dynabookPC<ダイナブック>

サイトマップ
Microsoft(R) タグライン
  • R644トップ
  • ラインアップ/カスタムメイド
  • 東芝ノートPCの強み
  • 仕様
  • インターフェース
  • ソフトウェア/オプション
  • サポート
  • 企業向け製品情報 ラインアップ

dynabook R644

■はカスタムメイドサービスで選択できます。(2014年7月8日現在)
モデル名/型番  
  Windows 8.1 Pro Update(※1) dynabook R644/M
PR644MAX637AD31 PR644MAX137AD31 PR644MAA637AD31 PR644MAA137AD31
Windows® 7 Professional
(Windows 8.1 Pro ダウングレード権行使)(※1)
dynabook R644/M
PR644MAX637AD71 PR644MAX137AD71 PR644MAA637AD71 PR644MAA137AD71
プレインストールOS Windows 8.1 Pro Update

Windows 8.1 Pro Update 64ビット(※1)

Windows ロゴ
選択可能OS Windows® 7
Professional(SP1)
(Windows 8.1 Pro
ダウングレード)
Windows® 7 Professional 32ビット(Service Pack 1 適用済み)
Windows® 7 Professional 64ビット(Service Pack 1 適用済み)

(※1)(※2)(※31)
CPU インテル® Core™ i5-4310U プロセッサー
  動作周波数 2.00GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー対応:最大3.00GHz)
キャッシュメモリ 3次キャッシュ インテル® スマート・キャッシュ 3MB
メモリ 容量 4GB(4GB×1)(※3)
8GB(4GB×2)(※3)
仕様 PC3L-12800(DDR3L-1600)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応(※22)
メモリ専用スロット 2スロット(交換・増設不可)
表示機能 ディスプレイ 14.0型 FHD 軽量・高輝度 TFTカラー Clear SuperView LED液晶(省電力LEDバックライト) 1,920×1,080ドット(※4)(※36) 14.0型HD TFTカラー LED液晶(省電力LEDバックライト) 1,366×768ドット(※4)
タッチパネル搭載14.0型 FHD 軽量・高輝度 TFTカラー LED液晶(省電力LEDバックライト) 1,920×1,080ドット(※4)(※34)
解像度/表示色 外部ディスプレイ(RGB接続)(オプション) 最大1,920×1,200ドット(※5)(※32)/1,677万色
外部ディスプレイ(HDMI接続)(オプション) 最大3,840×2,160ドット/30Hz(HDMI 4K)(※5)(※25)/1,677万色、HDCP対応
本体のディスプレイと同時表示 最大1,920×1,200ドット(※6)/1,677万色(※7) 最大1,366×768ドット(※6)/1,677万色(※7)



