情報番号:013775 【更新日:2012.11.13】
画面の明るさを調整する方法(dynabook REGZA PCシリーズ)<Windows(R)8>
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows(R)8,Windows 8.1 |
カテゴリ |
ディスプレイ、画面の明るさ(輝度)、ワンタッチボタン、ワンタッチボタンの操作方法 |
回答・対処方法
はじめに
本体液晶ディスプレイの明るさ(輝度)を調整する方法について説明します。
操作手順
本体左側面にある[輝度]ボタンを押すことで、画面の明るさを調整することができます。
(図1)
- 画面を明るくする
[輝度+]ボタン(
)を1回押すごとに、本体液晶ディスプレイの明るさが1段階ずつ明るくなります。
- 画面を暗くする
[輝度-]ボタン(
)を1回押すごとに、本体液晶ディスプレイの明るさが1段階ずつ暗くなります。
画面の明るさを調整する操作は以上です。
補足
キーボード操作でも画面の明るさを調整することができます。
◆D712/D732シリーズの場合
- 画面を明るくする
[FN]キーを押したまま[F7]キーを押すごとに、本体液晶ディスプレイの明るさが1段階ずつ明るくなります。
- 画面を暗くする
[FN]キーを押したまま[F6]キーを押すごとに、本体液晶ディスプレイの明るさが1段階ずつ暗くなります。
◆D713/D813/D833シリーズの場合
- 画面を明るくする
[FN]キーを押したまま[F3]キーを押すごとに、本体液晶ディスプレイの明るさが1段階ずつ明るくなります。
- 画面を暗くする
[FN]キーを押したまま[F2]キーを押すごとに、本体液晶ディスプレイの明るさが1段階ずつ暗くなります。
以上