dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「Internet Explorer(R)」ページフリップを使用して、サイトの次のページに進む方法<Windows 8.1>

情報番号:015175  【更新日:2014.03.11

「Internet Explorer(R)」ページフリップを使用して、サイトの次のページに進む方法<Windows 8.1>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 8.1
カテゴリ インターネット、インターネットの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

「Internet Explorer」で、ページフリップを使用して、サイトの次のページに進む方法を説明します。
(既定では、「オン」に設定されています。)

  • ページフリップとは?
    これまでの[進む]ボタンは、一度見たページから戻ったときに使用していました。
    ページフリップでは、まだ見ていないページでも[進む]ボタンで次のページを見ることができます。
    例えば、ニュースサイト、ブログ、検索サイトなど、次のページが用意されているサイトで利用できます。(この機能に対応していないサイトもあります。)

使用方法

  1. ニュースサイト、ブログ、検索サイトなど、次のページが用意されているサイトを開きます。
    ※検索サイトでは、キーワード検索を行なってから次の手順に進んでください。
  2. マウスポインターを画面右側に移動すると、[>]ボタンが表示されます。クリックすると、次のページが表示されます。
    図1(図1)

使用できない場合

この機能を使用するには、ページフリップを「オン」に設定する必要があります。

  1. スタート画面で、[Internet Explorer]タイルをクリックします。
    図2(図2)

  2. 「Internet Explorer」が起動します。マウスポインターを右下隅まで動かしてから、少し上へ動かします。
    図3(図3)

  3. 画面右側にチャームバーが表示されます。[設定]ボタンをクリックします。
    図4(図4)

  4. 画面右側に「設定」チャームが表示されます。[プライバシー]をクリックします。
    図5(図5)

  5. 画面右側に「プライバシー」画面が表示されます。”ページ予測によるページフリップ”項目のスライダーをクリックして[オン]に設定します。
    図6(図6)

設定後、スタート画面に戻るにはキーボードの[Windowsロゴ]キー(Windowsロゴ)を押してください。

以上