dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 開いていたフォルダーをコンピューターの再起動後も表示させる方法<Windows(R)7>

情報番号:009878  【更新日:2010.05.18

開いていたフォルダーをコンピューターの再起動後も表示させる方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、Windowsの便利な使いかた、Windowsの起動と終了

回答・対処方法

はじめに

通常フォルダーを開いたままコンピューターを再起動すると、再起動後は開いていたフォルダーは閉じた状態で起動してきます。
コンピューター終了時に開いていたフォルダーを次回再起動したときに開いたままの状態で起動させたい場合は、以下の操作手順を行なってください。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[コントロールパネル]をクリックします。
  2. 「コントロールパネル」画面が表示されます。[デスクトップのカスタマイズ]または[デザイン]をクリックします。
    図1(図1)

  3. 「デスクトップのカスタマイズ」(「デザイン」)画面が表示されます。[フォルダーオプション]をクリックします。
    図2(図2)

  4. 「フォルダーオプション」画面が表示されます。「表示」タブをクリックします。
  5. ”詳細設定”一覧から[□ ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する]をクリックしてチェックを付け、[OK]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  6. 「デスクトップのカスタマイズ」(「デザイン」)画面に戻ります。右上の[×]ボタンをクリックして閉じます。

以上で終了です。
設定が反映されているかどうか確認してください。

<補足>
設定を元に戻したい場合は、上記手順5で[□ ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する]のチェックをはずして、[OK]ボタンをクリックしてください。

※フォルダーの表示設定をすべて既定値に戻したい場合は、[009881:フォルダーの表示設定を既定値に戻す方法<Windows(R)7>]を参照してください。

関連情報

以上