dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > タスクバーのアイコンのサイズを変更する方法<Windows(R)7>

情報番号:009520  【更新日:2009.10.22

タスクバーのアイコンのサイズを変更する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、Windowsの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

Windows 7でタスクバーのアイコンのサイズを変更する方法を説明します。

  • タスクバーのアイコンが大きい状態(既定値)
    図1(図1)

  • タスクバーのアイコンが小さい状態
    図2(図2)

操作手順

  1. タスクバー上の何もない部分をマウスの右ボタンでクリックします。
    図3(図3)

  2. 表示されるメニューから[プロパティ(R)]をクリックします。
    図4(図4)

  3. 「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」画面の「タスクバー」タブが表示されます。

    ◆大きいアイコンを使いたい場合(既定値)
    ”タスクバーのデザイン”項目の[□ 小さいアイコンを使う(I)]のチェックをはずし、[OK]ボタンをクリックします。

    ◆小さいアイコンを使いたい場合
    ”タスクバーのデザイン”項目の[□ 小さいアイコンを使う(I)]にチェックを付け、[OK]ボタンをクリックします。
    図5(図5)

以上で設定は終了です。
タスクバーのアイコンの大きさが設定通りに変更されたことを確認してください。

以上