dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > メディアをexFAT形式でフォーマットする方法<Windows(R)7>

情報番号:011971  【更新日:2011.03.23

メディアをexFAT形式でフォーマットする方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、周辺機器、USBフラッシュメモリ、メモリカード

回答・対処方法

はじめに

メディアをexFAT形式でフォーマットする方法について説明します。

  • exFAT形式とは?
    FAT32の後継のファイルシステムです。FAT32では1ファイルの容量は最大4GBまででしたが、exFATでは1ファイルが4GB以上でも保存できるようになりました。

操作手順

※フォーマットを実行すると、メディア内に保存されているデータはすべて消去されます。フォーマットしてもよいメディアか十分に確認してから操作を行なってください。

  1. フォーマットするメディアをパソコンに接続します。
    ※ここでは、例としてUSBフラッシュメモリを接続します。

  2. [スタート]ボタンスタート→[コンピューター]をクリックします。
  3. 「コンピューター」画面が表示されます。フォーマットするメディアのアイコンをマウスの右ボタンでクリックします。
    図1(図1)

  4. 表示されるメニューから[フォーマット(A)]をクリックします。
    図2(図2)

  5. 「フォーマット」画面が表示されます。”ファイルシステム(F)”項目の[▼]をクリックし、一覧から[exFAT]をクリックします。
    図3(図3)

  6. ”ボリュームラベル(L)”欄にメディアを識別するための名前を入力します。
    図4(図4)

  7. ”フォーマットオプション(O)”項目の[□ クイックフォーマット(Q)]にチェックが付いていることを確認します。
    ※チェックが付いていない場合は、クリックしてチェックを付けます。
    図5(図5)

  8. [開始(S)]ボタンをクリックします。
    図6(図6)

  9. ”警告:フォーマットするとこのディスクのすべてのデータが消去されます。ディスクをフォーマットするには[OK]を、終了する場合は[キャンセル]をクリックしてください。”メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

  10. ”フォーマットが完了しました。”メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    図8(図8)

  11. 「フォーマット」画面に戻ります。[閉じる(C)]ボタンをクリックします。
    図9(図9)

  12. 「コンピューター」画面に戻ります。右上の[×]ボタンをクリックします。

操作は以上です。

以上