情報番号:011835 【更新日:2012.06.26】
マウスのホイールを使用してオートスクロールする方法<Windows(R)7>
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows(R)7 |
カテゴリ |
マウス/タッチパッド、マウス/タッチパッドの便利な使いかた |
回答・対処方法
はじめに
マウスのホイールを使用してオートスクロールする方法を説明します。
- オートスクロールとは?
マウスのボタンから手を離しても、自動的にスクロールしてくれる機能です。
※オートスクロールに対応しているプログラム上で操作することができます。(例:「Internet Explorer」、WordやExcelなど)
※マウスによってはマウスに付属のドライバーソフトをインストールする必要があります。
操作手順
※ここでは例として「Internet Explorer」でWebを閲覧する際にオートスクロールする手順で説明します。
- 「Internet Explorer」を起動します。
※[スタート]ボタン
→[すべてのプログラム]→[Internet Explorer]をクリックします。 - ページ上のリンクがない場所(マウスポインターが矢印のところ)でマウスのホイールをクリックします。
(図1)
- マウスポインターの形が下図の形に変わります。
(図2)
- オートスクロールしたい方向にマウスを少し動かします。スクロールの向きに合わせてポインターの形が変わり、自動的にページがスクロールされます。
※
と
の距離でオートスクロールの速度を調節できます。(近いときはゆっくり、離れているときは早くスクロールします。)
(図3)
- オートスクロールを解除したいときは、再度ページ上でマウスのホイールをクリックしてください。
以上で終了です。
以上