dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「LaLaVoice Web」ユーザー辞書のメンテナンスを行なう方法<Windows(R)7>

情報番号:013181  【更新日:2012.09.11

「LaLaVoice Web」ユーザー辞書のメンテナンスを行なう方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ その他のプレインストールソフト、サウンド(音)、インターネット、インターネットの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

「LaLaVoice Web」は、音声合成技術を活用したアプリケーションで、ホームページに書いてある文字を読み上げたり、HTMLヘルプの内容を読み上げることができます。

ここでは、「LaLaVoice Web」を使用してユーザー辞書をメンテナンスする方法について説明します。

たとえば読み上げを行なったときに、読みやアクセントが間違っていた場合にその単語などを新規に登録し正しく読み上げさせるようにすることができます。また、登録した単語を修正および削除することもできます。

※ユーザー辞書に登録すると登録された読みでテキストを読み上げますが、日本語解析処理の都合上、読みが反映されない場合もあります。
※ここでは、例として「ユーザ辞書」に登録する方法について説明します。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[LaLaVoice]→[LaLaVoice Web]をクリックします。
  2. 「LaLaVoice Web」が起動します。[メニュー(M)]ボタンをクリックし、表示されるメニューから[音声合成のプロパティ(V)]をクリックします。
    図1(図1)

  3. 「音声合成のプロパティ」画面が表示されます。「ユーザ辞書」タブをクリックします。
  4. 単語を登録する場合は、[追加]ボタンをクリックします。
    図2(図2)

  5. 「追加」画面が表示されます。各項目に登録したい単語の内容を入力または選択します。
    図3(図3)

    <各項目について>

    ・”見出し”欄
    漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、記号、外字の全体で16文字まで入力できます。

    ・”読み”欄
    ひらがなで読みを入力します。

    ・”アクセント位置”欄
    文字の間にアクセント記号を入力することで、アクセントの位置や区切りを設定し、アクセント情報を付加した読みにすることができます。
    例えば「音声システム」という見出しを「おんせい/し^すてむ」というアクセント位置で読み上げるように登録することができます。

    ^:アクセントを付ける位置(強く発音する音)を示します。
    /:アクセント句の区切り(合成語などの単語と単語の区切り)を示します。

    ”アクセント位置”欄内のアクセント記号を入力したい部分(文字の間)でマウスの右ボタンをクリックし、表示されるメニューから[アクセント設定]または[区切り設定]を選択することで入力することができます。また同様の操作で記号を削除することができます。
    図4(図4)


    ・”品詞”項目
    一覧から登録する単語の品詞を選択します。

  6. 登録が終わりましたら[OK]ボタンをクリックします。
  7. ”ユーザ辞書に登録されました。”メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    図5(図5)

  8. 「音声合成のプロパティ」画面の「ユーザ辞書」タブに戻ります。登録した単語が一覧に追加されていることを確認してください。
    図6(図6)

    ※登録した単語の一覧から、単語を選択して吹き出しボタンボタンをクリックすると、音声で読みを確認することができます。

  9. [OK]ボタンをクリックして「音声合成のプロパティ」画面を閉じます。
  10. 「LaLaVoice Web」画面に戻ります。

補足

登録した単語を修正または削除する方法について説明します。

◆修正する方法

  1. 「音声合成のプロパティ」画面の「ユーザ辞書」タブを表示します。
  2. 一覧から修正したい単語の”見出し”を選択し、[修正]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

  3. 「修正」画面が表示されます。修正を行ない[OK]ボタンをクリックします。
    ※”見出し”は修正できません。
    ※ここでは例として、”アクセント位置”と”品詞”を修正しています。
    図8(図8)

  4. ”○○○XXX△△△を、修正します。”(○○○には見出し、XXXには品詞、△△△には読みが入ります)メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    図9(図9)

  5. 「音声合成のプロパティ」画面の「ユーザ辞書」タブに戻ります。修正されていることを確認してください。
    図10(図10)

◆削除する方法

  1. 「音声合成のプロパティ」画面の「ユーザ辞書」タブを表示します。
  2. 一覧から削除したい単語の”見出し”を選択し、[削除]ボタンをクリックします。
    図11(図11)

  3. ”○○○XXX△△△を、削除します。”(○○○には見出し、XXXには品詞、△△△には読みが入ります)メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    図12(図12)

  4. 「音声合成のプロパティ」画面の「ユーザ辞書」タブに戻ります。削除されていることを確認してください。
    図13(図13)

関連情報

以上