dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > ecoボタン、オーディオボタン、イルミネーションオン/オフボタンについて<dynabook TX/6*Lシリーズ>

情報番号:010230  【更新日:2010.03.02

ecoボタン、オーディオボタン、イルミネーションオン/オフボタンについて<dynabook TX/6*Lシリーズ>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ ワンタッチボタン、ワンタッチボタンの操作方法

回答・対処方法

はじめに

パソコンでDVDを見たり音楽を聴いたりするとき、ボタンを使用すると簡単に操作することができます。
※本設定では、初期設定をもとに説明しています。

図1(図1)

【お願い 操作にあたって】
※ボタンを強く押さえたり、ボールペンなどの先の鋭いものを使わないでください。
 ボタンが故障するおそれがあります。

ボタンの機能

それぞれのボタンの機能は、次のようになっています。

  • ecoボタン
    パソコンの消費電力をおさえる機能、ecoモードのオン/オフを切り替えます。

  • CD/DVDボタン
    音楽や映像を再生するアプリケーションを起動します。
    CD/DVDボタンを押したときの動作
      起動するアプリケーション
    ドライブにブルーレイディスクがセットされている場合 WinDVD BD
    ドライブにDVDがセットされている場合 TOSHIBA DVD PLAYER
    ドライブにDVD/ブルーレイディスク以外がセットされている、
    または何もセットされていない場合
    Windows Media Player

  • 再生/一時停止ボタン
    アプリケーションを再生、一時停止または一時停止を解除します。

  • 逆送りボタン
    そのとき再生している音楽や映像のトラック/チャプターを1つ前またはトラック/チャプターの先頭に戻します。

  • 先送りボタン
    そのとき再生している音楽や映像のトラック/チャプターを1つ進めます。

  • イルミネーション オン/オフボタン
    ロゴLED、タッチパッドイルミネーションLED、ボタンバックライトLEDを点灯/消灯します。
    システムインジケーターのLEDは変更しません。

  • 音量小ボタン
    1回触れるごとに、音量が1段階ずつ小さくなります。

  • 音量大ボタン
    1回触れるごとに、音量が1段階ずつ大きくなります。

<補足:ボタンの操作方法>
操作するボタンを、指で触れてください。触れたボタンに割り当てられている機能を実行します。
ボタンに割り当てられている機能は「東芝ボタンサポート」で変更できます。詳しくは、[010231:ecoボタン、CD/DVDボタン、イルミネーションオン/オフボタンに割り当てる動作やアプリケーションを変更する方法<dynabookTX/6*Lシリーズ>]を参照して、設定を変更してください。

以上