dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > [マイドキュメント]や[マイピクチャ]などの個人用フォルダー内のフォルダーの既定の保存場所を変更する方法<Windows(R)7>

情報番号:011336  【更新日:2011.01.18

[マイドキュメント]や[マイピクチャ]などの個人用フォルダー内のフォルダーの既定の保存場所を変更する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定

回答・対処方法

はじめに

Windows 7で、[マイドキュメント]や[マイピクチャ]などの個人用フォルダー内の任意のフォルダーの既定の保存場所を変更する方法を説明します。

  • 個人用フォルダーとは?
    Windowsであらかじめ用意されているユーザーアカウントごとの専用のフォルダーです。
    個人用フォルダーには「マイドキュメント」、「マイピクチャ」、「マイミュージック」などファイルの種類によって分類できるようにいくつかのフォルダーがあります。
    例えば「マイドキュメント」フォルダーは初期設定では、「C:\Users\(ユーザー名)\Documents」が既定の保存場所として設定されています。

操作手順

ここでは、例として「保存したゲーム」フォルダーの既定の保存場所を「C:\test」フォルダーに変更する手順で説明します。

  1. [スタート]ボタンスタート→(ログオンしているユーザーアカウント名)をクリックします。
    図1(図1)

  2. ログオンしているユーザーアカウントの個人用フォルダーが開きます。既定の保存場所を変更したいフォルダーをクリックして選択します。
    図2(図2)

  3. ツールバーの[整理]→[プロパティ]をクリックします。
    図3(図3)

  4. 「○○のプロパティ」画面が表示されます。「場所」タブをクリックします。(○○には手順2で選択したフォルダーの名前が入ります。)
  5. [移動(M)]ボタンをクリックします。
    図4(図4)

  6. 「移動先の選択」画面が表示されます。選択したフォルダーの新しい保存場所を選択して、[フォルダーの選択]ボタンをクリックします。
    図5(図5)

  7. 「○○のプロパティ」画面に戻ります。”○○フォルダーのファイルは、以下のあて先の場所に格納されています。”の入力欄に指定した保存場所が表示されていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。
    図6(図6)

  8. ”元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか?”メッセージ画面が表示されます。[はい(Y)]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

以上で設定は終了です。

指定したフォルダー(C:\test)が個人用フォルダーの任意のフォルダー(保存したゲーム)に置き換わります。
図8(図8)

補足:個人用フォルダー内の任意のフォルダーの既定の保存場所を初期状態に戻す方法

ここでは、例として「保存したゲーム」フォルダーの既定の保存場所を初期状態に戻す手順で説明します。

  1. 上記手順1~4を参照して、「○○のプロパティ」画面の「場所」タブを開きます。(○○には手順2で選択したフォルダーの名前が入ります。)
  2. [標準に戻す(R)]ボタンをクリックします。
    図9(図9)

  3. ”○○フォルダーのファイルは、以下のあて先の場所に格納されています。”の入力欄に「C:\Users\(ユーザー名)\Saved Games」と表示されていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。
    図10(図10)

  4. ”フォルダーXXXXXは存在しません。”メッセージ画面が表示された場合は、[はい(Y)]ボタンをクリックします。(XXXXXには手順cで画面に表示された保存場所が入ります。)
    図11(図11)

  5. ”元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか?”メッセージ画面が表示されます。[はい(Y)]ボタンをクリックします。
    図12(図12)

以上で終了です。

以上