Windows 10への無償アップグレードは、対象となるデバイスをご利用のお客様に対して、Windows 10 の提供開始後1年間、マイクロソフト社から無償で提供されるものです。
※詳細は、マイクロソフト社の情報「Windows 10へのアップグレード」(http://www.windows.com/windows10upgrade)ならびに「Windows 10 Q&A」(http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq)をご参照ください。
日々の業務で長時間使用されるビジネスノートPCには、安定的に優れたパフォーマンスや快適な操作性が求められます。
さらに多様な業務に対応するための豊富なカスタムメイドメニューや、社内モバイルを可能にする薄さや軽さといった可搬性も必要です。
東芝のビジネスノートPCは、これらすべてを考慮したうえで設計されており、省電力や環境性能、堅牢性をも備えています。
クオリティ、パフォーマンスと環境性能で、多くのユーザーの生産性を向上させます。
第5世代 Core テクノロジーにより、高速処理を実現しながら、低消費電力による優れた省エネ性能を発揮し、TCO削減に貢献します。
画像を含む資料など、大きなデータを保存できる大容量HDDを搭載しています。
17.3型の大画面でありながら約26.5mmの薄型デザインを実現し、持ち運びのしやすさを高めています。また、外装には指紋が目立ちにくいヘアライン処理を施しています。
デスクトップPCに比べて平均消費電力が格段に少なく、オフィスにおける日中の電力消費を削減できます。また、突然の停電にもバッテリー駆動で対応できるので、BCP対策*2にも貢献します。
*1:JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver2.0)による値。実際の動作時間は使用環境および設定などにより異なります。
*2:事業継続計画対策のこと。企業が自然災害、大火災、テロなどの緊急事態に遭遇したときに、損害を最小限にとどめて事業を継続させるための対応などを取り決めておく計画。
●ピークシフト
あらかじめ設定した時間帯にAC電源駆動からバッテリー駆動へ自動で切り替えます。電力需要の高い昼間はバッテリー駆動にし、比較的電力需要の低い夜間にバッテリーの充電を行うことで電力を効率的に活用し、電力需要の平準化に貢献します。
●ecoモード
最適化されたecoモードに一発切り替え。面倒な設定なしで省電力を実現。
●バッテリーライフサイクル
バッテリーの充電容量を抑えることで、バッテリーの寿命をのばすことが可能なソフトウェアです。
※OSによって搭載されるソフトウェア名称は異なります。
※バッテリー容量が初期の50%まで劣化したときをバッテリー劣化寿命と定義。容量が減るとバッテリー駆動時間は短くなり、充電する頻度も増えます。
デスクトップPCのモニターに匹敵する大画面・高精細の17.3型HD+TFTカラーLED液晶を搭載し、複数のウィンドウや文書を同時に表示しても見やすく、業務効率向上に貢献します。
打鍵時のたわみが少なく軽快にタイピングでき、キートップ中央に0.2mmのくぼみを設けるなど、確実な打鍵感にこだわりました。
*3:専用のアプリケーションが必要となります。
*4:実際のデータ転送速度はネットワークの使用環境や無線状況などにより異なります。
*5: Bluetooth対応の周辺機器が必要です。
「国際エネルギースタープログラム」、
「RoHS指令」、「J-Mossグリーンマーク」全モデル適合
● 表内の 部分は、カスタムメイドサービスで選択できます。
※ 納期・価格などの詳細に関しましては弊社営業担当までお問い合わせください。
※ 選択されるメニューによって、質量などは異なります。
※ 選択される構成によっては、納期に時間がかかる場合がございます。
*1:HDDの容量は1GBを10億バイトで算出しています。
*2:JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver2.0)による値。実際の動作時間は使用環境および設定などにより異なります。
*3:保証の詳細につきましては「サポート」をご覧ください。
*4:ベースモデルでの値。カスタムメイドサービスで選択いただくものによって、駆動時間、質量は異なります。
*5:光学ドライブを搭載しないモデルもお選びいただけます。
本カタログ掲載の製品の価格には、配送費、設置調整費、使用済み製品の引き取り費などは含まれておりません。
インテル、Intelロゴ、Intel、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Centrino、Centrinoロゴ、vPro、Pentium、Celeron、Core InsideおよびIntel Core、Intel SpeedStep、Atom、Atomロゴ、Ultrabook、Ultrabookロゴはアメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。
※このページの画像はすべてイメージです。