dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「Windows Media(R)Player 12」「ライブラリ」モードで使用するときにリストウィンドウが表示されない<Windows(R)7>

情報番号:009628  【更新日:2009.10.22

「Windows Media(R)Player 12」「ライブラリ」モードで使用するときにリストウィンドウが表示されない<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ CD/DVD/ブルーレイディスク、音楽を聴く、Windowsのトラブル、使用中のトラブル

回答・対処方法

はじめに

「Windows Media Player 12」を「ライブラリ」モードで使用するときにリストウィンドウが表示されない場合の対処方法について説明します。

  • リストウィンドウとは?
    リストウィンドウを使用して音楽の再生、再生リストの作成、CDの書き込み、あるいはポータブルメディアデバイスの同期を行なえます。
    図1(図1)

操作手順

以下のいずれかの方法でリストウィンドウを表示させることができます。

方法1:ツールバーの[整理(O)]から表示する方法

  1. ツールバーの[整理(O)]をクリックし、表示されるメニューの[レイアウト(L)]→[リストの表示(L)]をクリックするとリストウィンドウが表示されます。
    図2(図2)

※同様の操作を行なうと、リストウィンドウを非表示にすることができます。

方法2:実行する操作に対応したタブから表示する方法

  1. 実行する操作に対応したタブをクリックするとリストウィンドウが表示されます。
    図3(図3)

    ※また、現在開いているタブをクリックするとリストウィンドウが非表示になります。
    ※各タブについて
  • 「再生」タブ
    現在再生中の項目や再生のために選択した項目、再生リストを作成するときに使用するリストウィンドウです。
    図4(図4)

  • 「書き込み」タブ
    「ライブラリ」(ハードディスク上)に取り込んだ音楽から書き込みリストを作成し、CDに書き込みをするときに使用するリストウィンドウです。
    図5(図5)

  • 「同期」タブ
    「Windows Media Player」を使用して、音楽、ビデオ、および画像をポータブルメディアプレーヤー、メモリカード、携帯電話(対応しているもの)などのさまざまなポータブルデバイスに同期するときに使用するリストウィンドウです。
    図6(図6)

以上