|
|
|
|
|
|
|
あらかじめ製品の品質改善点を洗い出し、
設計段階から品質向上に配慮した高品質設計を実現しています。 |
|
製造プロセスを見直し、さらなる品質向上を実現できる生産体制をとっています。 |
|
いくつもの品質チェック項目を設け、それを厳守。
さらに自社開発のBIOSでPC性能をよりよく引き出します。 |
|
|
|
|
振動と温度変化の複合試験で、あらかじめノートPCの品質改善点を洗い出し、設計・製造にフィードバックします。
※HALT=Highly
Accelerated Life Test |
|
東芝では、HALTのリーディングカンパニー
QUALMARK社の検査装置を採用しています。 |
|
▼高加速寿命テスト(HALT) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●東芝セキュリティアシスト
●TPMセキュリティチップ
●SecureDoc™( 90日間使用期間限定版)
●指紋センサ
●BIOS・HDD・ログインパスワード
●東芝デバイスアクセスコントロール
●セキュリティロック・スロット |
●インスタントセキュリティ
●SDカードトークン
●ウイルスバスター™ 2008 90日無料版
●TOSHIBA Management Console
●ハードディスクデータ消去機能
●i-フィルター® 4(90日版) |
|
|
|
|
|
|
国際エネルギースター
プログラムの基準に適合 |
|
|
「RoHS指令」に対応 |
|
|
「J-Moss(グリーンマーク)」
に適合 |
|
● |
グリーン購入法 |
● |
VOC(揮発性有機化合物)ガイドライン |
● |
PCグリーンラベルの基準に適合 |
● |
鉛フリーはんだ採用 |
● |
環境調和型プリント基板の開発と採用 |
● |
環境調和型筐体 |
● |
エコシンボルを独自に設定 |
● |
電子マニュアルの採用で、紙資源の節約を実現 |
● |
製品パッケージの「発泡スチロールレス化」を実現 |
● |
使用済み製品の回収・再資源化 |
● |
バッテリの回収・リサイクルの促進 |
|
|
|
|
|