dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「東芝スリープユーティリティ」パソコン本体がスリープ、休止状態、シャットダウンの状態でオーディオ機器の音をパソコンのスピーカーで再生できるようにする方法<Windows(R)7>

情報番号:011870  【更新日:2011.08.02

「東芝スリープユーティリティ」パソコン本体がスリープ、休止状態、シャットダウンの状態でオーディオ機器の音をパソコンのスピーカーで再生できるようにする方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ、周辺機器、バッテリー、サウンド(音)

回答・対処方法

はじめに

パソコン本体の電源がOFF(オフ)の状態(スリープ状態、休止状態、シャットダウン状態)でも、オーディオケーブルを(音符マーク)アイコンが付いているマイク入力端子/オーディオ入力端子に接続するだけで、オーディオデバイスなどの機器で再生した音楽をパソコンのスピーカーで楽しむことができます。

図1(図1)

【注意】

  • バッテリーを搭載している機種では、ACアダプターをつながない状態でご利用いただくとバッテリーが消耗されます。
  • 本機能が有効な状態で、オーディオケーブルがPCのマイク入力端子/オーディオ入力端子に接続されていると、オーディオデバイスで音楽を再生していなくても、サウンド回路が有効になり電力が消費されます。ACアダプターがつながれていないとPCのバッテリーが消費されます。音楽を再生しない場合は、オーディオケーブルをPCから取りはずしてください。

【お願い:スリープアンドミュージックの操作にあたって】

  • パソコンがスリープ状態、休止状態、シャットダウン状態でも、接続したオーディオデバイスなどで再生した音楽をパソコンのスピーカーで楽しむことができます。詳しい設定方法については、「東芝スリープインフォメーション」画面で確認するか、「東芝スリープユーティリティ」画面で[ヘルプ(H)]ボタンをクリックし、ヘルプを表示して確認してください。

  • 本機能は、初期設定では無効になっておりますので、使用するには「東芝スリープユーティリティ」で本機能を有効にする必要があります。

本機能を有効にする手順は以下の通りです。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[ユーティリティ]→[スリープユーティリティ]をクリックします。
  2. 「東芝スリープインフォメーション」画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    ※この画面は「東芝スリープユーティリティ」のヘルプになります。今後「東芝スリープユーティリティ」の起動時にこの画面を表示させたくない場合は、[□ ユーティリティ起動時に表示しない]にチェックを付けてから[OK]ボタンをクリックしてください。
    図2(図2)

  3. 「東芝スリープユーティリティ」画面が表示されます。[□ スリープアンドミュージックを有効]をクリックしてチェックを付けます。
    図3(図3)

  4. [□ バッテリー時も有効にする]項目でバッテリー駆動時もスリープアンドミュージックを使用するかどうかを設定します。
    ※この項目はバッテリーを搭載していない機種ではサポートされません。

    ◆バッテリー駆動時もスリープアンドミュージックを使用する場合(標準設定)

    a.[□ バッテリー時も有効にする]にチェックを付けます。
    b.”バッテリー下限値”のスライダーをマウスの左ボタンでクリックしたまま左右に動かし、バッテリー下限値(%)を設定してください。
    ※バッテリー残量が”バッテリー下限値”を下回るとスピーカーは使用できません。
    図4(図4)


    ◆ACアダプターが接続されているときのみスリープアンドミュージックを使用する場合

    a.[□ バッテリー時も有効にする]のチェックをはずします。
    図5(図5)

  5. 設定が終りましたら、[OK]ボタンをクリックします。

以上でパソコン本体の電源がOFFの状態で、スピーカーを使用できるようにする設定は終了です。
パソコン本体の電源をOFFの状態(スリープ、休止状態、シャットダウン)にし、スピーカーが使用できることを確認してください。

※パソコン本体の電源をOFF(オフ)の状態にする方法については、以下のリンクを参照してください。

関連情報

以上