情報番号:013275 【更新日:2012.06.19】
パソコン本体の左側面のボタンについて<dynabook REGZA PC D732/T*Fシリーズ>
対応機種 | |
---|---|
対象OS | Windows(R)7 |
カテゴリ | ワンタッチボタン、ワンタッチボタンの操作方法 |
回答・対処方法
はじめに
パソコン本体の左側面に用意されている画面OFFボタン、入力切替ボタン、輝度ボタン、音量ボタンの機能について説明します。
(図1)
【お願い 操作にあたって】
※ボタンを強く押さえたり、ボールペンなどの先の鋭いものを使わないでください。
ボタンが故障するおそれがあります。
ボタンの機能
それぞれのボタンの機能は、次のようになっています。
- 画面OFFボタン
本体液晶ディスプレイのON/OFFを切り替えます。
- 入力切替ボタン
ディスプレイに表示する内容を切り替えます。
1回押すごとに、入力する機器を[HDMI]→[D-Port]→[PC]→[HDMI]→・・・の順に切り替えます。
- 輝度+ボタン
1回押すごとに、本体液晶ディスプレイの輝度が1段階ずつ上がります。
- 輝度-ボタン
1回押すごとに、本体液晶ディスプレイの輝度が1段階ずつ下がります。
- 音量+ボタン
1回押すごとに、音量が1段階ずつ大きくなります。
押し続けると、音量が最大になります。
- 音量-ボタン
1回押すごとに、音量が1段階ずつ小さくなります。
押し続けると、音量が最小になります。
以上