|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
*1: |
J80 266E/WXモデル(PSJ802DTZZ7E2W)、J80
266E/Wモデル(PSJ802DTWZ7E2W)、
J80 240E/WXモデル(PSJ8024TZZ7E2W)、J80 240E/Wモデル(PSJ8024TWZ7E2W)、
J80 216C/WXモデル(PSJ802FFZZ7E2W)、J80 216C/Wモデル(PSJ802FFWZ7E2W) |
*2: |
J80 266E/WXモデル(PSJ802DTZZ7EUW)、J80
266E/Wモデル(PSJ802DTWZ7EUW)、
J80 240E/WXモデル(PSJ8024TZZ7EUW)、J80 240E/Wモデル(PSJ8024TWZ7EUW)、
J80 216C/WXモデル(PSJ802FFZZ7EUW)、J80 216C/Wモデル(PSJ802FFWZ7EUW) |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
15.4型WSXGA+は15.4型WXGAの約1.7倍の情報量を一画面で表示可能。さらに高精度なCAD画像、化学構造式など細かい情報の表示にも対応できます。 |
*1:J80 266E/WX・240E/WX・216C/WXモデル。
*2:J80 266E/W・240E/W・216C/Wモデル。 |
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
*1:J80 266E/WX・266E/Wモデル。
*2:J80 240E/WX・240E/Wモデル。
*3:J80 216C/WX・216C/Wモデル。 |
|
 |
|
|
|
|
![さらに高速な次世代規格の無線LANにも対応。無線LAN IEEE802.11n ドラフト2.0、IEEE802.11a/b/g準拠[カスタムメイドサービス対応]](images/t_b1_14.gif) |
高速ワイヤレス接続(最大約300Mbps*)が可能な新規格「IEEE802.11n
ドラフト2.0」に対応しています。 |
*表示の「通信速度」は規格に基づくものであり、ご利用環境や接続機器などにより「実効速度」は異なります。 |
|
|
|
|
![[カスタムメイドサービス対応]ベーシックな業務アプリケーションに加え、高機能プレゼンテーションソフトも搭載。Microsoft(R) Office Personal 2007 SP1 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 SP1](images/t_t4_02.gif) |
|
 |
![FeliCa対応リーダ/ライタ[カスタムメイドサービス対応]](images/t_n1_03.gif) |
※FeliCa対応カードは付属しておりません。ご使用いただくにあたっては、別途アプリケーションをご購入ください。
※カスタムメイドサービスで「無線LANあり」を選択した場合のみ選択可能。 |
![●大容量メディアを使い分けできる。DVD-ROMドライブ/DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み)[カスタムメイドサービス対応]](images/t_b1_12.gif) |
 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
あらかじめ製品の品質改善点を洗い出し、
設計段階から品質向上に配慮した高品質設計を実現しています。 |
 |
製造プロセスを見直し、さらなる品質向上を実現できる生産体制をとっています。 |
 |
いくつもの品質チェック項目を設け、それを厳守。
さらに自社開発のBIOSでPC性能をよりよく引き出します。 |
|
|
 |
振動と温度変化の複合試験で、あらかじめノートPCの品質改善点を洗い出し、設計・製造にフィードバックします。
※HALT=Highly Accelerated
Life Test |
 |
東芝では、HALTのリーディングカンパニー
QUALMARK社の検査装置を採用しています。 |
|
▼高加速寿命テスト(HALT) |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
国際エネルギースター
プログラムの基準に適合 |
 |
 |
「RoHS指令」に対応 |
 |
 |
「J-Moss(グリーンマーク)」
に適合 |
|
● |
グリーン購入法 |
● |
VOC(揮発性有機化合物)ガイドライン |
● |
PCグリーンラベルの基準に適合 |
● |
鉛フリーはんだ採用 |
● |
環境調和型筐体 |
● |
環境調和型プリント基板の開発と採用 |
● |
エコシンボルを独自に設定 |
● |
電子マニュアルの採用で、紙資源の節約を実現 |
● |
製品パッケージの「発泡スチロールレス化」を実現 |
● |
使用済み製品の回収・再資源化 |
● |
バッテリの回収・リサイクルの促進 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
*電波を発してはいけない場所などで使用する際に、無線通信機能の電波の発信を停止するスイッチです。
※上記のコネクタ、LED、スイッチおよびマーク(アイコン)は最大構成を想定して装備されています。
ご選択されたモデルによっては、機能のないものがあります。 |
|
|
|
|
 |
|