PCヘルスモニタのアップデート
    
    
    
    
      
        更新モジュールの情報
        
      
        | 更新日: | 2017.6.6 | 
      
        | 対応機種: | 2015年夏モデルから2016年秋冬モデルまでの機種(タブレットPCやデタッチャブルPCを除く)で、 バージョン5.00.00.6400~5.02.01.6401(64ビット版)または
 バージョン5.00.00.3200~5.02.01.3201(32ビット版)の
 PCヘルスモニタがインストールされている機種。
 バージョンの確認方法にある手順でバージョンを確認してください。
 | 
      
        | 対象OS: | Windows 10/Windows 8.1/Windows 7 | 
      
        | カテゴリ: | ソフトウェア | 
      
        | バージョン: | V5.02.02.6400(64ビット版)/V5.02.02.3200(32ビット版) | 
      
        | ファイルサイズ: | 31.7MB(64ビット版)/28.4MB(32ビット版) | 
    
     
    内容
    主な改善点は次の通りです。
      2017.6.6(V5.02.02.6400(64ビット版)/V5.02.02.3200(32ビット版)) 
      
		- ドメインにログオンするクライアントPCで使用される際、ドメインサーバーの負荷が高くなる場合がある現象を改善しました。
ドメインにログオンしない場合はアップデートする必要はありません。
2015年秋冬モデルの一部で発生した、「Windows UpdateでRealtek Audio Driverをアップデートすると、PCヘルスモニタが起動しなくなる現象」については、
PCヘルスモニタのアップデート(dynabook AZ15/T、AZ25/T、AZ27/T、AZ35/T、AZ45/T、AZ47/T、AZ55/T、AZ65/T、AZ67/T、AZ75/T、AZ77/T、AZ85/T、AZ87/T、AZ95/T、BX/57T、BX/67T、BX/77T、D31/T、D41/T、D51/T、D61/T、D71/T、D81/T、DZ41/T、DZ61/T、DZ71/T、EX/17T、EX/35T、EX/36T、EX87/T、N51/T、N61/T、NZ41/T、NZ51/T、NZ61/T、T45/T、T55/T、T67/T、T75/T、T95/T、dynabook KIRA L93/T、LZ93/T、V63/T、V73/T、V83/T、VZ63/T、VZ73/T、VZ83/Tシリーズ)
をご覧ください。
	  
	  ダウンロードモジュール
    モジュールのダウンロードと展開
    
      - 下記にあるモジュール(ファイル)をクリックします。
 対応機種以外にはご使用になれませんのでくれぐれもご注意ください。
- 使用許諾契約の画面をご確認いただき、[同意する]をクリックします。
- モジュールをハードディスクの任意の場所に保存します。(例:デスクトップの上)
インストールされているPCヘルスモニタのバージョンの下4桁が64xxであれば64ビット版、32xxであれば32ビット版をダウンロードします。
    以降の「アップデート手順」では、モジュールを「デスクトップ」に保存したとして説明いたします。 
    
      -  モジュール
- 64ビット版:TCH0063100M.exe (約31.7MB)
      -  モジュール
- 32ビット版:TCH0063000M.exe (約28.4MB)
注意事項
    
      - 必ずACアダプタとACケーブルを接続してください。  
- 実行中のすべてのアプリケーションを終了させてから行ってください。  
- 不要な周辺機器は取りはずした状態で行ってください。  
- コンピュータの管理者のユーザアカウントでログインして行ってください。  
- インストール実行中にプログラムを強制終了しないでください。  
- インストール作業終了後、ダウンロードしたファイルならびに作成したフォルダは、削除しても問題ありません。
この情報は予告なく変更されることがあります。ご了承ください。
    
   アップデート手順
    アップデート
    
        - デスクトップに保存したモジュールをダブルクリックして実行します。 
- 「TOSHIBA Archive Extractor」画面が表示されますので、[開始]ボタンをクリックします。
- 「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[はい(Y)]ボタンをクリックします。
- 「TOSHIBA PC Health Monitor用のInstallShieldウィザードを続行しています」の画面が表示されたら、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。
- 「InstallShield Wizardを完了しました」の画面が表示されたら、[完了]ボタンをクリックします。
- 「TOSHIBA PC Health Monitorに対する設定変更を有効にするには、システムを再起動する必要があります。すぐに再起動する場合は「はい」を、後で手動で再起動する場合は「いいえ」をクリックしてください。」の画面が表示されたら[はい]をクリックします。
- Windowsが再起動したら、アップデートは完了です。
バージョンの確認方法
    Windows 10の場合
       ※コントロールパネルを表示する方法は、下記FAQを参考にしてください。
■情報番号:016725「コントロールパネル」を表示する方法<Windows 10> 【動画手順付き】
    
          - 「コントロールパネル」を表示します。
- プログラム項目の”プログラムのアンインストール”をクリックします。 
- プログラムのアンインストールの一覧から、[TOSHIBA PC Health Monitor]をクリックします[TOSHIBA PC Health Monitor]がない場合は対象外です。
- 表示された”製品バージョン:”を確認します。
- 表示されている画面をすべて閉じます。
Windows 8.1の場合
       ※コントロールパネルの表示する方法は、下記FAQを参考にしてください。
■情報番号:014724 「コントロールパネル」を表示する方法<Windows 8.1>
    
          - 「コントロールパネル」を表示します。
- プログラム項目の”プログラムのアンインストール”をクリックします。 
- ”プログラムのアンインストールまたは変更”の一覧から、[TOSHIBA PC Health Monitor]をクリックします。[TOSHIBA PC Health Monitor]がない場合は対象外です。
- 下側の詳細ウィドウに表示された製品バージョンを確認します。
- 表示されている画面をすべて閉じます。
Windows 7の場合
- [スタート]ボタンをクリックして、「コントロールパネル」をクリックします。
- 「コントロールパネル」から「プログラムのアンインストール」を起動します。
- 名前から、TOSHIBA PC Health Monitorを選択します。[TOSHIBA PC Health Monitor]がない場合は対象外です。
- ウィンドウの下部の詳細ウィンドウ部分に表示されている製品バージョンを確認します。
- 表示されている画面をすべて閉じます。