、PC国内製造拠点*1のみならず海外の製造拠点*2でも、品質の国際規格「ISO9000」、環境の国際規格「ISO14001」を取得し、環境や品質の向上に向け、自らマネジメント、定期的な監査をするなど、積極的な取り組みを続けています。
*1.東芝青梅事業所
*2.東芝システム欧州社(東芝レーゲンスブルク工場)
東芝コンピュータシステムズ上海社 東芝情報機器杭州社 |
|
|
|
|
|
|
東芝ノートPCは厳格な試験を実施することで定評のある、ドイツの認証機関であるTV Rheinland Group(テュフラインランドグループ)でも耐久テストを受けるなど、多様な信頼性データを集めています。 |
|
|
机の端からノートPCを落としてしまった場合などを想定し、製品を75cm*の高さから落下させるテストをおこない、その直後に電源を入れて、正常に動作するかを確認します。東芝ノートPCは、このテストをクリアしました。(落下テストは、製品4面の方向に対しておこなっています。) |
|
|
机においたコップが倒れて、その水がノートPCにかかった場合を想定。動作中のノートPCのキーボード部分に100ccの水を注ぎ、作成中のデータをあわてずに保存するまでの一定時間、電源ショートなどが起きないことを確認する試験です。東芝ノートPCは、テスト開始から3分間、動作中の状態を維持し、安全にシャットダウンすることができました。 |
|
|
|
*K17は、高さ70cmでのテストをおこなっています。
※写真はRX1 を使用した試験写真となります。
※これらのテストは信頼性データ収集のためのものであり、製品の耐落下衝撃性能や耐浸水力をお約束するものではありません。
また、これらに対する修理対応は、無償修理ではありません。
※浸水・排水処理後には、点検と修理(有償)が必要となります。 |
|
|
|
|
|
東芝では製造・組み立てを完了した製品に対して、傷、汚れなどの付着がないか1台ずつ確認する外観検査、OSの起動やシステムが正常に作動するか確認する機能検査や安定度検査などを実施。出荷までに何段階もの検査をおこない、その品質に万全を期しています。 |
|
|