dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 不要になったショートカットを削除する方法<Windows(R)8>

情報番号:013738  【更新日:2013.05.28

不要になったショートカットを削除する方法<Windows(R)8>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)8
カテゴリ Windowsの操作/設定、

回答・対処方法

はじめに

不要になったショートカットを削除する方法について説明します。

【メモ】
※ショートカットを削除しても、ショートカットのみが削除されるだけです。元のファイルやプログラムなどは削除されません。

  • ショートカットとは?
    ファイルやプログラムへのリンクのことです。
    目的のファイルやフォルダーを参照したり、プログラムを実行する場合、通常は経路を順にたどりますが、ショートカット(近道)を設定しておくと、一回のダブルクリックで目的のファイルやフォルダーを参照したり、プログラムを実行することができます。
    ショートカットは、通常のアイコンの左下に矢印マークが表示されます。
    図1(図1)


操作手順

  1. 削除したいショートカットをマウスの右ボタンでクリックし、表示されるメニューから[削除(D)]をクリックします。
    図2(図2)

  2. ”このショートカットをごみ箱に移動しますか?”メッセージ画面が表示されます。[はい(Y)]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  3. ショートカットが削除されます。

ショートカットを削除する操作は以上です。

関連情報

以上