dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「今スグTV」のQ&A<Windows(R)7>

情報番号:013321  【更新日:2012.08.07

「今スグTV」のQ&A<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ テレビ、視聴する方法

回答・対処方法

内容と対応

以下は「今スグTV」のQ&Aです。

  • Q1:「今スグTV」の起動方法は?
    → リモコンの[TV電源]ボタンを押すだけで、電源OFFの状態からでも約5秒でテレビが視聴できます。
    ※Windowsとは別のシステムで動作しています。通常のテレビと同様の仕組みで動作しています。

  • Q2:Windowsが起動している状態で切り替えができるのか?シャットダウンの必要はあるのか?
    → シャットダウンは不要です。
    Windowsが起動している状態からでも、すぐに切り替えることが可能です。リモコンの[TV電源]ボタンで切り替えが可能です。

  • Q3:「今スグTV」からWindowsに戻す方法は?
    → リモコンの[TV電源]ボタンを押します。

  • Q4:シャットダウン、スリープ状態から起動できるのか?
    → 可能です。

  • Q5:視聴できるテレビの種類は?
    → 地上デジタル放送のみです。3波(地上デジタル、BS、CS)対応の場合でも、地上デジタル放送の視聴のみ可能です。

     
  • Q6:録画はできるのか?
    → 録画をすることはできません。視聴のみです。

  • Q7:「今スグTV」はHDDに別パーティションで動作管理しているのでしょうか?
    → HDDにインストールするシステムではなく、リモコンの[TV電源]ボタンを押すとOSが起動せず、そのままチューナーを介してTVが視聴できます。

  • Q8:リモコン以外での起動方法はないのでしょうか?
    → ありません。

以上です。

関連情報

以上