情報番号:013243 【更新日:2012.08.28】
「Microsoft(R)IME」言語バーにボタンを追加する方法<Windows(R)7>
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows(R)7 |
カテゴリ |
文字入力、文字入力の便利な使いかた |
回答・対処方法
はじめに
「Microsoft IME」の言語バー(IMEツールバー)に表示されているボタンは、必要に応じて追加することができます。
通常は、[ツール]ボタン
をクリックし、表示されたメニューから[プロパティ(R)]などをクリックして表示しますが、[プロパティ]ボタンを追加しておくと、このボタンを1回クリックするだけで表示することができます。
よく使うボタンを追加して、すぐ使えるようにしておくと便利です。
(図1)
※本手順は、Windows7標準の「Microsoft IME」についての操作手順です。バージョンを確認する方法については、[009663:「Microsoft(R) IME」バージョンを確認する方法<Windows(R)7>]を参照してください。
※「Microsoft Office IME 2010」を使用している場合は、[013238:「Microsoft(R)Office Input Method Editor 2010(IME 2010)」言語バーにボタンを追加する方法<Windows(R)7>]を参照してください。
操作手順
※ここでは、例として[プロパティ]ボタンを追加する方法で説明します。
- 言語バーの右下にある[
](オプション)ボタンをクリックします。
(図2)
- 追加できるボタンの一覧が表示されます。追加したいボタン[プロパティ]をクリックしてチェックを付けます。
※表示されているボタンには、チェックが付いています。
(図3)
- [プロパティ]ボタンが言語バーに追加されます。
(図4)
以上で終了です。
<補足>
言語バーのボタンを非表示にしたい場合は、上記手順2で非表示にしたいボタンをクリックしてチェックをはずします。
また、ボタンを元に戻したい場合は[既定値に戻す(R)]をクリックします。
(図5)
以上