R
A
M
Windows 8.1 Pro Update メモリ4GB以上搭載時:最大1,792MB(メインメモリと共用)
Windows® 7
Professional(SP1)
(Windows 8.1 Pro
ダウングレード)
32ビット(メモリ4GB以上搭載時):最大1,567MB(メインメモリと共用)
64ビット(メモリ4GB以上搭載時):最大1,696MB(メインメモリと共用)
グラフィックアクセラレーター(※24) インテル® HD グラフィックス 4400(CPUに内蔵)
入力装置 本体キーボード 87キー(JIS配列準拠)、キーピッチ:19mm、キーストローク:1.5mm
ポインティングデバイス デュアルポイント(アキュポイント+ジェスチャーコントロール付きクリックパッド〈タッチパッド〉)
本体キーボード 87キー(JIS配列準拠)(バックライトキーボード)、キーピッチ:19mm、キーストローク:1.5mm
ポインティングデバイス デュアルポイント(アキュポイント+ジェスチャーコントロール付きクリックパッド〈タッチパッド〉)
補助
記憶
装置
HDD 320GB(5,400rpm、Serial ATA対応)(※10) 320GB(5,400rpm、Serial ATA対応)(※10)
SSD 128GB(Serial ATA対応)(※8) 128GB(Serial ATA対応)(※8)
通信機能 LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識、Wake On LAN対応)
無線LAN(※11) IEEE802.11ac準拠、IEEE802.11a/b/g/n準拠(Wi-Fi準拠、WPA/WPA2対応、128bit WEP対応、256bit AES対応、TKIP対応)(※12)
別窓で開きます対応地域はこちら
Bluetooth(※11) Bluetooth® ワイヤレステクノロジー Ver.4.0(※29)(※30)
別窓で開きます対応地域はこちら
サウンド機能(※9) インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ準拠、ステレオスピーカー、PCM録音・再生機能、MIDI音源機能
ブリッジメディアスロット(※13) 1スロット
インターフェース RGB(15ピン ミニD-sub 3段)×1、LAN(RJ45)×1、USB3.0×3(※27)、HDMI出力×1(※25)、マイク入力/ヘッドホン出力共用×1
Webカメラ
有効画素数 約200万画素(マイク付)(※34)
セキュリティ機能 BIOSパスワード、HDDパスワード、セキュリティロック・スロット
セキュリティチップ TPM(TCG Ver1.2準拠)
省電力機能 ディスプレイ制御、HDD/SSD制御、CPU制御、ハイバネーション機能、スリープ機能、ピークシフト機能(※28)
電源 バッテリー リチウムイオン(バッテリーパック)(※14)(※33)
  駆動時間 JEITAバッテリ動作時間測定法Ver2.0 約13.0時間(※35) 約10.0時間(※35) 約15.0時間(※35) 約11.5時間(※35)
JEITAバッテリ動作時間測定法Ver1.0 約17.0時間(※16) 約13.0時間(※16) 約22.0時間(※16) 約17.0時間(※16)
充電時間 約3.5時間(電源OFF時)/約3.5〜10.0時間(電源ON時)(※15)
ACアダプター AC100V〜240V、50/60Hz(※17)
標準消費電力(※18)(最大) 約10W(65W) 約8W(65W)
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(※19) メモリ4GBの場合 R区分0.027(AAA)省エネ性マーク R区分0.023(AAA)省エネ性マーク
メモリ8GBの場合 N区分0.027(AAA)省エネ性マーク N区分0.023(AAA)省エネ性マーク
環境条件 温度5〜35℃、湿度20〜80%(ただし、結露しないこと)(※20)
環境性能レーティング(※26) ★★★ V13
外形寸法(突起部含まず) 約338.0(幅)×236.0(奥行)×15.9〜20.4(高さ)mm
質量(※21) 約1.48kg 約1.57kg 約1.48kg 約1.57kg
主な付属品 ACアダプター、電源コード、スタートアップガイド、保証書 他
リカバリー Windows 8.1 Pro Update HDDリカバリー(Windows 8.1 Pro Update 64ビット)(※23)
/リカバリーメディア(Windows 8.1 Pro Update 64ビット)
Windows® 7
Professional(SP1)
(Windows 8.1 Pro
ダウングレード)
HDDリカバリー(Windows® 7 Professional 32 & 64ビット)(※23)
リカバリーメディア(Windows 8.1 Pro Update 64ビット)
保証 1年保証(引き取り修理・海外保証(制限付)1年) 1年保証(引き取り修理・海外保証(制限付)1年) 1年保証(引き取り修理・海外保証(制限付)1年) 1年保証(引き取り修理・海外保証(制限付)1年)
3年保証(引き取り修理・海外保証(制限付)3年) 3年保証(引き取り修理・海外保証(制限付)3年)
主なアプリケーション
Microsoft Office Personal 2013
Microsoft Office Home and Business 2013
  • ※1.プレインストールされているOS、または製品に付属しているリカバリーメディアで復元したOSをサポートいたします。
  • ※2.本機は、Windows 8.1 Pro 64ビットモデルを購入されたお客様の権利であるOSのダウングレード権に基づき、お客様に代わって当社が Windows® 7 Professionalのインストールを行い、ご提供するモデルになります。Windows 8.1 Pro 64ビットをご利用の際には、付属のリカバリーメディア(Windows 8.1 Pro 64ビット)にてインストールを行ってください。また、Windows 8.1 Pro 64ビットとWindows® 7 Professionalとの両方のOSを同時にインストールすることはできません。なお、リカバリーメディアで復元した場合、ソフトウェア、HDD使用量、HDDリカバリー等が、Windows 8.1 Pro 64ビットの構成に戻ります。
  • ※3.メモリの交換・増設はできません。Windows® 7 Professional 32ビットでは、OSが使用可能な領域は最大3GBになります。
  • ※4.TFTカラー液晶ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られております。非点灯、常時点灯などの表示(画素)が存在することがあります(有効ドット数の割合は99.99%以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、表示可能なドット数の割合」です)。また、見る角度や温度変化によって色むらや明るさのむらが見える場合があります。これらは故障ではありませんので、 あらかじめご了承ください。
  • ※5.表示可能な解像度はディスプレイにより異なります。
