情報番号:014868  【更新日:2013.12.25】
    「メール」作成したフォルダーを削除する方法<Windows 8.1>
    
    
    対応機器・対象OSとカテゴリ
      
        | 対応機種 |  | 
      
        | 対象OS | Windows 8.1 | 
      
        | カテゴリ | メール、Windowsソフトウェア、メールの便利な使いかた、ストアアプリ | 
    
    
    回答・対処方法
  はじめに
  Windows 8.1標準の「メール」アプリで、作成したフォルダーが不要になった場合に、そのフォルダーを削除する方法を説明します。
※標準の「メール」アプリを使用するには、はじめにMicrosoftアカウントを設定する必要があります。設定方法は、[014859:「メール」について<Windows 8.1>]を参照してください。
  操作手順
    - スタート画面で、[メール]タイルをクリックします。
  (図1) (図1)
 
 
- 「メール」が起動します。ツールバーの[フォルダー]をクリックします。”フォルダー”の中から削除したいフォルダーをクリックします。
  (図2) (図2)
 
 
- 選択したフォルダーが開きます。画面上をマウスの右ボタンでクリックし、画面下部に表示されるアプリバーから[フォルダーの管理]をクリックします。
  (図3) (図3)
 
 
- [フォルダーの削除]をクリックします。
  (図4) (図4)
 
 
- メイン画面に戻ります。削除したフォルダーが”削除済み”フォルダーに移動されていることを確認してください。
 ※”削除済み”フォルダーに移動すると、表示が変わります。
  (図5) (図5)
 
 
  (図6) (図6)
 
 
フォルダーを削除する操作は以上です。
<補足>
”削除済み”フォルダーに移動されたフォルダーを上記手順で削除すると、完全に削除することができます。
  関連情報
  以上