情報番号:002489 【更新日:2004.03.26】
「ゐ」「ゑ」「凸凹」のような特殊文字/記号を入力する方法
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows(R)7,Windows Vista(R), |
カテゴリ |
文字入力、文字入力の便利な使いかた |
回答・対処方法
内容と対応
「ゐ」「ゑ」「凸凹」のような特殊文字/記号をキーボード入力する方法について説明します。
※本情報内の文字入力は、「ローマ字入力」で行っております。
※画像内のキーボードの刻印は、ご使用の機種によって異なります。
「ゐ」を入力したい場合
- キーボードのキーを[W][I]と押すと、画面上には「うぃ」と入力されます。
- [スペース]キーを押して変換し、もう一度[スペース]キーを押すと変換候補の一覧が表示されます。
“ゐ”を選んで[Enter]キーを押すと入力されます。
(図1)
「ゑ」を入力したい場合
- キーボードのキーを[W][E]と押すと、画面上には「うぇ」と入力されます。
- [スペース]キーを押して変換し、もう一度[スペース]キーを押すと変換候補の一覧が表示されます。
“ゑ”を選んで[Enter]キーを押すと入力されます。
(図2)
「凸凹」を入力したい場合
- キーボードのキーを[O][U][T][O][T][U](または[O][U][T][O][T][S][U])と押すと、画面上には「おうとつ」と入力されます。
- [スペース]キーを押して変換し、もう一度[スペース]キーを押すと変換候補の一覧が表示されます。
“凸凹”を選んで[Enter]キーを押すと入力されます。
※[D][E][K][O][B][O][K][O]とキーボードを押し「でこぼこ」と入力して変換しても「凸凹」を入力することができます。
(図3)
<補足>
上記以外にも、よく使われる特殊文字/記号を簡単にキーボードから入力する方法の一例を紹介します。
- 矢印記号(→←↑↓⇒⇔)を入力したい場合
キーボードのキーを[Y][A][J][I][R][U][S][I]と押し、「やじるし」と入力して変換します。
- カッコ(『』≪≫【】など)を入力したい場合
キーボードのキーを[K][A][K][K][O]と押し、「やじるし」と入力して変換します。
- 図形(☆★◇◆など)を入力したい場合
キーボードのキーを[Z][U][K][E][I]と押し、「ずけい」と入力して変換します。
- (株)を入力したい場合
キーボードのキーを[K][A][B][U][S][I][K][I][K][A][I][S][Y][A]と押し、「かぶしきかいしゃ」と入力して変換します。
- ℡を入力したい場合
キーボードのキーを[D][E][N][W][A]と押し、「でんわ」と入力して変換します。
※この他にも、「たんい」「きごう」「おんぷ」なども入力して変換することでいろいろな記号を入力することができます。
関連情報
[002376:ローマ字入力一覧表]
以上