  • ※6.外部ディスプレイと本体のディスプレイを同時表示させる場合は、同時表示の種類や設定にあった色数/解像度で表示されます。アプリケーションによっては映像や音声は本体内蔵ディスプレイと同時に再生することはできません。
  • ※7.本体のディスプレイへの表示の場合、1,677万色はディザリング表示です。
  • ※8.SSDの容量は1GBを10億バイトで算出しています。すべての領域はNTFSで設定されています。Cドライブ以外の容量は、リカバリー領域のほか、Intel® Rapid Start Technologyの使用領域として使用しています。
  • ※9.キャプチャソフトなどを使用して、PCで再生中の音声を録音することはできません。
  • ※10.HDDの容量は1GBを10億バイトで算出しています。すべての領域はNTFSで設定されています。Cドライブ以外の容量は、リカバリー領域として使用しています。
  • ※11.無線通信距離は、周辺の電波環境、障害物、設置環境、ソフトウェアなどにより影響を受ける場合があります。
  • ※12.5GHz帯無線LANは、W52/W53/W56に対応しています。W52/W53は電波法令により屋外で使用することはできません。2.4GHz帯無線LANで使用できるチャネルは1〜13chです。IEEE802.11ac準拠のモードならびに、IEEE802.11n準拠のモードで通信を行うためには、セキュリティをWPA(AES)/WPA2(AES)に設定する必要があります。
  • ※13.詳細は「別窓で開きますブリッジメディアスロット仕様」をご覧ください。
  • ※14.本製品にはバッテリーパックが内蔵されていますが、お客様ご自身で取りはずしや交換をしないでください。バッテリーパックが寿命などで交換が必要な場合は、弊社営業担当までご相談ください。バッテリーパックの交換は、保証期間内でも有料になります。
  • ※15.バッテリー充電時間は、使用環境により異なります。
  • ※16.一般社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)」(別窓で開きますhttp://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=84&ca=14)に基づいて測定。ただし、実際の動作時間は使用環境および設定等により異なります。
  • ※17.付属の電源コードは、日本の法令・安全規格に適合しております。その他の国・地域で使用される場合には、当該国・地域の法令・安全規格に適合した電源コードをお買い求めのうえ、ご使用ください。
  • ※18.OS起動後、アイドル状態、ディスプレイ輝度最大、バッテリー充電なし、周辺機器接続なしでの消費電力です。
  • ※19.エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により、測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能(単位:ギガ演算)で除したものです。2011年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。
  • ※20.環境条件に示している温度範囲は、性能を保証するものではありません。
  • ※21.本体(バッテリーパック内蔵)のみ。主な付属品は含みません。
  • ※22.あらかじめメモリが2枚装着されている場合、デュアルチャネルに対応します。
  • ※23.HDDリカバリーを行った場合はプレインストールOSに復元されます。
  • ※24.グラフィックアクセラレーターの性能はバッテリー動作時より、ACアダプター接続時に、より高い性能が発揮されます。
  • ※25.映像機器との接続には、市販のHDMIの表示があるHDMIケーブルをご使用ください。1,920×1,080ドット以上の映像信号を出力する場合は、市販のハイスピードHDMIケーブルをご使用ください。対応機器すべての動作を保証するものではありません。また、コンテンツ保護処理された映像や音声をHDMI端子を使用して出力するには、HDCPに対応したディスプレイを使用してください。コンテンツ保護処理された映像や音声は本体内蔵ディスプレイと同時に再生することはできません。
  • ※26.環境性能レーティング(星マーク)とは、加点項目の達成状況に応じて格付けしたものです。★☆☆は達成率35%未満、★★☆は35%以上70%未満、★★★は70%以上を示します。
  • ※27.USB1.1/2.0/3.0対応。ただし、USB周辺機器すべての動作を保証するものではありません。
  • ※28.ピークシフト機能をご利用の場合、自動的にバッテリー動作に切り替わり、CPUやグラフィックアクセラレーターの性能が十分に発揮されない場合があります。映像や音楽を視聴する場合、ピークシフト機能を一時的に無効にすることをおすすめします。
  • ※29.Bluetooth Version 1.1、1.2、2.0、2.0+EDR、2.1、2.1+EDR、3.0、4.0対応機器との通信が可能です。対応しているプロファイルは「別窓で開きますBluetooth対応プロファイル」をご覧ください。
  • ※30.2.4GHz帯の無線LANまたはWiMAXが近距離で使用されていると通信速度の低下または通信エラーが発生する場合があります。
  • ※31.Windows® 7 Professional 64 ビットを使用するためには、HDDリカバリーが必要です。
  • ※32.1,920×1,200ドットは、Reduced Blanking対応の外部ディスプレイでのみ表示可能です。
  • ※33.バッテリーパックは消耗品です。
  • ※34.タッチパネル搭載FHD液晶を選択した場合、「Webカメラ」が選択されます。
  • ※35.一般社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver2.0)」(別窓で開きますhttp://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=84&ca=14)に基づいて測定。ただし、実際の動作時間は使用環境および設定などにより異なります。バッテリー動作時間の測定方法については、dynabook.comのサポート情報(別窓で開きますhttps://dynabook.com/assistpc/index_j.htm)をご確認ください。
  • ※36.液晶ディスプレイは特性上、外光が映りこむ場合があります。置き場所や角度を調整してご使用ください。輝度はお好みによって調整してご使用ください。

※カスタムメイドサービスで選択いただくものによって、駆動時間、質量は異なります。また、タッチパネル搭載モデルを選択した場合、外形寸法も異なります。

■記載されている仕様は予告なく変更することがあります。

  • R644トップ
  • ラインアップ/カスタムメイド
  • 東芝ノートPCの強み
  • 仕様
  • インターフェース
  • ソフトウェア/オプション
  • サポート
  • 企業向け製品情報 ラインアップ
Microsoft(R) タグライン

※このページの画像はすべてイメージです。

サイトマップ